魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ブラン・ブラン

2023年11月12日 | ちょっと怪しい

少し前、ある輸入元からのセールスなのですが、

ボルドーのサンテミリオン地区の有名シャトー「Ch.シュヴァル・ブラン(白馬の意)」というのがあります。

10万円を超してしまう赤ワインです。そのシャトーの白が入りましたがどうですか?

という案内が来ました。シュヴァルブランの白っておいおい、「シュヴァル・ブラン・ブラン」になるよね。

(ブランってフランス語では白の意)

 

 

さらにここからはゆ~っくりと読んでください。

 

マルゴー村に有名シャトー「Ch.ブラーヌ・カントナック」というのと「Ch.カントナック・ブラウン」

(ブラウンなのでブランとは違うが似てはいる)という似た名前があります。どちらも赤ワイン。

(過去マルゴーワイン会をやった時の写真で、左から2番目のボトルがCh.ブラーヌ・カントナック

とりあえず昔からちょっと紛らわしいのですが、その前者「ブラーヌ・カントナック」の白はいかがでしょう?と。

 

そうなると「ブラーヌ・カントナック・ブラン」となってしまい、これまた紛らわしいことになっとります。

予想では、多分「カントナック・ブラウン・ブラン」というのもある気がする。

とにかくブランブランが多すぎてこんがらがり過ぎる状態ね。

 

 

そんな紛らわしい夜のワインはこちら。

デイリーワインでサンクリスピーノ 白。

ちょっとお高いワインの話の後で現実に帰る。

こちらも白なので「サンクリスピーノ ブラン」と言いたいところですが、

これはイタリアワインなのでビアンコとなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事なピーーーーーン!!!

2023年05月12日 | ちょっと怪しい

世の中には、

これぞ「見事なピーーーーーン!」

というものがあるのだよ。

 

こんな場所でそれは起こった。

 

さて、どこでしょう?

分かる人にはすぐ分かるよね。

やさしいので賞品はナシで。

 

その海岸にてのピーーーーーン案件。

 

 

こんな引っ張って良いの?

と思うから

 

 

いくよー。これー。

 

ピーーーーーンと、お見事な雄姿でございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めるものなら読んでみろ!

2023年04月11日 | ちょっと怪しい

長崎の某商業施設にて。

 

ワイン売り場でのプライスカード。思わず写真を撮ってみました。

 

クイズです!

さあ、ワイン好きのあなたは読めるかなっ!?

 

ここまで詰めて寄せるか~!と思いますよね。(笑)

しかもほぼ1万円のワインですし。

 

正解は・・・下を見てね。

一応書いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は(多分ね)、

「アルベール・ビショー ジュヴレ・シャンベルタン ラ・キュヴェ・デュ・ジェネラル・ルグラン」

 

いや~たいしたものだ。どういう意味かと申しますと、

 

アルベール・ビショー社が造る、ジュヴレ・シャンベルタン村のワインで、

ラ・キュヴェ・デ・ジェネラル・ルグランという、特別キュヴェという意味。

ジュヴレ・シャンベルタンという村名のワイン中でも特に選りすぐった部分で造ったのよ・・・かな?

そんなイメージでしょう。とりあえず普通の村名ワインより、ちょっと良い部分だよという

意味合いだと思われます。

 

アルベール・ビショー社のワインにつきましては・・・実はいろいろと体験や訳もあって

20年以上飲んでおりません。多分、現時点で間違いなく品質は上がっているとは思われますが、

現在の状態や評価は私にはわかりません。飲んで確認するしかありません。

 

ただ、商品陳列としてあまりに分かりにくかったので補足してみました。

ちなみに、この棚は鍵がかかったガラスケースとなっておりました。もちろん美味しいワインです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーワインとグリーンカレーー変わったバス停

2022年12月11日 | ちょっと怪しい

グリーンカレーに何が合う?

と訊かれて・・・答えられませんでした。

スパイスカレー全体的にもそうです。

 

確かに合う、合わないはあくまで個人的嗜好であって、すべての人々への確定事項ではありません。

昔あるレストランで、あるお客さんは「キャビアに赤ワインを合わせるのが好きという方がいる」

と言われ、なるほど、酢豚とパイナップルの組み合わせも人それぞれですしね。

好きな音楽、愛でる音楽も幅広く違います。

やっぱり教科書通りではなく、結局は人それぞれなんだと結論付けました。

 

かつて森鴎外がご飯に餡子を乗せお茶をかけて食べるのが好き、というのを聞いて驚きました。

が、よく考えるとそれは「アリ」だよなあ・・・とも思います。

 

 

ソムリエの教科書やテスト問題で食との組み合わせ(マリアージュとかペアリングと言う)が

出たりするわけですが、実のところ、正解はないんじゃないかな。

「ある」と言い切るのも難しい。「余計なお世話」と言われる方もいらっしゃいます。

 

という所を押さえておきまして、グリーンカレー。

 

先日開けたジンジャーワインがグリーンカレーと合うと書いてありましたので、とりあえずの

実験をしてみました。

 

ジンジャーワインはこちら。

 

そしてグリーンカレー。

いくぞ!

 

・・・・・なかなかいけるじゃありませんか。

今までここまで良いと思う組み合わせが存在しなかったので、これは悪くはないです。

ただ、あくまで個人的な見解ですが、100%ピッタリ!ではなく、あくまで「悪くないね」と

いうところです。もしかしたらもっと良いワインが存在するかもしれませんが、60~70点/100くらいの

ポジションはあるかと思います。

きっとみなさまそれぞれの感覚はあるでしょうが、このジンジャーワインお試ししてみたい方はどうぞ。

 

 

おまけで最近書いてなかったちょっと面白いバス停シリーズ。

 

さあ、どこにあるでしょう。

案外行かないかも?長崎市内です。

賞品は・・・今回は易し過ぎるのでナシです。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑なブログ

2022年09月04日 | ちょっと怪しい

雑なブログ。

 

今日はこれを食った。

ローソンの旨辛ハンバーガー。181円。

オレンジ色のソースのところが辛いけど、後は辛くなかー。

 

 

バイクでこんな所を走った。

山ばい。山しか見えん。

どーこしょ? 分かるわけなかろもん。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溺れる

2022年08月30日 | ちょっと怪しい

とある海のそばの町を走っていると・・・

 

 

 

何だこれは!?

 

 

 

溺死者を弔うお墓なのか!?

そう書いてるし。

普段なら何げなく通り過ぎてしまう場所。いや、地元の方しか知らないと思う。

漁業者の慰霊? 遭難者ではないし、身元が分かる人は自分ちの墓に入るだろうし・・・?

これは秘密の場所にあります。海に近い町、通りだからだねえ。

 

しかし、待てよ、そんな私も溺死するかもしれない。

というか既に数十年間も溺れている状態。もちろんワインにね。

他人事ではすまんかもなあ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎と昭和な特撮アニメ-ロングバーンPN

2022年07月05日 | ちょっと怪しい

「長崎と昭和な特撮アニメ」というイベントがうちの近所であったので寄ってみました。

場所は孔子廟向かいの「古民家レンタルスペースwabi」という所です。

 

 

 

300円払って入場。

 

 

 

こんなThe・昭和な世界が繰り広げられていました。

 

良く集められたなあ~と思えるフィギュアがいくつも。

 

怪獣たちはまあ、懐かしくはあるけど、個人的にはそこまでは・・・。

心を打つほどではないけど、ちょっとした時間を子供心に浸れました。

 

一番感心惹かれたのはサンダーバードのフィギュアです。幼心に好奇心いっぱいで

憧れていましたから。(スティングレーとかゲリー・アンダーソンものは抜群でした)

当然感心したのはサンダーバード5号(宇宙ステーション、よく出来てるなあ~)かな。

ひっそりと10分間くらいかな、見てまいりました。

小さなスペースの割に賑わっていました。

 

 

ワインは2日目。

 

2019 ロングバーン ピノ・ノワール

  (USA、カリフォルニア州、ピノ・ノワール種、赤、千円台半ば)

 

お手軽な価格ですが、その割には味はちゃんとしていて、飲んでいて心地良いです。

やはりピノ・ノワールが好きだなあと頷いてしまいます。

確かにほんのちょっとだけ甘めですが、このワインは誰が飲んでもなかなか

いけるんじゃないかなあと想像できます。この暑い季節にちょうど良い赤でしょう。

 

本日は新しいワインリストを配信いたしました。

店頭にも用意してありますのでご希望の方はどうぞ。添付ファイルが読めるメールでも

配信しております。よろしくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜とグランクリュは

2022年06月01日 | ちょっと怪しい

眠れないときに頭をよぎる事について。

 

私のようなワインバカ特有でしょうが、目をつぶって眠りにおちようとしている瞬間に、

「シャブリ地区の7つのグランクリュ(特級畑)は何だったかな~」とよぎります。

 

思わず、レ・クロ、ブーグロ、ヴァルミュール、ヴォーデジール、ブランショ、レ・プルーズ・・・

などなど・・・おい、ちょっと待て、ムートンヌはヴォーデジールとどこにまたがっているんだっけ???

 

などなど思い出せない! グランクリュがひとつ出てこない!

6つまでは出てきたのに、あとひとつが出てこない!!!

と頭の中でグルグル回るんです。

 

それがグルヌイユだと起きてから調べて気付くとかあります。

シャブリって個人的にたいして好きでもないし、コストパフォーマンスもことさら

良くもないと感じてるので、あまりラインナップしてないんですよねえ・・・。

しかし実は日本で売れているブルゴーニュの白ワインのうち、半分程度がシャブリらしい。

そんなんでいいんですか!? いいんですよ。

うちのお客さんからシャブリありますか?と訊かれることが1年に1度くらいしかないんだから。

 

しかし明らかにおかしいですよね。試験受けるわけでもないのに。

 

他にもクリュ・ボジョレー10個はえっと・・・なんてのもあったりします。

うつらうつらしながら、はたまた夢の中でも、ワインオタクの頭の中って・・・こうなのです。

笑われてしまいそうだけどね。今夜もワインを飲んで妄想しま~す。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉商店

2022年04月12日 | ちょっと怪しい

いつからあるのだろうか?

この近辺の方にはもしかしたら有名かもしれない。

 

この前を通りビックリしたのでとりあえず写真を撮っておきました。

 

ナニあれ???

 

 

 

この手のものは良く知らないのですが、どこぞの映画かアニメに出てくる何か?のようです。

 

私は全く知りません。エイリアンとも違う気がする。まあいいか。

看板には「金属回収 泉商店」とありました。良いアイキャッチャーになってるかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とあるビルの怪しい足跡

2021年09月26日 | ちょっと怪しい

とあるビルだ。新しいビルではない。

 

登りの時は気付かなかったが、下りの階段で発見!

(赤いマットは外ね)

おいおい、ネコ様の足跡が。

 

 

セメント表面がしっかり引っ込んでいる・・・

ネコ様はきっとエライんだね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏なので怪談?をひとつ

2021年07月26日 | ちょっと怪しい

こんな風景を眼下に見渡せる場所。

 

太平洋戦争中ならこの風景を写真に撮ったり、スケッチしたりすると逮捕されたかもしれない。

そんな場所。 (三菱造船所が軍事機密だったらしい)

 

 

「六角堂」と言われる碑は建っている。

 

何のために建っているかはいまだ知らない。

ここは長崎が見渡せる観光スポット「鍋冠山(なべかんむりやま)」の麓にあるところ。

 

実はね、この辺りでむかし、むか~し、女性の殺人事件があったらしい。

犯人が捕まったかどうかは知らない。

 

そして、首つり自殺もあった場所。

 

それは私が小学生の時に聞いたはなし。

 

ううう・・・・・

 

 

そのそばに大きな岩がふたつ。

その左側には鳥居があって、その岩を祀っているのか、キツネでも祀っているのか???

殺人事件の慰霊なのか・・・。

 

地元の人なら知っている・・・今やそんな話も風化したかもしれない。

 

普段はほぼ誰も通らない場所。

この日、この場所に来たら、

日傘に帽子をかぶり、マスクをしてどこの誰とも分からない女性とすれ違う。

 

ふと振り返ると・・・

 

消えた???

 

いない???

 

をいをい、やばくね?

 

思わず駆け出した私。

 

まっ、生きてる人間の方が怖いというのはままあるわけだが、一瞬身の毛もよだつそんな瞬間。

 

ちなみのこの観光名所の鍋冠山山頂は、子供の時には高射砲のコンクリートの陣地跡が

しっかりと残っていて、私は土に埋もれた日本軍兵士の軍隊帽を拾ったことがある。

ギャ~~~~~!

 

 

その後、何事もなく帰宅はしました。ゼイゼイ。

 

 

あのー、ちなみに私の霊感なるものはゼロです。

まったくそんなのあり得ませんし信じてもいません。スピリチュアルとか笑わせます。

 

ただね、ふと思った。明日はtotoくじの発表の日。それくるかもーーーーー?!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中本北極-M・トリノ Char-NO!詐欺音頭

2021年07月10日 | ちょっと怪しい

どうやら今年も出たようだ・・・ということでセブンへ。

 

ほらあった!

これは買っておかねば。バカ旨だと思う。

さあ、あと何個買うだろうか???

今月末頃に10個くらい買うかもしれない。(笑)

 

 

今夜の試飲はこれ。

 

2020 ミシェル・トリノ トラディション シャルドネ

  (アルゼンチン、シャルドネ種、白、千円未満)

 

香りはレモン、ライムなどの柑橘にミネラルや石灰など。

 

味わいはきれいですっきり。夏にはちょうど良いさわやかさ。

心地良くていくらでも飲めます。果実味もそう安っぽくはなくちょっとした厚みと、

きれいな酸味があり、この季節にはバッチリでしょう。

 

 

 

ところで、面白いの見つけました。

 

NO!詐欺音頭ビデオ

これ泣かせます。楽しいです。

キモとなっているのはね、ベース部分のチューバなんだよね。

良い味出ていると思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぢさんの甘い誘惑-マックのアップルパイにマックシェイクバニラを付けて食べる!

2021年06月28日 | ちょっと怪しい

今旬のネットで話題になっているマックのアップルパイを食べてみましたよ。

 

「江頭2:50」さんのYoutubeチャンネルで話題が沸騰。(エガちゃんねる、クリック)

たまたま見ていた私も、たまには面白そうなので乗ってみることにしました。

TVCMに釣られて商品を買うようなものです。

 

まずマック店舗にて、アップルパイとバニラシェイクを購入。

まずはアップルパイをひとくち。

・・・おお、カリッと弾けて暖かく甘さが広がります。

これはこれで美味しく食べられるけど・・・甘いのはそんなに・・・

 

になるのですが、シェイクに浸して食べてみましょう。

スプーンでかけるのがいいよね。

 

・・・・・!?

 

暖かさと冷たさ、甘さと酸味、そしてクリスピーさが混じり合います。

くぁwせdrftgyふじこぉlp・・・

これは面白いぞ!!!

なるほど、そんな訳でとてもとても、すご~く珍しく甘いものを信じられないくらいの量を

食べてしまいました。 (アップルパイ1個、100円ね)

 

確かに面白くて美味しかったけど、私の場合リピートはしない・・・と思う。

だってアップルパイは冷やした方が好きです。

 

ただ、マックシェイクは甘いばかりの1本調子のお子ちゃま味だと認識していましたが、

アップルパイを交えることで楽しい変化となりました。

はっきり言う。あまいのは少ししか食べられないけど、人生の楽しみ方は、なるほど、

いろいろあるものだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいバンドみつけた。(ニコニココメ付)

2021年02月07日 | ちょっと怪しい

凄いの見つけました。ちょっと遅いのかもしれません。

まずお酒を飲んでください。

酔いが少し回ってから聞いてみてください。

 

すごいバンドみつけた。(ニコニココメ付)

 

再生回数524万回以上!!!

このバンドのYoutube登録者数が3.5万人以上!!!

 

これはまってる人いるんですねえ。

コメントが面白くて読みながら酒が飲めます。半端ない破壊力。

★動画画面の右下に「Youtube」の文字があるところをクリックしますと、Youtube画面へ

切り替わります。するとコメントが読めます。

 

 

 

もうひとつ2大巨頭として「金魚草」というのもあるのですが、ご興味があれば

聞いてみてください。

 

「金魚草」HOTLINE2102 島村楽器イオン葛西店予選動画

 

こちらも同様に再生回数200万回以上。コメント欄がすごくて、酒が楽しく飲めます。

こういうのは酔っぱらいながら聞くと最高の時間でしょう。

上記の演奏をコピーしてるバンドまであるくらいです。

聞いてると慣れてきて、元気がもらえるのが不思議。

 

くれぐれもお酒飲みながら聞くことがポイントです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみはどん底を見たか?!

2020年11月30日 | ちょっと怪しい

「スナック&喫茶 どん底」

なかなかのインパクトだ。

看板の年季の入り方もなかなかだ。

これは長崎では有名。中華街のメインストリートにある。

ネット上にも出たりする。だからみなさん一度は見たことがあるかも。

 

 

 

しかし世の中にはさらに上がある。

 

 

 

こちらなのだが、これまた怪しい。とある島(橋が架かってはいる)にあるので、

ネットにもまず出ないところ。

 

「JAZZ 大衆居酒屋 どんぞこ」

 

 

 

 

ひっくり返っているところがミソ。

なかなかのアイデアだと思う。

 

 

これがあるのは旧炭住跡の町並み。

 

炭住跡の雰囲気にこれまた趣のあるネーミングだ。

冷たい北風が吹く季節にはさらに心に沁みるかもしれない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする