ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

懐かしの威海

2016年11月21日 | 中国・威海

 

威海の街並みと劉公島

 

威海は現在は開発が進み近代化されてしまい昔の面影が想像がつきません。

たまたま友人より譲り受けた威海の古い写真です。

 

つい最近十数年前まではこのような風景だったのが、すごいスピードで進化をしたことに驚きます。

きっとこの写真を見た威海人も懐かしくよき昔の時代をを思い浮かべることと思います。

 

 





もうこのような家並みは威海の中心街では見ることができません。

場所はいづれもどこなのかは特定することができませんが、

写真を見てここはどこの場所か分かった人は書き込みをして教えてください。







太刀魚を料理しています。

きっと小さな港のあるところと思います。






同じく小さな港のある村







兄弟でしょうか、

現在では女の子の着ている服、髪型などは見ることができません。

カメラに向かってポーズをとっているのが印象的です。


 

 

私が威海に来てもうすぐ10年になります。

この10年の間の進化は早く私が来た時の風景はすっかり変わってしまいました。


まだエレベーター付きの住宅はなかったと記憶しています。

まもなく古い住宅は取り壊されて新しいエレベーター付きのマンションに変わっていきました。

今ではエレベータ付きのマンションに住みマイカーで通勤をしています。


日本が万博が始まったころに急激に発展していきましたが、

中国はそれ以上の速さで進化していっています。


また写真はあるのでご希望でしたらまた第二弾でアップしていきます。

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園

2016年11月11日 | 中国・威海

久しぶりの快晴です。

 

最近は天気が悪く曇り空が続いていましたが、

この日は雲もなく快晴の空をハトの群れが気持ちよさそうに飛んでいました。

 

 

威海の状況

家の暖房が入ったそうですが、

私の家はお金を払ったのですがどういうわけかまだ暖房がきていません。

電気ストーブで寒さをしのいでいますが早く暖房がほしいです。

 

サムソンがプリンター部門を売却した影響で工場の稼働が止まっているので、

当然威海の収益が減ってきます・・・・・・。

 

そこで落ちた収益をどこかで取ってこなくてはなりません・・・、

そうなると狙い撃ちされるのが日系企業です。

 

先週お役所の人間が会社に来て突然!罰金を言い渡されました。

地方の人を雇用しているのにとネットで登録していないという理由です。

 

私の会社はもう10年威海で仕事をしているが今までこのように言われたことはありません。

景気が悪くなってくるといろんな理由を付けて日系企業からお金を取ろうとするので

これからはまた何を言われるのか心配の種は尽きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

公園にどうしてハトの群れがいるのか不思議に思っていたのですが、

謎が解けました!。

 

しばらくハトを眺めていると売店のおばちゃんが近寄ってきて声をかけてきました。

「餌10元買わないか」

 

野ハトを餌つけをして売店のおばちゃんが商売にしていました。

 

さすがに何でも商売にしてしまう中国のおばちゃん、

大阪のおばちゃん顔負けしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする