まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

背景が大事

2014-05-29 13:28:16 | 植物

テレビニュースで各地の庭園公園バラ風景を目にするたびに、ついつい
「やっぱりボタニックガーデンやトレジャーガーデンのバラの方が美しいもんね、バラにふさわしいガーデンだものね」
なんて私のガーデンでもないのに見てきたというそれだけのことで身びいき。力入れたりなんかして。

広いから訪れる人の姿が目立ちにくいこともあり、バラのある景色そのものを楽しむことができる。
もちろんひとつひとつのバラ鑑賞もゆっくりじっくり。

それと。
ボタニックガーデンの案内人の方が説明していた。
こちらのガーデンのバラは背景の植栽にも大変気を遣っていると。
「下草にツルニチニチソウ、ヘッジにベニバナトキワマンサク」
を使うことによってバラが浮き出て見えてより効果的で美しく見えるのだそう。
そっか、そういうことか。納得(上から目線)。



この写真では腕の悪さで、いまひとつだけれど・・・

ほんと、赤いバラも黄色いバラもいっそう際立って見えるわ。

もちろん手入れやお世話には時間や手間がかかるけれど、それも訪れる方たちによりいっそうバラの魅力を味わっていただければ嬉しい、という案内の方の話に従業員の方たちの深い思いが忍ばれるというもの。
素晴らしいわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする