ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

中国のスキー場

2016年01月30日 | 中国・威海

「恒山スキー場」

このスキー場は、威海市内から車で3,40分の初村にあります。


入場料は120元

貸しスキー込みですがスキー板の保証金として50元が必要です。

 

スノボーを借りたのですが、お世辞にも板の状態はいいことはありません。

ワックスもかかっていないため係員に言うと・・・・。

大きなロウの塊をもってきて板にこすリ付けていた!!!

 

 

 

 

 

 

日曜日にもかかわらずお客は少なくて20人足らずなので貸し切りのような感じです。

 

ほとんどのは滑ったことがないような人たちですので、

スキー場の斜面も緩やかで中、上級者の人にとっては面白くありません。

どちらかというと、少し雪に接して遊びたいという人向きです。

 

 

 

 

 

上に登るのはロープウェイではなく・・・・・・、

土などを運ぶベルトコンベアーの上に乗っていきます。

 

丸いローラーが足裏にゴロゴロと伝わって体が安定しない!!!

落ちないようにと足に力をいれるのでふくらはぎが筋肉痛になりました。

 

 

 

 

雪は降ってもあまり積もらないのでもちろん人工雪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は北京や四川省などのスキー場も注目を集めており、

利用者は前年の10〜15%ほど増えているそうです。

 

そういえば、北海道にもスキーに行くという中国人の友達がおりました。

 

 

 

 

中国に来てスキーに行ったのは北京以来10年ぶりでした。

さすがに久しぶりに滑って、足腰が痛いのはコンベアーのリフトだけのせいではなく、

年をとっているのが大きな原因でした(涙)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海

2016年01月16日 | 中国・威海

 干潮

 

冬の海辺は人影がなく淋しくなっています。

 

 

場所は麻子港

寒い中一人だけ釣りをやっていますがよほど釣り好きだと思います。

 

威海は18日から雪が降り始めてやっと今日20日止んだところですが、

気温は-6度と低いので寒さに弱い私にとっては拷問のようです。

 

しかし、寒さに弱い私ですが、

毎年冬になるとハルピンの雪まつりには一度はいってみたいと思っているのですが・・・・。

寒さに耐えられるかどうかは別として・・・。

ハルビン氷祭りは世界三大氷祭りの一つに数えられるイベントです。


ハルビン市内至るところに氷の彫刻が並べられる風景や、

夜にはライトアップされた国際的な氷彫刻大会なども見ものですが・・・。


もう一つの見ものは・・・!

偽キャラクターのパレード!!。


偽キャラクターの代表作はデイズニー、絶対欠かせませんが・・・・、


代表的なお祭りには絶対に日本色は出さない中国において、

日本アニメ

ドラえもん、ポケモン、ウルトラマン、クレヨンしんちゃん、鉄腕アトムなどが登場するそうなので、

どれだけ笑いが取れるのか楽しみです!!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の車事情

2016年01月07日 | 中国・威海

32台積み陸送車

 

高速道路を走っていると必ず車の陸送車と出会います。

中国の車販売台数はアメリカを抜いて世界一で世界最大の自動車市場です。

 

販売台数3か月で日本の一年分を売るのですから驚きです。

アウディ、BMW、ジャガー・ランドローバーなどの高級車がバカ売れ!・・でした。


誰もがこの好景気が永遠に続くと思っていたのがここ近年、

中国経済に陰りが見え高級車の販売台数が前年割れしています。


 

中国の大気汚染毎年悪化しています。

その余波で今まで空気がきれいだった威海にも波及してどんよりとした天気が続くことがあります。

 

大気汚染を止めるには

工場の操業停止、

(最新設備の導入が一番いいのですが経済に打撃が大きいのであまり積極的ではない)

石炭の禁止

(石炭を禁止すると冬になると一般市民の暖房や燃料などの影響が大きい)

工場を止めるよりは打撃が少ない自動車規制には熱心で、

都市部の乗り入れ制限や保有規制を強化しています。

 

しかし、、、、、いくら規制をしても、

公害の出やすい粗悪ガソリンを使ったり・・・・・、



 農村の足ともいえるトラクターなどは野放し状態です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする