ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

花が咲いた

2012年05月29日 | 中国・威海

花の名前分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは・・・ネギです。

 

スーパーで買ったネギ

しばらく放置していると花が咲いて来ました。

せっかく咲いたので花瓶に活けて観賞用に飾っています。

 

一人暮らしは自炊をしょうとしても友達から食事のお誘いや

お客さんが急に来たりして外食をするので買い物をしても自炊のタイミングが難しい。

食材は買ってもほとんど腐ってしまって捨ててしまう。

 

お客さんの予定がない時、料理をしょうと思うのだが・・・、

面倒なのでついついインスタントラーメンで済ましてしまう。

栄養補給どうすればいいんでしょうか?

 

 

 

こちらも花が咲いています。

前に紹介したスナック【海棠】のスタッフの写真アップします。

 

ママさんの了解を取り5人の美女の写真公開です。

お店の雰囲気は明るく気軽に入れます。

 

一人暮らしの寂しい時には下手なカラオケを歌って寂しさを紛らわせます。

カラオケに行くのもいいですが、

たまには日本語の話せる中国女性と話してみるのもいいものです。

暇な人はぜひ行ってうっぷんを晴らして下さい。

場所

威海高技区帝王宮北金海滝

TEL:0631-5678800

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏の浜辺

2012年05月26日 | 中国・威海

国際海水浴場

 

天気のいい日には大きな太陽が水平線に沈むのを見ることが出来ます。

海水浴にはまだ早いですが、浜辺では夕日を見る人達や潮干狩りを楽しんでいる人達、

ほとんど家族連れか若いカップル、一人で浜辺を歩くのは寂しいものがあります。

この日はあいにく水平線に雲がかかっていて見ることができませんでした。

 

威海の今日の最高気気温は30度、外を歩いていると汗が出てきます。

風邪の方も病院で点滴を受けてやっとすこし元気が出てきたようです。

 

デジカメで写真を撮るのですがプリントをしたことがありません。

そこで威海のCANONショップでプリンターを買って来ました。

 

CANON製

値段は850元ですが5600dpiなのでそこそこ綺麗にプリントすることができます。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪をひかないように注意して下さい。

2012年05月22日 | 威海

中国の秋田小町

 

海外生活で一番の悩みは美味しい米が手に入らないことです。

今回スーパーに行くと秋田小町を売っていたので買ってきました。

 

生産地は遼寧省の瀋陽、

秋田小町の商標はおそらく中国で登録されてしまっているのかも知れない。

 

中国では東北の米は比較的美味しいと言われていますので

この秋田小町の生産は東北地方です。

 

家で焚いて食べてみると確かに他の米と違って美味しいです。

偽物であっても私にとって美味しいのは一番幸せな気分になります。

 

 

私はこの一週間風邪をひいて熱は37度ですが体調は最悪です。

鼻水は出る頭が痛くのどが痛い。

 

しかも・・・・、

突然、道路工事が始まった。

 

家の前の道路は水道管の交換で真夜中も工事の騒音で寝られない。

おかげで風邪ひきと寝不足です。

おまけに朝の通勤のタクシーも道路閉鎖のために来ないので、

表通りまで5分ぐらい歩いていかないと拾うことができません。

 

一番かわいそうなのは両端で商売をやっているお店。

通行止めになっているためお客さんが全く来ないので売上が無いそうです。

 

中国では大きな道路が突然できたり、古い家を壊して新しいビルが建ったり

簡単に街並みを変えることができますが、その陰で住民が大きな迷惑を被っています。

行政がなかなか進まない日本、

お上からの鶴の一声で決まる中国

どちらが良いのでしょうか?

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威海にクラブが出来ました

2012年05月13日 | 中国・威海

威海にクラブができたのです。

 

クラブといっても日本で言うスナックです。

カラオケに行くと一人500元~600元かかるのですがこのお店はボトルを入れておけば

一人100元で済みます(ボトルは380元~480元)

 

 

歌い放題でスタッフのチップも要らないので安上り。

最近は暇で寂しい時のコースは、焼き鳥【串王府】に行った後

よくこのお店に行っています。

 

店の名前は【海棠】

店のスペースは狭いですがスタッフは6名、

全員日本語を話すことができるので一人寂しい時はこのお店に行ってカラオケおもいっきり歌ってストレスを発散させるのもいいと思います。

そして今日も歌ってきました【みちずれ】←古~~~~い

 

お客さんは日本人の他に韓国人

韓国と日本の国は今微妙な関係ですが個人個人では国のことは関係ないです。

一緒に飲んで歌えば心が通じ合います。

 

場所

威海高技区帝王宮北金海滝

TEL:0631-5678800

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなると野外で一杯

2012年05月09日 | 中国の子供達

夏は青島ビールに串焼き

 

このお店は高技区の金海灘にある人気の串焼き店です。

店の名前は【串王府】

午後早い時間に行かないとテーブルが満席になってしまい座ることがでない。

 

この日は日曜日、6時に行くともうすでに6割方席が詰まっていた。

席は歩道も占領しているので、歩いている人が食べている料理を側を眺めながら

通り過ぎていくのでちょっと落ち着かないところがマナス点。

 

このお店の人気メニュー

串が牛腸、昆布、豆腐などがセットになっていて、

タレは四川風でちょっぴり辛め、ビールによく合います。

さすがに人気のあるお店だけあって味はいいです。

 

 

 

新鮮な牡蠣

海がすぐ近くなので新鮮。

 

 

 

5月になるとビザの更新。

まず、就業証の更新

この証明があると1年間のビザがもらえる。

1年間のうち何度出入国を繰り返してもそのまま1年間滞在しても大丈夫です。

今年は順調よく更新ができたが、

過去二年間連続でビザ更新の期限が過ぎてしまい罰金を取られたことがある。

期限が過ぎると不法滞在になり犯罪者扱いですので注意しましょう。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする