まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

乗り物酔い

2012-07-26 12:10:00 | くらし

 

もう1週間も前の話。
佐渡汽船ジェットフォイル待合室でぼーっとしていたら、お世話になった病院看護師さんたちと久しぶりの再会。
その節は、ってことから乗船まで話弾んで・・・

(舞岡公園のアジサイはまだまだ色鮮やか)

ところがところがあれま、お三方が酔い止めなんか飲んでいるじゃないの。薬服用4分の3の確率。
「すぐ酔うのよ、ジェットは弱いのよ」って口々に。
自慢じゃないが船酔いお得意の私でさえ今日の海上模様では全然平気なのに。
ああ、お仲間がいたのねえ、看護師さんでも酔うのねえ、と妙に感心したりして。
出航5分前になったから、さて乗船しようと腰を上げても、中のお一人は、
「先に行ってて、私まだいるから」
って寸前まで粘る。停泊中のゆらゆらでもう酔うから、ってぎりぎりまで陸上待機。
うん、わかるわかるその気持ち。たったの1分でも目が回ってくるのよね。
でも、私、少しずつ大丈夫になってきているのよ。

東北ツアーのとき。
バス車中でのお昼、弁当だった。
バスの中で飲み食いなんてとんでもない!と今までの私だったら断固拒否だったはず。
マーライオンになるよりは、きっぱり空腹状態我慢を選んでいた。あの気持ち悪さは耐えられないものね。
でも、今回は、いいのよいいの、酔ったらその時、の気分になって完食。
お宿に着くまでなあんともない、何の不安もない、しっかり見学したわ。

翌日のバスの座席は最後尾。
嫌だわどうしよう、薬飲もうかしら、って迷ったけれど、ま、何とかなるわいな気分になって。あくまでも強気。
うん大丈夫、どんなカーブも平気、上ったり下りたりも平気。
途中下車もたくさんあったけれど、1日中最後尾で揺られていても平気だったのよ。

ああ乗り物酔いしないってこんなに楽なのね、旅行満喫できるのね、って改めて思ったわ。
年を取るといいことだってあるんだ。
ここにきて、人生、得した気分。

もし、これが本物、乗り物酔い完全克服状態なら・・・
私の「旅行したい!」渇望度はますますアップすること間違いなし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする