まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

男子高校生

2005-11-07 21:11:09 | Weblog

昨日は大変お騒がせいたしまして誠に恐縮です。本日は、小さくなっています。(ホントか?)
取りあえず誰かに訴えれば収まるという困った性分で・・
で、収まりました。そして違うソフトを使って、年賀状も刷り上りました。両親の写真入年賀状なんてもらう方がビックりだろうな、と、思います。

で、清々して、横浜サカタに行こうと上大岡から京急普通電車に乗り込んだら・・
なんと、男子高校生が1人、座席で弁当を開き始めたではないか。弁当だよ、弁当
いくら昼下がりの空いた電車といえど、弁当を開き始め食べる人なんて見たことない。電車はダイニングではないっていうの
もう、面白くって一部始終見ました、はい。これを見逃す手はない。この子のお母さん、いい母しているのね。今時の男子高校生ってこんな小さな弁当でいいんだというような、2段重ねの弁当に、ちまちましているおかずが幾種類も。対角線上の座席でで食べているから、私が目を離さないから、分かるのよ。
卵焼き、ウインナー、ま、このへんは定番か。お肉の焼いたの、野菜の炒めたもの、串刺しの肉団子。次々に口に運んで、黙々と食べている。最後に、包んであったナプキンで、口をぬぐっていたわ、
お行儀いいのね、舌でなめずり回して終わりかと思ったら・・・黄金町で食べ終わりました。

でもな、何で時分時に、1人で電車に乗っているんだろう。母ちゃんは、自分の息子が電車で弁当食べていたら、どう思うかね。一生懸命作った弁当を、電車の中で広げているんだよ、通勤電車だよ。
せめて、公園ででも食べろよ、と。なんかあったのかね、1人でサ。
ティッシュ広げて洟かむのまで見ていた。2枚開いてきちんと揃えるの、私なんて角があってなくても平気なのに、やっぱ育ちがいいわ。制服も薄汚れてないしな・・・

数年前に、マックでポテトだけ注文し、自分で握ったらしきおにぎりとお茶でお昼にしていた女の子を見たことがある。いじらしさに胸がつまった。
新幹線で具のないチャーハンのお弁当を広げていた女の子の隣に座った事がある。卵ぐらい入れたらいいのにと涙が出そうな気がした。

全然別の意味で、本日は衝撃でした。でも、やっぱり母ちゃんはどんな気がするだろうと気になる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする