ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

仕事始め

2015年02月27日 | 中国の子供達

2週間の長い休みがやっと終わり25日から仕事が始まりました。

 

休みの間は何をしていたかと言うと・・・・・・、

実は風邪をひいてず~~と寝てたのです。

 

29度の熱から始まり熱が下がったかと思うとまた27度の微熱の繰り返し。

もしかしてインフルエンザかも知れない・・・・けど

病院では簡単な診断をするだけでそんな細かいことは調べません。

 

休み前に計画していた正月の花火の写真撮影、自転車のツーリングは結局中止。

25日ぐらいから帰国していた友達が次々と帰ってきました。

 

 

中トロを冷凍して持ってきてくれました。

日本料理店漁昌の店長に頼んで造りにしてもらいました。

 

中国では中トロは食べる事ができないので大感激です!!!

 

 

次の日に帰ってきた友達のお土産は‘’伊勢の赤福餅‘’

食べなれた赤福ですが中国で食べると特別美味しく感じます。

 

27日はほとんどの会社が動き出しているので朝はあちらこちらで花火、爆竹音が鳴り響きます。

 

まだ帰っていない一人の友達のお土産の‘’明太子‘’

楽しみに待っています~~~~!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年春節

2015年02月17日 | 中国・威海

春節は今年も中国で過ごすことになりました。

 

2015年の春節は2月18日です。

2週間の長い休みをどうやって過ごすかがいつも悩みます。

ゴルフ、サイクリング、ボーリングを予定しているのですが・・・・・。

 

一番困るのが食事です。

いつも通っている日本料理は一週間ぐらい休んでいます。

 

今年は年末の花火は大気汚染などの関係で自粛しているので

いつもより静かになるだろうと期待しているのですが・

 

今日は16日まだ花火の音が聞こえませんが明日の年末から元旦にかけて

きっと大量の花火が上がるのではないかと思っています。

 

 

行きつけの店は休んでいるので今日は海鮮を買ってきました。

 

‘’アワビ‘’

日本ではこんな小さな物は捕獲禁止ですがこちらではたくさん売られています。

きっといづれ無くなると思います。

 

 

刺身醤油で食べてみました。

貝が小さいので柔らくて美味しいです。

 

 

 

渡り蟹

シーズンはもうそろそろ終わりです。

子持ちなのでポン酢出で食べるとすごく美味しいです。

 

さて・・明日からの食事をどうしょうかと考えていますが、

ラーメンのストックはあるので2、3日はなんとかしのげそうです。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする