今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

K君の運動会~印象的なエピソード色々

2012-10-22 08:57:00 | 

一昨日は次女家の長男、K君の、小学校入学後初めての運動会でした。

最近は雨模様の日も度々あり、お天気が幾分心配されましたが、当日は、絶好の運動会日和となりました。、

 

今日もいつものように、爽やかな秋空の下での書き出しで、孫がいかに元気に頑張ったかを、順を追って記述したいところですが・・・・・・

毎年同じではつまらないと思い、今回はその感慨は後回しに。

K君とはあまり関係のない、心に残った、運動会にまつわるエピソードの数々のご紹介から始めます。

 

          

 

運動会の前夜、9時頃、次女がお弁当のおかずを2~3品、我が家に取りに来たお話を、まず最初に。

日が暮れ、もう帰宅している頃と思い、次女に電話をかけた私でした。

ところが、何とその時、Mちゃんは退社したばかりで、駅へ向かうところだったのです。

Mちゃんの話では、「ここ数日、夜遅くまで残業で忙しく、これから帰宅して、買い物をし、お弁当作りに励むの」とのこと。

それでは、あまりに大変!と同情。

私からの提案で、別に持参する予定だった私が準備したおかずを、娘宅のお弁当箱に詰めるように言いました。

それを喜んで承知したNちゃんが、九時ごろ、そのおかずを取りに来たという訳です。

 

長女家の子供達の小学校の運動会では、周りの方々のお弁当の豪華さには、いつも感嘆ばかりしてきた私です。

長女のこしらえたお弁当は、それに比べると慎ましいもの。

とはいえ、フルタイムで働く身の長女のMちゃんが、十分心を込めて作ったおかずの数々。

私はいつも、感心します。

長女に比べ、通勤に倍以上の時間がかかる次女は、きっともっと大変でしょう。

近いこともあり、多少でも力になってやりたい、と思いました。

 

運動会の豪華なお弁当事情を、一昨日の昼食時に話題にしたところ、次女のお婿さんが、

「あそこは都心の高級住宅地だから、当然でしょう」と。(笑)

続けて、次女が

「お料理ブログの運動会のお弁当も豪華よ~。

写真を載せるるために一層頑張るのかもしれないわね~」と。

 

さて、次女家の運動会のお弁当は?

下にアップした写真の如くです。(笑)

煮豚と野菜の煮物、巻きずしは私が作りました。

私が手助けしたので、長女家のお弁当より豪華になったようです。(笑)

 

          

 

土手の上の木陰で、少々肌寒いながら、心地よい秋風を受け、次女家と私達夫婦でおむすび等をほうばった、お弁当のひと時。

K君の午前中の健闘を、惜しみなく皆で讃え合いました。

 

  

  

 

実は、午前中の1~2時間、次女の義父母様も、K君の応援に駆け付けて下さいました。

午後からそれぞれご用事がある中、一目、K君が元気に活躍する姿を見たいとの思いに駆られてのことでしょう。

相変わらずマイペースで、両家のジジ、ババにはそっぽを向いてつれない仕草しかしてくれないかれんちゃん。

義父母様が、K君の応援と共に、精一杯の愛嬌を振りまいて、そんなかれんちゃんをあやしておられました。

 

  

  

 

 

次に、昼食後、何と、とんでもない事を実行した私のエピソードをお話しします。

淑女を自認する身ではありますが・・・・・・(笑)

校庭の片隅に広げたシートの上で、いつも通り、食後20分の仮眠を取ったのです。

横になり仰いだ果てしなく広がる秋空の、何と気持ちが良かったこと!

 

朝からずっと若夫婦と一緒に立ち見を続けていた私でした。

運動会が始まって間もない、次女との会話。

「あのテントの下、敬老席でしょ。あそこに腰かけて応援させて貰おうかしら?」と、私はNちゃんに語りかけました。

ところが、次女の返答は、

「ママは、あそこに座るような人には、まだ見えないわよ」と。

結構嬉しい言葉でしたが、体力は年齢相応。

もしかするとそれ以下かもしれない、ここ1~2年の私の状況です。

見かけ倒しもいいところ。

正真正銘のお年寄りなんですけれどね~(笑)

 

けれど、ここは娘の言葉通り、年齢より若返った気分になり、若夫婦の傍で一緒に見ることにしました。

その方が、共にK君を応援でき、気分が盛りあがって楽しめますものね。

敬老席に腰かけると、精神的に、一気に老けこんでしまいそうですから。(笑)

 

          

 

そんなやせ我慢をして、立ち見をし頑張った私です。

故に、午後の体力に、多少自信が持てなくなりつつありました。

その上、お弁当を頂いた場所が、この上なく素敵で魅力的なお昼寝好適地に我が目には映りました。(笑)

人目にさらされることも、ほとんどありません。

この際思い切って、ここで20分足らずの仮眠を、と。

Mちゃんも、「そうしなさいよ」と勧めてくれ、私は遂に意を決して実行。

 

青空の下、背には暖かな日差しを感じながら、心地よい秋風を受け、スヤスヤスヤ・・・・・・♪

生徒さん達の元気っぱいの歓声が、まるで天使のざわめきのごとく、心に響き、染みわたる中、胸いっぱいの感慨に浸って、眠りに落ちました。

思いがけない場所で、束の間の至福のお昼寝を味わえた私です。(笑)

 

          

 

三番目のエピソードは、昼食時、その土手の下の方で見かけた、とてもモダンな、品の良い年配のご婦人について。

その方の余りに背筋が伸びた美しい姿勢に、ほれぼれと、しばらく見惚れてしまった私です。

年齢は、私より年上の方のようでしたが・・・・・・

義息のHさんも、「確かに姿勢がいいな~」と言って、幾分驚いている風でした。

 

婿の話によると、傍らにいらした若夫婦の方々とは、就学前の保育園でご一緒だったとのこと。

お父様が、剣道の師範の資格をお持ちで、地区センターで、子供達の指導をしておられるのだそうです。

それを聞き、納得。

ご祖母さまも、恐らく剣道の心得がおありなのでは・・・・・・・

頭上から腰まで、まさに一直線の美しい姿勢に、私はいたく感動。

健康維持と老化予防のために、その方を見習って、私も正しい姿勢にもっともっと気を配りたいもの、と痛切に思いました。

 

次に、さらに運動会で出合った印象的な光景についてもう一言。

生徒さんの中に、スカーフで頭をくるんだお子さんを、数名見かけました。

娘の話で、その生徒さん達が、イスラム教徒の子供達だと分かりました。

女性が顔を隠すのが、この国のしきたりであることは重々承知はしています。

けれど、、幾分女性差別の慣習のように、私には感じられないでもありません。。

運動会の時でさえも、子供達は、その習わしに従わないといけないのですね~

なんだかちょっと可哀そう。

暑苦しそうで、気の毒に思えてしまいました。

 

 

          

でも私の目に留まった二人のイスラム教徒の生徒さん達の態度は、日本の子供達以上に実にきびきびしていました。

その健気な愛らしい姿に、異国での苦労を思い、、孫同様、応援に一層力が入った私です。

嬉しい事に、すっかり日本の小学校に溶け込んでいる様子。

恐らく、いじめのない恵まれた明るい環境の学校なのでしょう。

校長先生と運動会実行委員の生徒さんの挨拶からも、それが窺えました。

月並みでなく、実に心に染みいる、良い内容のお話しだったからです。

教育の成果を、K君にも十分期待したいものです。

 

さて、そのK君。

 

         

 

パパの話しでは、最近学校と学童を終え帰宅した時、いつもK君の声が枯れていたようです。

それ程、毎日一生懸命、運動会の練習と応援に励んでいたのですね~

K君はむろん、他の生徒さん達の日頃の練習が実を結び、運動会は大いに盛り上がりました。

お陰で私達、参観者たちも、心から楽しむことができました。

 

         

 

 

 

 娘のその場での話しでは、、担任の先生から、「K君は何事にも積極的に発言し取り組む性格なので、後々、大きな役をこなせるようになるでしょう」と、言われたそうです。

それなら将来は、運動会の実行委員長かしら、と思った私でしたが、本人は応援団員になりたいそうです。(笑)

線の細いところも幾分見られるK君。

先生の期待がチョット大き過ぎるのでは、と思いましたが・・・・・

K君はむろん、私もママも、夢だけは大きく持って、将来に幾分の期待も寄せ、今後の成長を見守っていきたいものです。

 

運動会は大接戦で、最後まで勝利が紅白のどちらかわからない展開に。

結局12点差で、K君の白組の勝利に終わりました。

 

            

 

 

この日の運動会のテーマは、開会式の時の実行委員長のお話しで、と知りました。

 

          

全力・協力・笑顔力

いい言葉ですね~

この三つの力を出し切って、若い人達には、多難な日本の未来を切り開いていってほしいものです。

私の年齢では、全力はさすがにもう無理。

でも笑顔力と、相互扶助の協力なら可能ですね~

子供達に負けないように、毎日笑顔を絶やさないで、元気に過ごしたいものです。

 

運動会の最後に全校生徒で合唱した「手のひらに太陽を」を、もし宜しければクリックしてお聴き下さい。

改めて元気の出る良い歌だと、しみじみ思いました。

http://www.youtube.com/watch?v=Mg3CPXqVkDs&feature=player_detailpage

 

又ご覧下さる皆様にはご迷惑な、長文甚だしい今日の日記。

孫の話題になると、つい力が入ってしまう私です。(笑)

盛りだくさんでまとまりに欠ける拙文を、最後までお読み下さった方々には、恐縮至極に存じます。

誠に有難うございました。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

お立ち寄り下さいまして、有難うございました。
ランキングに参加中です。
60代のバナーをポチっと押して頂けると嬉しいです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする