ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

中国の高速道路

2018年03月27日 | 中国・威海

二車線なのに四車線分の車線があるので走りにくいです。

 

威海からジーニンまで670キロ。

東京―大阪間550~600キロなのでより少し遠いぐらいです。

 

今回の出張は車で高速道路を使っていってきました。

済南に近くなると高速道路拡張のため工事を行っていて、

最高時速60キロ区間が何キロも続き、しかも車線が何本もあり非常に走りにくいです。

 

 

 

 

 

長清ドライブイン

 

 

 

 

 

トイレ休憩に立ち寄ったドライブインの中に入ると

食堂の他にトウモロコシ、ソーセージ、餃子など簡単に食べれるものを売っています。

 

お腹がすいているのだけど…どうも買って食べる気がしないので

バナナを買って飢えをしのぐことにした。

 

 

 

 

食度の片隅でコーヒーの自動販売を見つけました。

カプチーノ、モカなどがあり本格的なコーヒー、

 

早速買おうと思ったのですが・・・

お金の入れるところがありません。

よく見ると・・・・。

 

 

横にQRコードがあります。

お金を入れるのではなく携帯電話のWechatで決済できるようになっています。

 

中国ではWechatでの決済が進んでいて浸透しています。

空港、レストランからス^パー、小さな店、露天商などあらゆるところで携帯電話があれば済みます。

 

タバコ1箱買うのでも小銭が必要ないので使ってみるとすごく便利です。

おかげで最近は銀行に行く用事が無くなりました。

 

ジーニンのレストランに行くと、

テーブルの上のQRコードを携帯電話で読み込むとメニューの写真が出てきます。

好きな料理をチェックすると注文は自動的にされ合計金額が分かります。

もちろん決済は携帯電話。

 

中国はまだまだ進化しています。

高速道路網、鉄道網、IT関係、(車もかなり良くなってきた)

 

日本をみると国会では森友学園問題でまだ揉めているけど・・・

その間に中国は遥かに先を行ってしまっていることに気が付いていないのが悲しい(涙)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東省栄成市の白鳥

2018年03月16日 | 中国・威海

栄成成山鎮の白鳥湖


威海市内から車で1時間、

毎年冬になると、1万羽近くの白鳥が飛来します。

 

白鳥湖には毎年12月~翌年2月まで、

1万匹以上の白鳥や何万匹以上のカモなどがきて越冬します。

 

 

 

 

 

 

最近では見物人がすごく多くなってきた。

みんなエサを与えているので白鳥の警戒心もなくなっているので

すぐ近くまできて鑑賞することができます。

 

それよりも・・・・小さな子供

柵を超えて縁にいてるのが気になります。

親は湖に転落しないかと心配しないのかな?

 

 

 

 

 

 

求愛ダンス

大きな鳴き声を上げて羽根を大きく羽ばたかせて求愛ダンスを披露します。

 

 

 

 

 

 

 

これも、もしかして求愛?

 

 

 

 

 

 

エサのトウモロコシは湖の周りで商売上手の中国おばちゃんが売っているので、

買って放り投げると一斉に集まってきます。

来る人来る人がエサを買って放り投げるので、水の中はトウモロコシだらけです。

 

 

 

 

 

3月が過ぎると白鳥たちはシベリア、内モンゴル方面

それぞれの故郷に帰っていきます。

 

 

 

 

 

 

暖かくなってきたかなと思うとまた気温が下がって寒くなってきました。

季節の変わり目は良く風邪を引き体調を崩すので皆さん注意してください。

 

今は帰国していますが明日は威海に戻ります。

20日ぐらいになると日本ではもうすぐ桜の花が満開になりますが、

満開のきれいな桜の花を何年も見たことがありません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は女人節

2018年03月08日 | 中国・威海

初村の夕暮れ

 

今日は女人節です。

3月7日は「女生節」、3月8 日は「婦人節」、両方合わせて「女人節


大人の女性の日であり会社の女性が半日休みなったり、

映画館が割引、ネットでの買い物も割引などがあるので

女性にとっては大変お得な日です。


反対に男性にとっては大変な日になります。

彼女を誘ってバラの花束をもってレストランに誘いプレゼントを渡します。


ホワイトデー(白色情人節)2月14日に続いて男性諸君本当にご苦労様です。


ちなみに女人節で私の会社は休んでいますが、

私と事務所の人は出勤しています。






今日もまだ肌寒いですが春はもうすぐそこまで来ています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする