ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

台風15号

2012年08月28日 | 中国・威海

今日は台風15号が接近

 

お客さんと待ち合わせをしていたために車で出かけた。

道路は川のように水が流れている。

 

風も出て道路は樹の枝が散乱、油断するとぶっつかってしまいそう。

バイクもフラフラになりながら走っているのでかなりヤバイ。

 

 

 

 

横道に入るとパトカー、消防車が集まっている。

 

何事???

 

 

 

 

ビルの上からの落下物、

タイミングが悪いと直撃します。

テレビ局も来ていたので、もしかして誰か怪我をしたのかもしれない。

 

 

 

 

 

この高さから落下

めったに台風など来ないので強風にはまったく弱い。

 

 

 

 

 

標識も今にも落ちてきそう。

 

 

 

 

インフラが悪く少しでもたくさんの雨が降ると下水道の水がマンホールから逆流してきます。

大雨になるとマンホールの蓋を開けているので、歩いていてマンホールに落ちないように注意

 

 

威海は20日からカラオケや飲食業などに対して厳しい規制がありました。

特にカラオケは一斉取締があり営業することができません。

一部のカラオケ店が警察の手入れにあい50人ほど逮捕されたそうです。

日本人がいてたかどうかは分からないが間違いなく韓国人がこの中にはいてます。

 

しかし、表のネオンを消して中でこっそり営業しているところがあります。

勇気を持って入ると万一警察が踏み込んで来るかもしれないので行かないほうがいいです。

今月末にもう一度一斉取締があるという噂があります。

 

出張で楽しみにしていた皆さん

今までは威海は比較的い安全というイメージがあるのですが、

ここは中国ということを忘れないでください。

 

万一逮捕されると、もしかして15日間勾留されて二度と中国に来れなくなるかもしれない罰則が待っています。

無難なスナックにでも行って歌って発散させてください。

 

  

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのバレンタインデー

2012年08月25日 | 中国・威海

2月14日はバレンタインデーですが、

中国はもう一度バレンタインデーがあります。

7月7日(旧暦)、この日も男性が女性に花束やプレゼントを送ります。

 

 

 

 

 

花屋さんはこの日は花の値段は数倍に値上がりするので稼ぎ時です。

 

最近は花屋さんも色々と工夫をしてマスコット人形を束にして売っています。

 

 

 

 

 

街を歩いていると花束を片手に仲良く手をつないで歩いている姿を見かけます。

これからどこかに食事に行く途中でしょう、

この日はどこのお店も満員。

 

 

 

 

 

食事に行ったお店で友達の知り合いの女性と偶然に出会った。

彼女も綺麗な花束を抱えて幸せそう。

 

 

中国ではバレンタインデーが年3回あります。

2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデー、そして7月7日の七夕


知り合いの男性は嘆いていました。

バレンタインデーがこんなに多ければ、彼女へのプレゼントで破たんする・・と。

独身男性の皆さん大変ですが頑張って彼女をゲットしてください。


 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の趣味

2012年08月14日 | 中国・威海

日曜日に釣りに行って来ました。

 

迎えにきた釣り船は小さくて少々不安でしたが、海は波もなく揺れることなかった。

炎天下で海の上は暑いのかとかと思っていたが意外と涼しく快適です。

 

満潮前の朝の7時より出港して朝8時から釣りを開始。

竿竹は自前ですが仕掛けと餌は船頭さん用意してくれたので面倒な前準備は一切なしなので気軽です。

 

 

 

 

 釣りを開始して友達が次々と釣り上げるが私はさっぱり当たりがない・・・・。

 

 

 

その内、潮の流れが変わり当たりが来るようになって来た。

 

 

 

 

 

 

 

こんな小物も掛かります。

 

 

 

 

 

 

船を移動するために錨を上げた時に引っか掛かったカゴの中に入っていたウニも収穫

 

 

 

 

 

 

 

午後1時頃に釣り終了・・・・3,4キロの収穫です。

 

港に戻ったが自分では魚の料理はさすがにできないので

日本料理「たこ昌」の店長に電話をして料理をお願いすることにした。

 

 

 

 

 

最初にできた料理は造り、

 

盛り付けはさすがにプロです、素人ではこのようにはできません。

新鮮なのでもちろん美味しいです。

 

 

 

 

 

 

つぎは唐揚げ

パリパリで頭から食べることができてビールと会います。

 

 

 

 

 

極めつけは煮付けです。

身がしっかりとしていて甘辛く煮立てた新鮮な魚・・・、。

どの料理も自分たちが釣った魚とは思えない変身ぶりに驚きました。

 

昼の営業時間が過ぎていたが快く料理を引き受けてくれた店長・有難うございました。

趣味の魚釣りをして、釣った魚をその場で食べれるのは最高の贅沢。

病みつきになりそうです。

   

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ取りおじさん

2012年08月08日 | 中国・威海

8月に入りセミの鳴き声が一段と騒がしくなって来ました。

 

仕事の帰り道、おじさんがペットポトルを肩に下げて長い竿の先に鳥餅をつけてセミを採っていました。

 

 

 

竿の先の鳥もちにくっついたセミを手際よく羽を取ってペットポトルの中に入れていきます。

 

唐揚げにして食べるとパリパリと触感が良く香ばしくて海老の味がするそうです。

生で食べた人の話を聞くと「帆立貝の味」がすると言っていました。

 

子供の頃夏休みにセミ取りに行く事が日課になっていたのですが、

まさかこのセミを食べるとは思ってもなかったです。

 

それにしてもおじさん楽しそうに子供のような笑顔でセミを採っています。

 

 

おじさん二人がかりでペットポトルの中一杯採っているので、

 

何処かのお店に売るのかもしれません。

 

なんでも商売のネタにしてしまうところが中国人の得意技です。

 

 

 iphoneで撮影

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

 

にほんブログ村

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜

2012年08月02日 | 中国・威海

 夜の遊園地

 

今年の夏は気温は28~30度と昨年とあまり変わらないようなのですがなぜか以上に暑い。

クーラもよく売れているらしく注文しても3.4日、ひどい時はい週間日待たないと取り付けてくれない。

そして庶民の扇風機もよく売れているらしく値段も昨年よりが高くなっている。

 

 

海辺の遊園地は冬場は全く人がいなくてゴーストタウンのようだが、

夏になると一転してに若い人や家族連れ、観光客で賑わいます。

 

一般家庭ではまだまだクーラーがないところが多い。

家にこもっていると暑くてたまらないので一家全員外に出て夕涼みを行います。

 

 

 

 

 

私の家のクーラーは根性なしでちっとも部屋を冷やすことができません

おかげで私も毎晩寝れなくて寝不足気味で毎日がフラフラ、

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする