「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ドガティ君はお久しぶりの辻堂海浜公園で早朝から遊ぶ

2021-10-24 12:00:40 | 食べ物・飲み物
早くも晩秋になりそうなこの時期。さすがにアロハとビーサンでは寒い。

「今日はどこに行くのかなぁ~?」


10月の終わりの歌をどうぞ。

バリー・マニロウでWhen October Goes ♪


歌詞の中に「雪が舞い始め」という言葉が出て来るので、この曲を聴くたびに「10月でそれって、フロリダ州のことなんかではなさそうだよね」と思う。

Oh, how I hate to see October go ♪・・・そうだよねぇ、寂しいよね。

我が住宅街内の小学校前交差点。まだ日の出前ですよ。


国道134号線を西へ。


鎌倉市は市内の公園のほとんどが「犬禁止」という世界的にも稀な自治体。

ということで、お隣藤沢市の辻堂海浜公園へ。


ここは広くて良い公園です。

人とワンコの天国。


すぐ向こうに辻堂の海岸が見えますよ。


松林を散歩。


ドガティ君も普段の散歩道とは違うから、とても楽しいらしい。

匂いクンクン。


海に近い場所の松って面白いよね。曲がって折れてまた伸びてそこがまた折れてそこからまた伸びてみたいな。


「おとーさん、松ばっかり見てないで、早く来て」とドガティ君が呼んでいる。


まずは撮影会。


撮影会が長く続く。


スターは大変だ。

そのあと、サイン会、さらに握手会、ディナーショー・・・。

なかなか遊べないね。


あ、ボール遊びが始まった。

「おかーさん、そのボール蹴ってぇ~」とドガティ君がせがむ。


ボールが飛ぶと、慌てて追いかける。


カミカミしながら戻って来る。


でもこれ飽きた・・・。


ずっとこれで遊んでるんだもん。

あぁ~、退屈。


「おかーさん、何か新しいボールないの?」


ということで、ピンクのボールで遊んでみる。


いまいち・・・。

紫のボールで遊んでみる。


これもいまいちだな・・・。

ドガティ君のノリが悪い。

では仕方がない。新品のボールを出してみようか。

一気にドガティ君の表情が明るくなる。目が見開かれる。

「そーーですよ、おとーさん、それを最初から出してくださいよ」


「早くそれ投げてー」


投げるとドガティ君が飛ぶ!


走る!


俄然やる気になる。

ボールの選り好みが激しすぎるオトコ。

「やはり新しいボールがいい。噛んでいても、噛みごごちがいい」


カミカミ・カミカミ。

「おとーさん、ボール貸してほしい?」


ここはいい公園だねえ。

広いし、みんなルール守ってきっちり遊んでいるし。


まだカミカミ・カミカミ。


「おかーさん、これカミカミしたい?」


この木(↓)カッコいいなあ。

カナリアン・パームツリーだっけ? なんだっけ?


自宅の庭にあると、庭が一気にかっこよくなるだろうなあ。

「おかーさん、そのボールを蹴ってください!」


そして我々はジワジワと公園の入口の方へ。

ドガティ君は駐車場の方向へみなが向かい始めると、遊びが終わることを理解していて、「それは嫌だ」という態度を示す。


「なんか、嫌だな」

「寂しいな、帰りたくないな」


「本当に嫌だな」

動かなくなりました・・・。お気の毒。


早朝から開いている西友辻堂店で買い物して帰りましょう。


皆さん、辻堂海浜公園は遊びやすいですよ。


ワンコを飼ってらっしゃる方はぜひどうぞ。

再び言うけど、ほとんどの公園に「犬を連れて来るな」と書いた看板がある鎌倉市って、世界的にも稀な自治体だよね。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする