ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

金海湾ホテルの納例会

2015年07月27日 | 中国・威海

金海湾ホテルのバイキング

 

日本人会の納例会が金海湾ホテルで行われました。

ホテル前の堤防に毎年夏限定のバイキングが7月から始まります。

 

 

夏の時期に夕陽を眺めながらの食事はまた格別です。

最近は天気が悪い日が続いているので雲が掛かって綺麗な夕日は見れなかったのは残念です。

 

 

 

6時半頃はまだお客さんがまばらですが日が落ちた頃には満席になります。

海風が心地よく生ビールが美味しいです。

 

 

 

バイキング方式で中華料理がメインですが肉、海鮮など好きなものをとってきますが、

満席になると料理が追いつかず食べるものがなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

納例会は7月の始めでしたので海水浴客はまだまばらでした。

 

 

金海湾ホテルのバイキング1人130元、

天気のいい日を選んで行くと綺麗な夕日を見ながら食事をすることができます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都奈良の酒蔵“”春鹿“”

2015年07月18日 | 日本

京都と並んで、奈良県は世界遺産の宝庫です。

 

東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡など

奈良は見所がいっぱいあるのですが知名度では京都に負けています。

 

 

 

 

長年奈良に住んでいるのですが正直あまり奈良のいい所を知りません。

 

今回は久しぶりに日本に帰って、きき酒ができるところがあると聞いて行ってきました。

古い町並みを歩くとゆったりとしていて大阪や京都では味わえない独特の雰囲気があります。

 

 

 

 

今西清兵衛商店酒造の玄関

明治17年から続いているだけあって時代を感じさせます。

お酒は世界十数箇所に輸出をしていて数々の賞を取っていいます、

 

 

 

 

 

中に入ると一人様500円で春鹿オリジナルグラスを購入して、5種類の酒を試飲できます。

この日は平日でしたが店内は人が次から次と入ってきていました。

 

きき酒は係員が付いて種類ごとお酒の特徴を説明してくれます。

日本酒嫌いな人でも冷やした春鹿のお酒を飲めばきっと誰でも好きになるくらい美味しいです。

 

 

 

 

中国に帰って友人達と、きき酒会をやろうと思い5種類のお酒を買って帰りました。

 

京都はアメリカの旅行雑誌で世界で一番人気の都市に二年連続でばれました。

華やかな京都の陰に隠れた奈良ですが見所がいっぱいありますので一度行ってみてください。

 

撮影:iPhone

株式会社 今西清兵衛商店

所在地
〒630-8381 奈良県奈良市福智院町24-1

JR奈良駅より奈良交通バス福智院町下車徒歩1分
 または近鉄奈良駅より徒歩15分

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪南

2015年07月13日 | 中国・威海

道頓堀

 

久しぶりに帰国して買い物があったので心斎橋筋をぶらついた。

 

第一に驚いたのは、

人が異常に多い!!!

 

しかも・・・、

 

周りから聞こえてくる声は聞きなれた中国語???

 

私の知っている心斎橋は寂れて死にかけた商店街のイメージしかなかったが、

外国人のおかげで大阪南の繁華街がみごとに復活していました。

 

 

 

 

 

長い間工事で姿を見せていなかったグリコのネオン塔が完成しています。

2003年と2005年に阪神タイガースが優勝したときフアンが川に飛び込んだのはこの“”戎橋(ひっかけ橋

 

 

 

 

この時の道頓堀 川はどぶ川で汚かったのですが今は少しは綺麗になっているようです。

 

 

 

 

もう一つ驚いたのは、やっぱり爆買い!!!

     

マツモトキヨシでは買い物かご何個も詰め込んで陳列棚は空っぽになっています。

中国でうわさには聞いていたのですが実際にみるとやっぱりすごいですわ!!!。

 

商品に関係なく“”安い“”“”安い“”を連発して買い物籠に入れています。

たしかに中国で買うよりは安いと思うのですが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

免税専用のレジは長蛇の列!!

一般のレジはガラガラです・・・・・・・。

 

 

この爆買いいつまで続くんでしょうか?

上海株は7月に入って乱高下、暴落寸前に政府の力任せの株価対策が効果を発揮

日本経済にも影響があるので暴落しないようできるだけがんばって踏ん張ってほしいんですけど。

撮影:iPhone

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙台莱山国際空港

2015年07月06日 | 中国・威海

煙台莱山国際空港が新しく開港しました。

今まで何度も開港の報道があったのですが工事が遅れていたらしくやっと5月28日から正式開港となりました。


旧空港は威海より1時間と近くて便利だったのですが莱山国際空港ですと車で1時間半かかります。

 

 

旧空港に比べると格段にレベルアップをしていてみやげ物売り場などお洒落になっていました。

チェックインカウンターも今までは10箇所だったのが40箇所以上になり大きくなっています。

 

国際便は韓国、香港、台湾、日本の4カ国ですが日本は関空のみ一日一便

空港が遠くなったとはいえ関西方面には直便でいけるのでまだまだ便利です。

 

 

ところで空港に入ると真っ先に探すのが喫煙場所です。

スモーカにとっては空港の評価はタバコが吸えるかどうかで採点します(笑)

 

 

案内板を見ると・・・3Fにありました。

さすがに3Fまでは面倒なのであきらめることにします。

 

 

 

 

 

 

 

今回私は大連出張の為に利用したのですがこの日はあいにくの雨です。

飛行機はプロペラで相変わらずすごい音を立てて飛び立つのですが何度も乗っていると慣れてきました。

 

 

 

帰り便は運よくジェット機でした。

機内は横3列でかなり狭いので圧迫感があります。

 

煙台ー大連:プロペラ機は約1時間ですがジェット機でしたら40分ぐらいです。

空港から煙台市内までのリムジンバスは一日一時間おきに出ていますが、

威海までのバスが出ているかどうかは確認できていません。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国古典舞蹈( さちこの夢)

2015年07月01日 | 中国・威海

中国古典舞蹈

 

 

6月27日に日本人会が開催され沢山の人が集まって色んな情報交換を行いました。

(日本人会の様子は後日お知らせします)

 

 

会場で“”玉ちゃんが“”中国古典舞蹈“”を披露してくれました。

子供のときから舞蹈を習っているだけあってさすがにすごく上手。

“”中国古典舞蹈“”は 数千年中国の伝統的な踊りです。

 

 

 

 

 

マネすると足が元に戻らず即病院行きですね。 

私だったらおそらく・・・・・・・一生歩けなくなると思います(笑)

 

 

 

 

 

玉ちゃんは今“”さちこの夢“”でアルバイトをしています。

 

 

“”さちこの夢“”今年は三周年だそうです。

今月12日から19日の期間中ボトルを入れるともう1本サービス。

その他のプレゼントが当たるイベントなどあり、

玉ちゃんの舞踊も見れるかもしれません。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする