ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

氷の威力はすごいです。

2018年06月16日 | 中国・威海

私は車で8時間かかる济宁(ジーニン)というところによく出張します。

 

13日も車で高速道路を走っていたところ西の空が急に暗くなってきました。

雨が降りそうな嫌な雰囲気です。

 

しばらく走ると急に風が出てあたりが真っ暗になってきました。

雨が降ってきたぐらいに思っていたが・・・・。

 

バン、バンと小石が飛んでくる音が車にぶつかってきます。

驚いて確認をするとピンポン玉ぐらいの氷の塊です。

 

前が見えないので車が走れる状態ではなく全車高速道路上でストップです。

隣の車はフロントガラスを直撃して割れました。

 

突風に乗って飛んでくる氷の塊の威力はすごいです。

 

私の車は新車でまだ六ケ月しか乗ってい損傷ません。

車のボデイがボコボコの無残な姿になっているのかと心配しましたが、

屋根部分が少し凹んだぐらいの損傷で済みました。

 

 

 

 

 

ネットで拾った写真です。

(写真を投稿した方お借りします)

リアガラスが見事に穴だらけで、銃を乱射した後のようです。

 

 

 

 

 

 

スイカも直撃をして穴が開いています。

氷が降るとせっかく大事に育てた農作物が駄目にります。

 

人間の頭に当たると確実に穴が開いて大変なことになりますので、

氷が降った時は外に出ないようにしてください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威海のゴルフ場

2018年06月12日 | 中国・威海

BIPゴルフ場

 

威海周辺にはゴルフ場がたくさんあります。

 

一番近いゴルフ場は家から車で10分、

アシアナゴルフ場(正式名は威海錦湖韓亜ゴルフ場

このコースは半島の一番突き出たところにあるので三方が海に囲まれています。

 

トリッキーなのとプレー費が12000元から高いときで1600元

景色は最高ですが、高いのとトリッキーなので一度しか言ったことがありません。

 

 

 

 

私たちがよく行くのはBIPゴルフ場

今の季節は花が咲き気候もいいのでゴルフをするには最高の季節です。

 

 

 

 

 

 

 

野菊のような花ですが今の時期になると威海の町中に咲いています。

 

 

 

 

 

BIPゴルフ場は、家から1時間以内で行くことができます。

プレー費は430元(7400円)、キャデイフイーは50元です。

 

日曜日になるとヒマでどうしょうもない男連中4人そろっています。

他の悪い遊び?・・・に走るととんでもなくお金がかかるのですが、

野郎どうしでゴルフに行っている方が安上がりです(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市

2018年06月07日 | 中国・威海

浜辺の朝市

 

大阪鶴見区に中国の朝市ができたと話題になっていましたが、

大阪門真市にも朝市があります。

 

門真市は特に中国人の多い所で2006年ごろから色々と話題になっているところです。

朝市と言えば日本では海を想定しますが、

中国では海ではなく一般の道路で行います。

 

その為に住民とのトラブルがありテレビでも取り上げられていたそうです。

だけど、私たち日本人も中国に来てお世話になっているので

中国人が日本に来たからと言ってあまり騒がないでほしいです。

これからは国と国が共存共栄しないとやっていけない時代だからです。

 

 

 

 

 

中国では写真のように歩道を完全に占領していますが、

昔から庶民が安く食材が手に入る場所として利用しているので、

特に日本のようなトラブルはありません。

 

しかし、都市開発など発展するとともに庶民の味方である露天市場は少なくなってきています。

 

 

 

朝市に行けばほとんど過程では必要な食材が並びます。

その中でも季節ごとの新鮮な果物や野菜があります。

 

 

 

 

 

ヤギを三輪車の荷台に乗せている珍しい風景を見かけました。

ヤギを売っているのかな??

 

 

 

 

興味を持って近づいてみると・・・。

ヤギの乳をその場で絞って売っていました。

 

買った人はビン詰めにして持って帰っています。

確かに新鮮なのですが・・・・

殺菌しなくてだいじょうぶなのか???

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の季節

2018年06月05日 | 中国・威海

さくらんぼ

500グラム15元(260円)安いです!

 

日本では高くて気軽に買って食べることができないのですが、

露天でどこでも売っているので気軽に買って贅沢に食べることができます。

 

 

家の庭に植えたイチゴ

たまに水をやるぐらいで手入れは一切しないのですが、

今年もたくさんの実をつけました。

 

一人では食べきれないので会社に持っていったり、

毎朝新鮮ないちごジュースを作って飲んでいます。

 

果物は前からあるのですが不味くて食べる気もしなかったのですが、

最近の果物はずっと美味しくなっています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする