ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

一人ぽっちの犬

2022年04月27日 | ジーニン

可哀そうなゴールデンリバー

 

工場の家主が番犬代わりに飼っている犬4歳だそうです。

散歩に連れて行く人もいないので、

狭い汚い檻の中で一日中過ごしています。

 

この犬何が可哀そうかというと

1,生まれて4年間一度も体を洗ったことが無い

2,狭い檻から出してもらうのは月に2,3度

3,檻の中は掃除をしないので汚くて臭い

4,食事は残飯肉など食べたことが無い

とにかく体が汚れているので臭い・・・・。

 

 

毎朝出勤すると可哀そうな目をして見つめる何かを訴えているように思える

勝手に“”ビビ“”と名前を付けてやった。

 

最初は臭くて汚いので近寄るのはイヤだったが、

夜の食事の残り物を上げたりしているうちに情が湧いてきた。

 

 

ある日に檻から出してやったら駆け回って嬉しそうです。

噛みつく様子もなくすり寄ってくるが、

汚いので抱きつかれないように注意をする

そのうち朝散歩に連れて行くのが日課になった。

 

 

 

 

工場の敷地内でソーセージを遠くに投げると、

全速で走って咥えて持ってくる。

なかなか頭は良さそうです。

 

 

しかし、二、三回繰り返すと・・・・・。

 

ヘタって動こうとしない

長い舌を出してハアハアと荒い息をしている。

 

無理もない狭い檻に4年間も閉じこまれていて運動をしていないのだから。

これ以上急に走らせると倒れて死んでしまうのかと心配になる

 

もう少し暖かくなったら奇麗な体にして、檻の掃除もやってやろうと思っている。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽物日本食

2022年04月21日 | 济宁市

私の居ていてる場所は“”山東省济宁市汶上“”

この街には日本食店が無かったが、最近新しくホテル内に開店した!!

 

ホテル内ということなので期待は高まります。

日本食だが焼き肉がメインのようです。

 

 

 

内装はお金をかけているようです。

日本食に“”提灯“”は欠かせません

 

 

 

 

JR東日本の上野駅カンバンをかけて日本の雰囲気を出しています。

 

お店の名前は“”千尋“”

千尋は“千と千尋の神隠し”からパクっています。

 

横には“本格焼き肉”と書いているのでますます期待しますが、

中国の事なのでそこそこの肉だったら合格です。

 

 

先ほどのJR看板よく見ると、“”うえの駅“”ではないです。

 

“あがの駅”でした!!

 

 

 

 

メインの焼き肉

 

正直がっかりしました(涙)

肉は薄っぺらでしかも固いので食べても美味しくない。

これで日本の本格焼き肉を名乗ってほしくはない。

韓国焼き肉の方が百倍美味しい。

 

腹が立ったが少し我慢をして刺身を注文した。

 

 

期待した刺身

 

お店の店員・・・当店が特別すりおろしたワサビです。

 

焼き肉は期待外れだったが

刺身がおろしワサビでは期待が大きいです!!

 

ワサビを一口含むと激辛

なんじゃこれ韓国ワサビやないか!!!

 

我慢の限界でブチ切れた!!

 

店長呼べ!!!

 

店長がやってきてしっかりと説教

日本の肉を食べたことは無いやろこんなマズい肉出して日本食を名乗るな!!

お店特産のワサビが韓国ワサビは詐欺やないか!!

 

これでお会計は3人で日本円12,000円

ボッタくりの詐欺にあったような気分で気分が悪い!!!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の電気自動車

2022年04月16日 | ジーニン

中国は50万円の電気自動車が売れている

ある販売店1店舗では一ケ月に150台は売れるそうです。

 

日本の軽自動車より一回り小さい

一回の充電で130~150キロ走る

 

50万円の電気自動車は日本のニュースでも取り上げたと思います。

軽自動車王国の日本日本に上陸すると

現行の軽自動車の立場が危なくなります。

 

しかし大丈夫です。

価格の安いカラクリは、国の補助金と最低限の装備です。

バッテリーが高いので補助金がないと大赤字です。

 

 

Jeep

ボディの横にはJIeepの文字があるが、

本家本元のJeepとは全く関係が無いです

 

電動車になるとになると新興メーカーが続々と参入してきます。

完成車メーカーだけで60社とも100社とも言われており

最終はつぶし合いになるのは目に見えています。

 

 

 

電気自動車と言っても色々種類があります。

ナンバープレートが付いていない車

 

この車は電動バイクのような扱いで30万円以下で買えます。

一応は無理して4人は座ることができる。

 

トヨタが遅まきながらEV車を販売します。

残念ながら国からの助成金は今年度で終了してしまいます。

国の補助金が無くなった時今のように売れるかどうかは不明です。

 

エンジンが無くなる分日本メーカーが不利になりますが、

日本メーカー頑張ってほしいです。

 

中国メーカーのEスポーツカー

 

小鵬汽車はセダンのP7

 

                 上海蔚来汽車 ES8(黄色)

不動産はもう間もなくバブルが弾けます。

次の収入源はEV車で巻き返そうという中国側の思惑が伝わります。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのタクシー

2022年04月07日 | ジーニン

三輪タクシー

 

車の鍵を家に忘れたので会社までタクシーで行くことにした。

 

会社までの距離は車で5~7分のところなので

「メンボウ」と呼ばれている三輪車

一般のオッちゃんが勝手に営業している

 

 

オートバイの上に箱を乗せてる感じです。

動力は電動で最高速度は40~60キロぐらいです。

 

 

 

中は意外と広く向かいの座席を倒すと5人は乗れそうだ。

冷房の代わりに扇風機と天所に開いた穴、お客さんの座席側には何もないです。

運転手は自分がよければお客の事など面倒みられない、といったところです。

 

 

 

支払いはWechate

携帯電話があればどこに行くのも現金は必要ないので、

この数年は現金を持っていないので銀行に行く用事が無くなりました。

 

このタクシーは、他の車と少しでも接触すると簡単にひっくり返ります。

危険な乗り物ですがスリルを味わうことができるのが特典です。

 

初めて中国に来られた方は、間違っても乗らないでください。

万一事故があっても保険は無く保証は絶対に無理ですのでお勧めしません。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経費の無駄使い

2022年04月04日 | ジーニン

カーブミラー

中国語で「曲线镜qu xian jing」というのでしょうか。

 

日本のように車で一旦停止をして左右の安全を確認する習慣はありません。

車を運転していても細い道路からいきなり人や自転車が飛び出してくる。

気を抜いて運転をしているとぶつかってしまう危険がある

 

 

 

取り付け作業中

 

工場の前の道路は時間帯によって大型トラックがたくさん走ります。

左右の見通しが悪くて従業員の通勤は非常に危険!!

カーブミラーを設置することにした。

 

取り付け作業を行っている作業員スーツを着ています。

違和感があると思いますが中国では当たり前です(笑)

 

 

 

 

取付完了。

 

これで少しは安全確保ができる‥‥と思っていた!!が

 

数日たって従業員に通勤が安全になったかを尋ねてみた。

 

従業員・・・何が安全ですか?

私・・・カーブミラーを取り付けた

従業員・・・・あれは何ですか?

私・・・安全を確認するための鏡です。

従業員・・・・自分の目で見たほうが安全です。

私・・・撃沈、

 

中国ではカーブミラーを設置しているところはほとんど見かけません。

鏡を通して安全を確認する習慣がないのです。

 

無駄な経費を使ったと後悔したが、

あきらめず朝礼で出退勤は必ず鏡を見るようにと強要している

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする