電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

電器店・文具店経由図書館行き

2009年11月03日 06時07分25秒 | 散歩外出ドライブ
冬のような寒い荒天の日曜日、妻は行事の手伝いで公民館へ、老母は神社仏閣社交界に顔出しで、役たたずの亭主とアホ猫は家で留守番をしておりました。
すると、あろうことか、血も涙もないアホ猫までも外出してしまったではあ~りませんか。一人パソコンの前に座っているのも情けない話ですので、給油がてら外出することといたしました。

まず、電器量販店に行き、万歩計の電池交換と、愛用のデジタルカメラのケースを物色します。白、黒、赤といろいろありましたが、ネットブックと色をそろえて赤を購入しました。誰ですか、還暦の赤いちゃんちゃんこに合うように選んだんだろう、と呟いた人は(^o^)/
ちなみに、小さなニコニコマークは、私のいたずらです(^o^)/



続いてガソリンスタンドで給油。満タン法で計測した10月の燃料消費率は、おおむね 20km/l であります。そのまま行きつけの文具店に直行し、文具を物色します。今回は、
(1) Jetstream ボールペンのラバー軸、0.7mmの黒
(2) Jetstream ボールペンの替え芯、1.0mmの黒を5本
(3) コクヨのカラーメモ、赤と黄色
を購入しました。文具店の探索は、なんとなく楽しいですね~。



さらに図書館に向かい、単身赴任の読書の秋向けに、
(4) 諸田玲子『巣立ち~お鳥見女房5』(新潮社)
(5) 北原亞以子『再会~慶次郎縁側日記』(新潮社)
の二冊を借りてきました。『巣立ち』はまだ文庫にはなっていないと思いますし、『再会』はたしか NHK-TV でドラマ化されていたはず。シリーズもののようですが、どれが最初の巻かわからずに手を出したところ、最初が『傷』で『再会』は二作目とのこと。うむ、私の探書の嗅覚もまんざらではありません(^o^)/

ぐるりと回って家に戻ると、老母が戻っておりました。ほどなく妻も戻り、多量の団子を賞味する夜となりました。満腹、満足。


コメント (2)