今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

たかがパソコン(?)されどパソコン

2013-06-05 06:37:17 | 暮らし

私達夫婦がパソコンを使用するようになって、幾年が経過したのでしょうか?

忘れぽい私は正確に記憶していないため、旦那さまに尋ねたところ、およそ10年になるようです。

いつか新聞で、私達の世代で(確か60歳以降ではなかったでしょうか?)、ネットが利用できる割合は、数パーセントに過ぎないと知り、大変驚ろきました。

私は、その数パーセントの一人。

何だか、とても複雑な心境です。

 

高齢者のの多くの方々は、未だににITの世界にはあまり縁のない暮らしをなさっておられるのですね~

恐らくそのような方々は、特別、不便さを感じてはおられないのでしょう。

 

 

最近買いも求めた草花には名札が付いていなかったものが多く、お花の名前が分かりません。

お知らせできなくてごめんなさい

私の前のお宅のご夫婦も、パソコンは使用なさっていません。

退職されたご主人様は、大手生保の元部長さん。

奥様は、私が見習うことも多い良妻賢母でいらっしゃいます。

そんな方が、パソコンを利用されていないなんて、とても意外な感じがますが・・・・・・

他にも私の周りには、同様な方々が大勢いらっしゃいます。

 

ネットの便利さを享受されていないなんて、何だかお気の毒な感じさえしてきますが・・・・・・

もしかすると気の毒なのは、夫はともかくとして、私の方かもしれない、とふと思うことさえあります。

 

 

若い人達にとっては、今の時代欠かすことのできない必需品ツールで、これを駆使する能力がありませんと、就職にさえ響くのかもしれません。

しかし50代ならまだしも、60代になってパソコンを扱うのは、心身ともに少なからずの負荷があり、便利な事ばかりではありません。

明る過ぎる画面は、目の老化を早めそ~。

ついパソコンと向き合う時間が長くなり、運動不足にもなりがち。

情報過多すぎて、軟化してきた頭には、それを取捨選択し整理するのもひと苦労。

今回の原発事故では、風評にも惑わされやすくなったことでしょう。。

 

私は、日本ブログ村を楽しむ以外、ほとんどパソコンは使用しませんので、まだ増しの方かもしれませんが。

ネット漬けの暮らしを余儀なくされておられる方もいらっしゃるに違いありません。

 

 

 

私がパソコンを使用する契機になったのは、株式投資でした。

投資顧問により受けた巨額の損失(あくまで私にしてはです。苦笑い)を、自力で多少でも取り戻したい、との一心からでしたが。

その数年間は正に最悪の暮らしでした。

値動き、チャート、世界市場の動きが気がかりで、日中の大半は、PC画面を覗く生活だったように思います。

断ち切るのが遅すぎた後悔が、未だに心中でくすぶり続けている私ですが・・・・・・・

このような苦い経験を持つだけに、アベノミクスで乱高下する株式投資、一時的(?)な乱舞に喜ぶ人達の思いを、私は複雑な気持ちで眺めています。

 

株式投資に関心を抱かなければ、私は恐らくパソコンとは無縁な暮らしを送っていたに違いありません。

割と保守的で、新しいものにはなかなか馴染めない性格ですから。

それはそれで良かったな~、と思いさえするこの頃。

 

 

しかし、今はブロガーとして、この機器を思う存分利用させてもらい、日々の暮らしの活力源にもなっています。

それもまた、素晴らしいことであるに違いありませんが・・・・・・

この機器に振り回されることなく、もっと賢く利用する。

これが、わたしの今の切実なる願いでもあります。

けれど実際は意味もなく、だらだら付き合っている日も多くて・・・・・・

反省の日々。

 

たかが(?)パソコン、されどパソコン。

今の時代を代表する優れものの機器を表現するには、あまりふさわしくない言葉ですが・・・・・・

私には便利な一方、常に悩ましい存在で、たかがの思いも拭い切れません。

 

昭和の時代を懐かしむ感傷気分に浸った、一顧の値打もない年寄りの愚痴に過ぎませんでした。(笑)

 

        

 

日本サッカー、W杯出場決定!!!

まるでドーハの悲劇とは逆展開のような、劇的な終わり方でしたね~

実は、昨日はエアコンの取り付けが一日がかりであり、業者さんの対応で疲労困憊。

テレビを見続ける気力がなく、初めて携帯のTV画面を利用。

ベッドに寝転がり、後半戦を観戦していました。

その内、寝入ってしまった私。

途中目が覚め見ると、試合終了少し前で失点したところでした。

がっかりすると共にいてもたってもいられず、主人の書斎のテレビで一緒に観戦。

W杯出場が決定した瞬間は余り喜び過ぎ、その後なかなか寝付けず困りました。(笑)

でも本当によかった!

今後の大きな楽しみができました。

夢を与えてくれた選手達に心からの感謝です。

ありがとう!

本当におめでとう!

 

 

      

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

日本ブログ村ランキングに参加中です。

今日もお越しくださいまして有難うございました。
おついでに、緑のバナーに応援のポチッ!を頂けると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする