ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

河口の夕暮れ

2014年09月27日 | 中国・威海

初村に向かう途中、和興路の橋から見た風景

 

遠くに見える陸橋は年内に開通予定の高速鉄道

青島ー威海間、車で3時間かかっていたのが高速列車を利用すると1時間半に短縮できる。

 

烟台空港が年内までに逢来の方に移転しまうので空港まで2時間半かかる為不便になります。

高速鉄道が開通すれば青島空港を利用する機会が増えると思う。

 

 

 

 

河口では貝が取れて干潮時にはたくさんの人が集まります。

魚釣りも楽しむ人たちもいますがおそらく小魚しか釣れないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この風景も見納めです。

この辺一帯の開発計画がありこの河口は埋め立てられます。

この写真を撮ったのは今月初めですがもうすでに埋め立てが始まったので風景は一変してしまっています。

 

中国は文明化に向けての進化の過程が早く見ていて驚くばかりです。

文明を進化させるためには自然環境を破壊して工業用製品を作ったり燃料を消費します。

 

人間は一度楽をしてしまうと田畑を耕したりは到底できないし、

長い道のりを車を使わないで歩いたりできません。

人間の暮らしが楽になった代償として

原材料やエネルギーの使用量は増えて地球上の資源がいづれ無くなってしまうのは分かっているけど・・・、

もう後戻りはできない・・・・・・。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船上焼肉&魚釣り

2014年09月05日 | 中国・威海

スキューバダイビングの後に船上焼肉パーテイー

 

場所を威海新港に移動してこの港から船が出ます。

船の上での焼き肉は初めての体験ですが道具などは全部用意してくれる。

焼肉の材料のみ持参すればいいので気軽にできます。

 

 

 

船は大型なので20人ぐらい乗っても大丈夫です。

しかし、かなり老化しているのでエンジンがなかなかかからずちょっと心配ですが

なんとか釣りのポイントに向けて出港です。

 

 

 

船長が年期の入ったエンジンを機嫌が悪くならないようになだめながら操ります。

 

苦み走った船長さんサングラスをかけて渋いのですが・・・・・・・

 

どう見ても海の男には見えない!!!

 

 

 

 

 

 

仕掛けの準備

 

ポイントに行くまでの間、仕掛けの準備をしてくれる船長のオヤジさん、

今は隠居をして息子に任しています。

年期の入った手で器用に針を糸に付けいていきます。

 

 

 

 

世間話し

左のおじさんは地元の人でオヤジさんの友達のようです。

 

               オヤジさん・・・・・わしの若いころはもっとカッコウ良かったんやけどな。

               友達・・・・・・・・・・・いいや、息子の方がずっとカッコウいいで・・。

 

 

釣れる魚は小物ですが 広い海を眺めているだけでも気分転換になります。

 

 

 

 

釣りの後はバーベキュー

持参の牛肉とスキューバダイビングで捕った貝を焼きます。

この貝は 思ったより美味しかったのは驚きです。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒトデ も焼きます。

誰かが食べるのに挑戦したようですが中心部を割ってみたが身が無かったそうです。

おそらく足の方に身があるのではないかと思います。

 

気になる年期の入ったエンジンです、が帰り際機嫌が悪くなかなかエンジンがかからなくて

帰れるかどうか心配したのですがなんとか動いて無事に港まで帰る事ができました。

 

船上バーべキュー

一人100元

釣りは別途料金がかかるそうですが

この日は船頭さんのオヤジさんのご好意で釣りは無料でやらせてもらいました。

カッコいい船長さん有難うございました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威海のスキューバダイビング

2014年09月02日 | 中国・威海

スキューバ―ダイビング(写真はインストラクター)

 

前から一度経験してみたいと思っていたが威海ではスクールが無かったので行くことができなかった。

今年から始まったと聞き早速仲間6人と行って体験してきました。

 

 


 

 

 

 

スクーバ・タンクの容量は通常10リットルで潜れる時間は40分から1時間

技術レベルに応じて潜ることができる深度が決められておりレクリエーショナルダイビングでは40メートルが限界

 



朝7:30分集合

期待と不安のまま小さなゴムボートで目的地までいきます。




 

目的地に着くとインストラクターが海に浸かったまま待機していた。

参加者の内女性が2人どちらも泳ぐことができません。

男性陣4名の内ダイビングを経験した人は1人だけでしたので最初は心細く大丈夫かと不安でしたが、

インストラクター一人一人にが付いて潜ってくれるので安心です。


 

 

 

 

 

収穫

この他にもヒトデ、ナマコなどがあります。

 

私たちは初心者なので潜った深度は6,8メーターぐらいですが、

泳げない女性は16メータ―潜ったそうです。

 

 

 

 ダイビングが終わった後は場所を変えて船上バイキング

収穫のヒトデも焼いたのですが誰が食べたのかは不明です。

 

スキューバ―ダイビング費用は400元、泳げなくても体験する事ができます。

 

最近は仕事が忙しくて久しぶりのブログ更新です。

次回は船上バイキング予定です。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする