ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

シーズンオフ

2015年09月28日 | 中国・威海

9月の海(国際海水浴場)

 

真夏の観光客でにぎわった浜辺はすっかり人影がなくなり淋しくなりました。

 

私は真夏はあまり子の海水浴場には近づきません。

理由は、車があふれて駐車ができない、暑い!!、人混みが好きでない!!などです。

 

夏のシーズンが過ぎるとゆっくりと浜辺を散歩して自然を楽しむことができます。

 

 遠くに見えるのが近海ワンホテル

人がまばらです。

 

 

 

 

 

 

太陽は海に沈むとき平均的に水平線あたりに雲がかかります。

海に沈む夕陽が見れるのは一年に数回だけです。

 

 

 

 

 

300mm望遠(トリミング有り)

この日はタイミングよく水平線に沈む夕日を見ることができました。

 

7,8,9月は工場が超忙しくてブログを更新する時間がありませんでした。

そして気が付けばもう9月も終わろうとしています。

 

10月から国慶節で長い休暇が始まります。

休み前までには日本に出荷する商品が山ほどあり毎日が残業続きで少々疲れました。

あと3日頑張れば山も峠を越して楽になるのですが・・・・。

潮が引くように仕事も少なくなるのが超淋しいです・・・・・・・・・・・(泣く)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終り

2015年09月14日 | 中国・威海

8月の海水浴場

 

今年も夏の海水浴場はたくさんの人で賑わっていました。

夏といえば中国人は必ず海のある威海を連想して多くの観光客が来ます。

 

しかし最近は少し様子が変わってきました、例年より観光客が減ったような気がします。

威海周辺にもたくさんの海水浴場が増えたせいもあるのですが、

中国国内の景気が減速していることも大きな原因かもしれません。

輸出は前年同月比8 .3%減

株価の下落

不動産バブル

中国経済はどれをとってもいい材料がありませんが何とか持ちこたえてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

水中メガネに両腕に浮き輪スタイル

この人たちもおそらく海のない内陸から観光に来たと思います。

 

 

 

 

パーカーを着込んでいるのは日焼け止め対策・・・・・と思う!

 

 

 

 

 

 

浜辺で売られている水着

ほとんどがワンピースが主流で相変わらずビキニは見当たりません。

 

しかし・・・・、

発見しました!!

若い女性の二人連れの超ビキニ・・・。

 

スミマセン!!写真撮れませんでした(涙)

 

 

 

 

 

 

9月夏の終り

威海は夏の間が生き生きとして活気がありますが観光客がいなくなった浜辺は一転して淋しくなります。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速鉄道

2015年09月02日 | 中国・威海

高速鉄道に乗るのは初めての経験です。

 

車で威海から莱阳までは2時間かかりますが、高速鉄道を利用すると1時間で着きます。



 

威海から莱阳には車で来たのですが、仕事の都合で私が先に威海に帰ることになった。

 

窓口でチケットを買うには外国人はパスポートが必要ですが\\\\.

パスポートは持っていませんでした(汗)。


しかし、財布にはいつもパスポートのコピーを持っています。

半信半疑でチケットを発券してくれるのかと窓口に行ってコピーを提示すると・・・簡単に発券をしてくれた。


長い海外生活でパスポートのコピーが役に立ったのは今回と、北京勤務の時の2回です。

飲んで酔っ払い大使館前で友達と二人で大声で叫んで歩いていたとき・・・、


警察に職務質問を受けた!!!。


このときパスポートを持っていなかったので

不審に思われあやうく警察署に連行されそうになったが!!!


財布にパスポートコピーを入れているのを思い出し提示して許してもらった経験があるので、

コピーは必ず財布に入れておいたほうがいいいです。





 


改札を通ると荷物検査があります。

意外と簡単でなくてもいいような感じですが乗る側にしてみればちょっぴんり安心かなとも思う。


日本でも荷物検査をやってもらったほうが安心するんですけど・・・・。







人が少ないのでゴミを散らかす人がないので掃除のおばちゃん暇そうにしていました。








1等の座席は左右に列でゆったりしています。

2等車両を覗くと満席でごった返していました、外国人が乗るのならやはり1等車両が安心です。


 








時速は最高200キロ未満の安全運転をしていました。

突貫工事で作った新路線ですのでこれ以上スピードを出すと危険です。

あと何年かは知ると橋杭が陥没してジェットコースターのようになるかもしれません。








1時間の短い時間でしたが意外と快適でした。

列車内はすべて禁煙なので列車が止まると喫煙者はすぐにホームに出てタバコを吸います。

吸ったたばこは丁寧にホーム下に落としているのでマナーは良いようです?????

 

あ・東京オリンピックエンブレムは中止になったようですね。

パクリの佐野研二のおかげで日本と日本国民は世界中に恥をさらしました。

 

 

それに比べてホームでタバコを吸っているぐらいは可愛いものですので許してあげましょう!

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする