まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

3月の明月院

2019-03-07 08:51:20 | くらし

その前に。
昨日はかったるかった。毎日たいていはだるくて、だるさはもうお友達なのだけれど。
午後からは異常なくらい。ごろごろしてひたすら横になっている、1ミリも身体を動かしたくないの。
それとともに喉の渇きも異常なくらい。
こりゃあいかんと水を飲んだ、ごくごくと一気にコップ3杯。
まだ渇く、それからは少しづつ飲んで合計1リットル強。いやあ我ながら驚く。
ふだんから水を飲むことは嫌いだから、1日の水分摂取量はほんとに少ない。
純粋に水だけならコップ1杯も飲んでいないと思う。脳疾患関係を恐れているのにね。
それじゃあいかんと身体が訴えている、これからは極力こまめに水分を取ることにする。固く決意。
飲んでしばらくしたら、だるさも取れてきたわ、効果てきめん。

ああ、すみません、私のどうでもいい話は置いといて。
紫陽花で有名な『明月院』の3月上旬。

参拝客がほとんどいなくてとても静か。竹林が美しい。

参道横の紫陽花の若葉 黄緑色がみずみずしい

こじんまりとした山門

枯山水のお庭

本堂 格子戸

 

やぐら

木瓜が開き始めていた

 

3月も下旬になればハクモクレン・ユキヤナギ・カイドウ・シダレザクラなどなど百花繚乱の華やかさを
見せてくれるだろう。今はその準備中、それを愛でた、っていささか負け惜しみの感あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする