まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

三春の滝桜

2013-04-20 18:08:51 | 自然・風景

 桜の季節に行きたかった福島の旅。念願かなう。
今回はツアーのバス旅。バス旅でないととてもじゃないが回れない。

1日目 大内宿・会津若松鶴ヶ城・日新館
2日目 浄土平を通って福島市の花見山公園・三春の滝桜

と、私にとっては強行軍。
でも、いろいろな背景の桜観賞をして満足満足。桜でお腹がはちきれそう。

まずは*三春の滝桜を紹介、あまりに有名で今更の感大。

19日写真屋さんの言葉ね、私が言ったのではありません、あくまでも写真屋さんの・・ね。
こんな感じ、内容(意味だけがあっている、と思う)

今日はサクラはもうくすんでますね。ちょっと薄黒くなっています。
昨日は半袖でもいいくらいの暑さ、今日は風が強くて花が散ってしまいました。
今週初めは満開だったのですが、滝桜かなり頑張りましたから。樹齢1000年を超えていますから。
がんばったけれどもう散り始めました。

滝桜は蕾から咲き始めのころはピンク、満開のころになると白に変わります。
だって。

で、散り始めた今は、薄黒くくすんでいるのか。
くすんでいるなんて、我が身を見るようで同情を禁じ得ない。
あっ怒られる、滝桜に。
「あんたは私のようにこんなに大勢の人を惹きつける魅力があるのか?!」って
盛大に言われています滝桜に。

すまない、私の驕りだった。比べるなんてとんでもない!
「散ろうとしている風情はそれはそれで魅力がある」なんて、
『山歩き』さんブログの見事な写真を見ての負け惜しみ。はい。

それではまた明日他の場所を紹介。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする