ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

水郷の風景

2021年12月31日 | 旅行

上海に出張ですが「水郷古鎮」に立ち寄った。

 

中国では古い町並みのことを「古鎮(こちん)」と呼んでおり、

水郷古鎮は「水辺にある古い町」を意味します。

「古鎮(こちん)」は・上海の近郊にも多数あり、近年観光地として非常に人気があります。

 

長い出張を終えてやっと自宅のある威海に戻ってきました。

出張は、上海ー济宁ー济南ー济宁ー威海と強行スケジュールでした。

 

今日は31日の大晦日ですが、中国では年の終わりという感じは全くありません。

やはり旧正月が重要だからです。

 

コロナの影響で2年間日本に帰っていないので、

2度連続正月を中国で過ごします。

 

コロナで色んな面でピンチですが、【ピンチとチャンスが紙一重】です。

ピンチをチャンスに変えて成功を勝ち取るように頑張りましょう。

ブログに訪問して頂いた皆さま2022年もいい年であるようお祈りします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の予感

2021年12月21日 | 威海の風景

港の小さな灯り

 

暗雲に包まれた港の灯りが真冬の到来の予感がします。

今週週末の予想天気は氷点下6~7度です。

 

威海での大雪はよく積もって年に3,4度ぐらいです。

タイヤを交換するのはもったいないのか、

よっぽど運転に自身があるのかよく分からないが、

大雪が降ってもほぼノーマルタイヤで走る。

 

大雪のときはあちこちで事故だらけで修理屋さんが大忙しです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威海・鳥ぼんぼん居酒屋

2021年12月20日 | 威海の風景

居酒屋“”鳥ぼんぼん“”

 

海外単身赴任の私にとっては食事が一番重要です。

コロナの初期の頃は外食がダメだったので家で毎日鍋料理だった。

 

ポン酢で食べれて中身の具は肉、鳥、貝と変えると意外と飽きずに食べることが出来る。

しかし、よく1年間鍋料理を続けたものだと自分でも感心している。

 

私が鍋以外の料理を食べた人は必ず言いいます。

“”お前の料理は二度と食べたくない“”!!!

自分でも自覚している!

なので最近は外食がメインです。

 

中華料理は量が多く食べ1人では行けない。

韓国料理もたまには良いがやはり日本人には日本食が一番いい。

 

 

 

最近利用している居酒屋

今年開店して一度足を運んだところ味が良かったので、

最近では常連になっている。

 

テーブル席は4席、奥に仕切り席2部屋、カウンター4席

狭いお店ですが一人で気軽にきて飲めるのが嬉しいです。

 

 

 

メインは焼き鳥

店長は日本で居酒屋の経営をしただけあって味は本格的です。

 

威海で数ある日本食店の中では本格的に日本の味をだしている。

その他にも、モツ鍋、すき焼きなどが有りどれも

最近では日本人のお客さんが増えている

 

 

 

店長の于凯さん

日本語はもちろん女性の話もOKなので日本人が行っても違和感はないです。

この日は、店長と生ビール、日本酒、焼酎とたらふく飲んだ、

今日は頭が痛く少し二日酔い。

 

出張で威海に来られたら一度行ってみてください。

場所は高区です。

【日式烧鸟居酒屋 蹦蹦鸟🏮】

住所:山东省威海市火炬高技术产业开发区怡园街道吉林路13号101北户

店長: 于凯

電話:15634351415

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業生産量世界一

2021年12月15日 | 威海の風景

世界一が大好き

 

中国には世界一と言われるものがたくさんあります。

月から見える唯一の人工建造物“”万里の長城“

世界最大の木造建築群が建ち並んでいる”故宮“”など数え切れない。

 

 

 

 

今日の海は風が強く荒れています。

 

漁業生産量も世界一位

全世界の18%を占めています。

 

中国には800万人の漁民がいるといわれていますが、

漁業許可証のない船が一体どれくらいあるのかは把握できていないそうだ。

1500万人は軽く超えているのではないかと思います。

 

ちなみに日本の漁業人数は20017年では15万3,490人なので

漁民人数は日本とは比較にならないくらい多いので圧倒的に負けている。

 

漁業の生産量世界一は漁業資源破壊に繋がります。

違法操業や乱獲は止めてほしいのですが声を大にして言えないのが辛い。

 

数ある世界一ほんの一部ですが、

お隙なときに見てください。

万里の長城」世界一長い城壁!壮大なスケールを誇る中国の世界 ...

世界で一番高い橋」、ついに接続完了 中国・貴州省 写真6枚 国際 ...

長寿世界一は256歳だった!? 中国の李清雲さんが語る長寿の秘訣 ...

時速は130キロ】中国に世界で最も高いブランコ登場!

最強の度胸試し!中国、華山の世界一危険な道がヤバイ ...

世界一汚い」中国の“恥部” 流さず、体洗い、便器外排泄…トイレ ...

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ葉風景

2021年12月13日 | 威海の風景

紅葉の終り

 

紅葉で賑わった公園が枯れ葉に変り寂しい風景になってきました。

これから寒い冬を迎えます。

 

 

 

文登の心福庄公園

 

施設はすべてが古く廃墟のようになっている

ここを訪れる人はきっと紅葉のときだけではないかと思う

 

 

 

乗ると危険な予感のするブランコ

誰も乗って遊ぶ勇気がない

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする