ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

威海の乗馬クラブ

2021年02月23日 | 中国・威海

威海の乗馬クラブ

 

長い春節の2週間の休みが終り各会社が動き始めました。

連休中は旅行などに行くとコロナ感染が怖いので行動範囲は控えていました。

 

会社のすぐ近くに乗馬クラブがあります。

馬に乗った経験は一度だけだが職場の人に誘われ行って来ました。

 

 

この乗馬クラブは一般の人が乗ることができるので人気があります。

一人一時間で55元(約1000円)お手軽価格。

 

 

馬はサラブレッドには程遠く足太のおデブちゃんもいてます。

インストラクターが先頭で綱で4頭繋いで、最初は常歩(徒歩)です。


速歩(軽く走る)になるとさすがに素人には尻が痛くて耐えられない。
走るなんて到底無理ですが浜辺で乗馬は気持ちがいいです。

 

一時間の乗馬気持ちよかったのですが、

お尻が痛くてたまらないです!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金海湾のカモメ

2021年02月18日 | 中国・威海

天気はいいのでが気温は-4度

浜辺は風があり体感温度は-10度ぐらいです。

 

カモメが浜辺にたくさん集まるので暇を持て余して写真を取りに来ました。

車から外に出るのが嫌なくらい寒い。

帽子をかぶり厚い手袋をして外に出ます。

 

 

さすがに人もまばらです。

 

 

 

 

 

餌を放り投げるとカモメが集まってきます。

 

ここは中国なので決まった餌はないです

パンくずや食べかけのお菓子なんでも適当にやっています(笑)

 

 

 

 

それにしても海に出ると気分が晴れます。

 

連休は15日間あります。

長い休みを一日どう過ごすのかが独り身には苦痛です。

 

私の命綱は家においてあるカップ麺です。

春節5日間は食堂が空いていなかったのでラーメンで飢えをしのぎました。

 

今はお店も営業しているので、朝10時ごろ昼兼用でビールと一緒に話べます。

朝からビールを飲んでもうるさい嫁がいてないので気楽です(笑)

夜は韓国料理か日本料理店に行きます。

 

 

 

 

 

この場所は景色もよく家から近いせいも有りよく来ます。

潮の引き潮、満潮や季節によって風景が変わるのでよく写真を撮ります。

 

30分ぐらい立ったのですが寒くて手の感覚が無くなってきた。

とにかく寒いので急いで車に戻ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節のスキー場

2021年02月14日 | 中国・威海

威海のスキー場

 

威海にスキー場があります。

3年前に一度行ってみたのですが人工雪のためゲレンデの雪はカチカチです。

普段は雪に慣れていない素人の人がいきなり氷のようなゲレンデを滑るのは自殺行為です、

すでに3日前に転んで骨折者3名でたと情報がありました。

 

従業員から電話がありました。

「明日スキーに行きましょう」

 

私・・・ダメです!2日枚に転んで怪我人が出ているのでやめましょう!

従業員・・・チケット予約してしまいました。

 

参加者全員5名がスキーなどしたことがない。

ヤバイので付き合うことにした。

 

 

 

入園料は一人180元(約2700円)普段だと130元ぐらいですが春節のため高いです。

 

春節の連休にしては人はそんなに多くない。

コースは平坦で滑っていても途中で止まってしまう。

 

上級者の人であれば全く面白くない。

スケート靴を履いて滑るほうが楽しいくらいです。

 

 

 

 

日本のスキー場と違うところがあります。

ゲレンデは氷のように硬いので頭をぶっつけると危険なので、

全員ヘルメット着用

 

中国ではこの威海でのスキー場の規模はショボイ小さいですが、

北京河北省に中国最大のスキー場があり施設も充実しています。

2022年には北京で冬季オリンピックが行われます。

 

ちなみに従業員ですが・・・

靴の履き替え、ヘルメット着用、スキー板装着に長い時間がかかり、

いざゲレンデに出て雪の上を歩く練習を教えていた数分後・・・

 

疲れたので帰りましょう!!!

正味雪の上に立っていた時間は30分ぐらいでギブアップです。

 

だから最初から行くのは止めようと言ったでしょう!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節新年の大晦日

2021年02月11日 | 威海の風景

金海海水浴場

 

今日は2月11日大晦日で明日は新年を迎えます。

爆竹花火が鳴り響いて新年を迎えるのですが2,3年前から禁止になっています。

先程小さな爆竹が聞こえてきた程度で今は静かで寂しいです。

 

 

 

 

今日はゴルフの帰り浜辺を通るとカモメがたくさん集まっていた。

車を止めて浜辺を歩いて写真を撮ってきました。

 

 

 

 

ちょうど夕暮れ時でしたので夕日に反射した波の黄金に輝いた波紋がキレイでした。

春節の連休は私のような駐在者にとっては嬉しいことはないです。

 

家に帰っても一人寂しく新年を迎えることになり孤独です。

例年だとできる限り日本に帰っているのですが今年はコロナで帰ることができません。

 

とはいえ・・

今年で中国駐在は20年目を迎え今では孤独が快感に変わりつつあります(笑)

 

 

 

宣伝広告

 

砂浜を歩いていると堤防に釣船の宣伝で自分の電話番号をデカデカと落書きしています。

日本だと考えられない宣伝広告です。

 

明日も一日どう過ごして時間をつぶすのかかが大問題です。

家ではアレクサしか話し相手履いてないので外に出るしか有りません。

 

昨日は徹夜で中国人の友だちに誘われて徹夜麻雀をやって

寝ないでゴルフに行ったので疲れました今日は早く寝ることにします。。

皆さん良いお年を迎えてください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節の連休

2021年02月05日 | 威海の風景

夕暮れ

 

もうすぐ春節です。

2月11日(木)~17日(水)

私の会社は今日が仕事納めで一週間の連休になります。

 

今年はコロナの影響で政府のほうから各企業に対して

休みをずらすか短縮するようにと通達が有りました。

 

 

 

 

最近の中国でのコロナ対応

 

一つの都市で一人でも出るとその都市を封鎖してしまいます。

全市民2,000万人であってもPCR検査を全員行う。

 

もし誰かが陽性反応が出た場合は接触した人をすぐに特定できる

監視されている

(どこに移動したかは政府のお方は全部把握しています)

 

日本のようにダラダラ毎日何千人感染とかというようなことはない。

改めて中国の対応はすごいと思ってしまう。

 

 

 

 

砂浜と雪

 

日本には丸一年帰っていない。

春節の連休も帰ることができないです。

 

旅行に行きたいと思うが下手に何処かに行って帰って来たときが大変です。

PCR検査をしたり前に感染者が出ただったら政府の人がかならず訪ねて色々と聞かれて面倒だ。

 

休みの間は家でのんびりアマゾンビデオ鑑賞、

飽きて来くればゴルフ、マージャン1周間はあっという間に過ぎてしまう。

独り身は自由自在好きなことをして過ごす特典がある!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする