ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

人の集まるところ露店商あり

2018年05月26日 | 中国・威海

中国では人の集まるところには必ず露天商があります。

 

店舗代が要らないために簡単にお金が稼げるので、多くの人がいろんなものを売っています。

たいていの場合は無許可での路上販売なのです。

 

当然、中国政府としてもこの違法な路上販売を取り締まるわけですが、

その取り締まり方が日本では考えられないほど情け容赦がなく強制的に撤去させられます。

 

この露天商の集まりは許可を取っているようです。

 

 

 

 

イカ焼きは威海では定番です。

焼いていると美味しい匂いが遠くまで届きます。

 

 

 

 

イチゴは温室で作っているので年中出回っています。

 

 

 

 

揚げ物

油に入れて揚げるのですが、油が汚れているので私は食べません。

 

 

 

 

 

鳥の陳列、

首に吊っては鳥が可哀そうです。

 

 

 

 

 

 

このおじさんは瓢箪を売っているのですが、

お客さんが値切るので困っています。

 

お客・・・あと1元まけて

おじさん・・・アカン1元まけたら飯食われへん!!

(関西弁ですね)

 

 

 

 

野菜を売っているおじさん

 

おじさんの独り言・・・・ワシとこになんでお客来いへんのやろ・・・。 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海阳市のツツジ

2018年05月08日 | 中国・威海

海阳市まで結婚式に行った帰りの途中

道端にきれいなツツジが咲いていたので車を止めて、

ツツジ畑に立ち寄って写真を撮ってきました。

 

 

威海から海阳市まで車で高速道路を走って約二時間かかります。

沿海開放都市の1つで、中国では「東方のハワイ」とも言われているところです。





人は周りの環境によって変わってきます。

冬の間は緑がなく殺風景なので気分が落ち込みますが、

暖かくなって花が咲いていると気分がよくなってきます。

中国で生活する私にとっては花が咲いているだけで十分元気がでます。



 

 

 

 

 

 

ちなみに結婚式では白酒を飲んでしまったので、

帰りの車の中では爆睡してしまいました。

 

意外と私はビールだけだったら酔わないのですが、

ビール、ワイン、白酒となるとさすがに酔っぱらってしまいます。

 

これからは結婚シーズンが本格的になります。

中国ではあまり付き合いのない人から

ある日、突然に招待状が届く場合がよくあります。

出席しなくてもお祝いだけは上げなくてはなりません(涙)。

 

招待状が届かないようにと毎日祈っています(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする