まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

愛らしい花 *ハルリンドウ

2020-04-14 08:54:28 | 植物

一歩も外に出なかった昨日とは打って変わって晴れ渡った空。
心も晴々、清々。
外出自粛なんて、と言いたいところだがぐっと我慢、我慢よ。

そうは言いつつ金曜日の舞岡公園。

 

 

もみじ休憩所で写真を撮っていたら、自転車で通りかかったオジサンが、
「*ハルリンドウの写真は撮った?」と訊いてきた。
*ハルリンドウ?いやいや。
「こっちだよ、ここここ」と案内してくれてついて行く。
おやまあ、踏み込んだことがないところ。まさかの場所。

「棒が立っているでしょ、このそばこれがそう」
ほんとだ、目を凝らさないと雑草と見間違う。小さくて存在感がない。
「今は閉じているけど、日が差してくれば開いてくるからね。濃い青がきれいだよ」
「フデリンドウと似ているけど、フデリンドウは6月ころ咲くからね。
帰りにまたみてごらんなさい、開いているよ」
ああ、ありがたい。
先生はどこにでもいて教えてくれる。

ぶらぶら小1時間、帰り道。

 

まだこのように閉じている花もあったが(これはこれで可愛いのよ)

 

 

このように少しづつ開きかけていている花もあって どきどきする
本当に小さな花 5センチもあるかしら

ほぼ全開 愛らしいこと
もう何年も通っているのに、また新しい植物に出会えた。ありがとうございます。


ちなみに*フデリンドウは一つの茎に沢山の花をつけるが、
ハルリンドウは一つの茎に一つだけ花をつけるとのこと。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする