ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

シーズンオフ

2023年08月28日 | 中国・威海

潮干狩り

9月に入り観光客がいなくなり海のシーズンオフの始まりです。

 

海水浴場で地元の人達が潮干狩りを楽しんでいる、

貝はアサリに似ているが平べったいので身が少なくて食べると物足りない。

 

 

 

 

 

 

私の愛車

 

人が多いと自転車は危険だが、観光客がいなくなり安全だ。

自転車で走ると気分爽快

久しぶりに乗ったので足がかなり疲れて近くのマッサージ店に直行した。

 

 

 

 

親子で貝採り

収穫無しで帰る途中のようですが子供は海で遊べて満足そう。

 

残暑まだ厳しいがこれからは暑さも和らぎ過ごしやすい季節になります。

処理水放出での被害がないかと家族友人が心配してくれています。

しかし、私の住んでいる街では全く日本人に対して嫌がらせをするとかは無いです。

聞く所によると、こちら地元の魚を売っている市場では魚介類の売上が減ったそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の浜辺スナップ

2023年08月28日 | 中国・威海

夕暮れの海

 

日中の気温が上がり暑すぎると浜辺に出る人が少なくなります。

日が落ちて暗くなるとは海に出て泳ぐ人が集まります。

コロナ明けで観光客が増えたけど、コロナ前よりはまだ人出が少ない。

 

 

 

 

貸テントが大人気

 

コロナが始まってから車にテントを積んでアウトドアを楽しむ人が増えた。

ホテル代が二倍、三倍と値上がりしているので砂場に設置したテント安価なので満室です。

 

 

 

 

 

野外ステージ素人のカラオケ大会

参加は自由、参加者さすがに歌はうまい!

 

 

 

 

 

 

夜店はたくさん出ていて夜市のようになっている。

 

 

 

 

おなじみのダンスチーム今年も健在です

 

 

 

 

 

夜の輪投げ

景品と輪の隙間がギリギリの大きさなので万一入ったら奇跡!!!

今まで景品を取った人を見かけたことがない。

 

 

 

 

福島処理水を放出について日本政府、東電に一言

処理水は政府の方針に基づき、24日午後1時ごろに放出を始めた。

中国はすぐに反応して報復処理として水産物禁輸処理に踏み切った。

 

当日は日本人にとってはすごく嫌な長い一日だった、

テレビ、新聞、抖音などで大々的に朝から晩までしつこいくらい報道が流れた。

 

東京電力、政府は海に放出の他に別な処理の方法を検討していたはずです。

1,基準以下に薄めて海に放出する案
2,加熱して蒸発させ大気中に放出する案
3、電気分解で水素にし大気中に放出する案
4,地中深くの地層に注入する案
5,セメントなどにまぜて板状にし地中に埋める案

加熱して蒸発させ大気中に放出などいい案だと思うが、

どの案もお金がかかる為、一番お金のかからない海に放出する方法をとった。

 

海に放出するのは簡単だが後の影響が大きい

中国国民には海外からの正しい情報が入ってこないので国の報道が正しいと信じる。

 

これから30年間にかけて処理水を放出するが

30年間の長い間にもしも中国、他国で原子汚水が発生した場合はどうだろうか

すべて日本の流した処理水が流れ着いて汚水が出たと言える原因を作ってしまった。

 

日本政府からは海外で働いている私達には安全だというアピールは届いていない。

北京では日本大使館よりの通達があった。

「処理水放出のために出かけるときは大きな声で日本語で喋らない」

 

“”自己責任で自分の身を守れ“”という通達ですが余計なお世話です。

そんな通達を出す時間があれば、水産物禁輸処理に対する抗議と安全を発信するべきです。

東電は海水に流す安い簡単な方法を取ったのだから、

お金をかけて安全を大々的に世界中に発信しろと言いたい。

 

水産物禁輸処理にたいして国会議員ももっと中国に抗議をなぜしない。

処理水の問題がでたので中国訪問を中止にした公明党の山口代表、

逃げずにこんな時こそ行って安全を訴えるチャンスだったのではないか。

 

私を含め海外で働いている人間は政治的なことを話すのはタブーです

しかし日本政府、東電、国会議員にたいして不信感が残るのであえて記事にします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家が人気

2023年08月22日 | 中国・威海

古い民家の内外装工事中

 

里口山は市内から少し山に入った昔からの村です。

(私の会社からは20分ぐらい)

 

田舎なので建築バブル時には全然関係がなく昔からの建物が残っているところです。

近年、古い建造物が大人気になっている。

民宿にしたり、内装を綺麗にして貸出し、高い値段で売買取引されています。

 

 

 

 

中庭

 

古い民家を内装工事をして仲間3人で年間契約で借りているが、

年々家賃が値上がりしているので困っている。

 

今日はの友人、会社関係6人が集まって食事、麻雀をやります。

料理は担当が決まっているので私はその間暇です。

 

 

 

居間と寝室

 

左右が寝室(この部屋には冷暖房エアコン)

窓の向こうは中庭を挟んで1階トイレ、シャワー、物置、

右側の部屋は台所

 

上にはブドウの木を植えていて今は沢山の実をつけて収穫はもうすぐです。

この村のどの家の玄関前には必ず果物を植えている。

 

 

 

 

食事は少しだとケチと言われるので、6人ですが食べきれないほど作ります。

魚はでかいヒラメ

 

 

 

散々食べてビール、白酒を飲んだ後、休憩無しでの麻雀はきついです。

麻雀牌の大きさは日本の倍以上ありますが慣れれば普通に使えます。

 

私の中国での麻雀に関しては負け知らずでなので少し自身があります。

中国麻雀は日本とやり方は同じですが、役が無いので並べて上がればいいだけなのでごく簡単です

 

今回も負けがなかったのですが、

最後は全員酔っ払っているので精算なしのウヤムヤでお開きになった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊園地から見た夕日

2023年08月18日 | 中国・威海

バイキング(海賊船)

 

海水浴場の小さな規模の遊園地

私に記憶では数年前からこの場所に設置されている。

 

お客さんが乗っているのをあまり見たことのないが、

この日は二人の若い女性を乗せて動いていた。

 

 

 

夕日の沈む頃

夕暮れになると営業しているがお客が居ないので静止して寂しそうです。

 

 

 

空中ブランコから見た夕日

 

 

 

 

早くも8月も後半になった。

9月初めから学校が始まるので海の観光客が少なくなってきている。

 

この小さな遊園地は海の潮風にさらされたまま来年の夏まで放置される。

老体に鞭打って来年の夏も事故なく動くことを祈っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺で出会った他人の子供

2023年08月17日 | 中国・威海

二人は仲良し

 

休日の昼過ぎ、浜辺を散歩していると

 

若い夫婦とおばあちゃんが、小さな子供を海場に連れて旅行に来てきました。


子供がめっちゃ可愛いかったので写真を撮らせてもらいました。

 

 

 

写真を撮っているお母さんに許可をもらって撮影

 

私が声をかけてもすぐにお母さんの顔を見て嬉しそうに笑います。

私は他人なので仕方がないですね。

 

 

 

 

 

 

 

この女の子も目が大きくて可愛かったです。

 

8月もいよいよ後半に入り今月末には学生の夏休みがまもなく終わります。

(中国の学生の夏休み期間は7月初旬~8月末)

 

賑わっていた海は徐々に観光客が減って人が少なくなって寂しくなって来ます。

シーズンオフになると海辺で商売をしている人たちは店を閉めて

夏場に稼いだお金で次のシーズンまで過ごします。

 

シーズン中は市内のホテルの宿泊代が高くなり、海辺に行くと渋滞で海に近づけないなど不便ですが、

たくさんの観光客が毎年来ているおかげで街が潤っているので大歓迎です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする