魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

突然の訃報

2009年08月31日 | ちょっと怪しい
おととい、軍艦島研究同好会のおはなしで、


特別講演をやっていただいた愛すべきキャラの持ち主
小島さんが突然に亡くなりました。(享年38才)

あまりのことでショックを受けています。
この講演は亡くなる前日の最後のおはなしだったのです。


彼のように、長崎弁で軍艦島を楽しく伝えてくれる人は
いませんでした。せっかく楽しい方と知り合いになれたと
思ったのにとても残念です。

人の命って儚いものですね。  -----合掌-----


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘すぎ~ですよ

2009年08月31日 | Weblog
選挙の日でした。

小選挙区で落ちた、つまり民意として落選、代表になれなかった
のに、比例区で、のこのこと当選するってどこかおかしくない
ですか?

潔さがないですね。
潔さの観点からすると、重複立候補は禁止にすべきでしょう。

核武装論を展開したT氏が応援演説をしたをM県の候補者は、
案の定、落選でした。これが民意です。



自民党は読み誤っていたようです。「ここまで厳しいとは!」


どれくらい甘いか?といわれると、良くも悪くもこの
「カステラサイダー」くらい甘かったのです。



こんな商品って面白いでしょ。

カスタードクリーム、プリンっぽい香り、その味のままに炭酸
があります。ひと口だったら不思議な味で面白いです。



でも、正直言います。

お土産だったら買うでしょうが、普段これを飲もうとは思いません。


雲仙のとあるお酒屋さんのプロデュースですが、もうちょっと
精選、吟味していただきたかったです。

ただ、このプロデュース力は私にはないので、そこはすごいと思って
おります。


だけど95mlのミニボトル2本入りで500円って高すぎだと思います。

それでも不思議な飲み物としてこれはこれでありなんでしょうか。
甘いの苦手な私にはちょっと辛いです。



実は、本日はとんでもないワイン会がありました。
詳しくは明日書きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦島研究同好会発足

2009年08月30日 | ちょっと怪しい
本日はなぜかアカデミックに長崎大学へ。


キャンパスを歩くのなんじゅうねんぶ・・・・・


まあ、それはともかく、写真の建物の中へ。
長崎大学の中にこーんなすごい12階建ての棟が建っていました。
変わりましたねえ。


さて、名誉教授の後藤氏の呼び掛けに、軍艦島コンシェルジュの
メンバーも何人か駆けつけました。私もそのひとりで、ますます
軍艦島の研究にいそしむこととなるのでしょうか。


そして、最初の記念講演は我らが小島氏。


生き字引のように詳しく、時間が押していたのか?いや、そうでなく
ても早口の長崎弁でまくしたててのおはなしは彼の得意技でしょうか。

アカデミック小島氏 ってのも、不思議と面白いです。





実に愛すべきキャラです。
彼の実像をご存じの方なら、すぐにわかることでしょう。


軍艦島の歴史をスピーディーに語っていただきました。
当然名物「軍艦島のトイレ事情」もね。



この会は3カ月に一度程度開催され、研究会のあと、ノミニケーション
が行われるらしい。代表の後藤氏がどうやら飲兵衛さんだと感じた。


楽しく軍艦島を語り合うのは良いぞ!



年配の方や公務員関係が多かったようだけど、軍艦島を知りたい
もっと若い世代の人達も参加してもいいと思う。


会則も会費もないお気楽な会だけど、会場費やプリント代、連絡の
ための諸費用、雑費として1回に1000円必要だ。(年3~4回の開催)
まあ、その程度の出費で、知りあえる人脈や軍艦島の情報はきっと
お役に立つかも???


これをお読みの方で、もしも入会、ご参加してみたい方は(長崎市内、
県内程度でしょうか、県外でも参加できるならお知らせください)
私にご連絡いただけますと、ご紹介、ご入会できると思いますよ。


軍艦島をさかなに、ワイワイやるのは実に楽しいと思いませんか?


最近、上陸するよりもマニアックにワイワイのほうがいいかも?
と思ったりもしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝力

2009年08月29日 | ワイン ~2019年
この週末は有名な福山雅治さんのコンサートなのだそうだ。


それで今、長崎では県外からも人が集まってきたようだ。


福山君の大好きな「思案橋ラーメン」には80人ほどの、普段では
ありえない長~~~い行列ができていてニュースになったほど。


さらに宿泊施設はお客さんが増えて特需のようだ。



福山雅治さんの音楽がどうだこうだなんて関係なく、彼はいろんな
需要を生んで、長崎にも還元してくれている。


やってくれるじゃないの、福山~!

素晴らしいです。素直に感心しています。
彼の人気ってすごいんですねえ。


ついでにうちのお店も彼が宣伝してくれたら、行列が・・・???

というのはあんまりでしょうが、せめてワインの美味しさも伝えて
もらえたら良いんですけどね~。


もうちょっと私も宣伝力がつくようにがんばらないと
いけませんね。(でもどうがんばるんだよー???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤は熱いうちに食え

2009年08月28日 | 美味しいもの
「赤は熱いうちに食え!」


有名な格言があります。



鉄は熱いうちに・・・ってわけではありません。
私が勝手に作りましたので。


「まるよし」の新メニュー「激赤」を食べてみました。



辛子味噌は別盛りって注文したけど、この別盛りって・・・???

レンゲを空けて欲しかったな~。


まずは基本のスープの部分を味わってみます。

美味しい!

やはり基本のスープこそ命です。


さてと、赤いところや辛子味噌を混ぜながら食べ始めます。

挽肉にチンゲン菜、まさに坦々麺です。まるよし風の坦々麺です。


辛さは熱いうちはある程度しっかりとありますが、温度が落ち
着いてきたら、楽勝でしょう。


辛子味噌は全部混ぜると、味わいに厚み、ヴォリューム感が出ま
すが、塩分もかなり取り過ぎますので、半分程度で十分です。
辛さはたいして変わりません。むしろ塩辛く感じるかも?です。

味わいはとてもいけています。美味しいです。


でも「まるよし」に来たら、やっぱり普通のラーメンが一番お手軽
で美味しいかなぁ。(だからこのお店が好きなんですが)

連チャンでの変化球には十分すぎる威力を発揮するでしょう。


でも何となく・・・・・また食べたい。

いいね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は期待できる???

2009年08月27日 | ワイン ~2019年
まあ毎年「今年は美味しいぞ!」としか言わないニュースですが、

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20090826-OYT8T00291.htm


いよいよヌーヴォーの情報(クリック)が出始めました。


単純に出来が良くて、美味しいならば誰も文句は言わないことでしょう。


ところが出来が良過ぎると、濃厚でタンニンや酸も強く、すぐ飲むには
むせたり、イガイガしたりするから不思議なものです。


どうなるかは11月の第3木曜日(ボジョレー解禁日)を待ちましょう。

そしてボジョレーが良ければ、他の地区も全体的に良いのでしょうか?



そんな思いが巡りつつ、本日の試飲です。


2000 Ch.デュ・ムーラン・ヴュー
  (ボルドー、コート・ド・ブール、赤、千円台後半)


ちょっと熟してきた大当たり年のボルドーです。
2000年ものが出回り始めた2002、3年頃、この年のボルドーを飲んで、
どれもあまりに美味しいので、驚愕しておりました。

そんなことも数年前。飲み頃になった新たな姿で登場です。


香りは杉、井戸のコケ、エンピツの芯、ブラックチェリー、
キノコ、八角、湿った黒土などです。いかにもボルドーらしいです。


味わいですが、タンニンは優しくこなれ、熟成味も出ています。
トゲトゲしさというか、勢いはまだしっかり残っていて、しかし
熟して良い感じになっています。

媚びない感じや甘みは典型的なボルドースタイルです。
輸入元に残っていたら、仕込んでもいいと思うくらいあります。


ボルドーいいよな~。

次の日曜日のワイン会の持ち寄りワイン、ボルドーにしようかな~?
なんてつい思ったりもします。

思いは巡って、09年の出来を過剰に期待してしまいます。
農作物ってホントにスリリングなものですね。


結論:やはり2000年のボルドーはお手軽価格で見かけたら「買い」
なのです。とても良い年で、大半は成功しています。安心して
お買い求めください・・・・・ってところでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の痛みのわかる温度差

2009年08月26日 | Weblog
たまーにですが、シリアスな発言をしてみます。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000029-maip-soci


田母神元空幕長 広島平和式典「被爆者も2世もいない」

と発言らしいです。


まず、現場に被爆者や2世が参加している以上、この発言はウソですね。


あまりに露骨で意図的な発言ですので、それはそれとして、
主旨をくみ取った上でですが、


田母神さん、広島や長崎で言ってみてくださいな。
応援演説やってみてくださいな。

応援どころか、逆風が吹くでしょう。


または自分、もしくは自分の愛する親族が原爆の犠牲者となったり、
原爆症で苦しんだりした上で言ってみてくださいな。


被爆者が被爆前にどれだけ国を思い、被爆後もどれだけ国を思って
いるかなんて考えもしないのでしょう。


自分が、もしくは自分の愛する人、親族などがその場にいるかどうか
で、被爆の当事者であるかどうかで、「温度差」があるのですよ。



追悼、平和への願い、そのどこに右とか左とかあるのですか?



とても単純で薄っぺらい発想ですね。

「あなたはうどん派、そば派?」って質問くらい単純な、2択への
ミスリードですよ。



「核武装論者」はきっと核ミサイルの発射ボタンを押すことのできる
人達なんですね。自分の行為で大量の虐殺をできるのですね。
(たとえ報復でも。敵国の核を発射した責任者は地下や核シェルターにいて、
死ぬのは一般市民ばかりであることが分かっていても、ということです)

自分でボタンを押せないのに無責任な武装論はあり得ないと思います。




同じように戦争で犠牲になった人達を

「兵士」だったら靖国で英霊と呼び頭をもたげ、「被爆者」なら単なる
犠牲者、そしてその追悼をしたら左翼と呼び卑下するんですね。


きっとこの方は核ミサイルのボタンを押せるんだよね。
さらに自分は離れたところにいて、死なない、被爆はしないと
思っているんじゃないかな。



追記

私は右や左という安直なものの考え方が嫌いです。
平和や人の命、心の痛みを差し置いての「右だ左だ」という論争ほど虚しい
ものはありません。
そんなコメントはご遠慮願いますし、書かれても無視、場合によっては削除いたします。
ご了承下さい。よろしくお願いいたします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久のジャズライブ

2009年08月26日 | 音楽
本日はマイミク(ミクシイつながり)でもあります
ぴろさんのライブでした。


学生時代から音楽をやって、仕事を持ってもずっとやって、
今なお続けている姿勢は立派です。

やっぱり音楽は楽しいですよね。彼のアドリブと一緒に心も
解放されていくのでした。安定感のある演奏でコンビネーションも
良かったと思います。


対して、私のようなへたれは、音楽を封印してしまいましたが、
また良い刺激を受けました。最近少しづつやろうとしているのです。

もっと彼を見習ってやっておこうと思います。



とりあえずはワインでアルコールを摂取してから、それをグリセリン
のように心に塗って、ベロンベロン?いやラリラリ?とプレイを
してみることにします。

とりあえずは練習からねっと。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインもラーメンもおとこだなっ

2009年08月25日 | 美味しいもの
最近ワインの話が少ない。


本日は「男のワイン」を飲んでおります。

「アルゼンチンのマルベック」 これ最強。

御託を並べず、男は黙って・・・マルベック。
そう、「ゴルゴ13」のようだ。



この話はまた派手にやるとして・・・・・




やはりラーメンの話もせねば!です。


昨日行ったのは写真のお店、「助格ラーメン」です。

諫早より愛野方面へ、国道57号線沿いにあるお店です。
(川棚にもあるのですが、こちらも結構美味しいらしい)


この地帯は壮絶なランチ戦争が行われているようです。
沿道には次から次にお店が並んでいます。


特に「うどん文化の地」を感じさせるほどうどん屋さん、そば屋
さんが多い。開店準備のウェストや丸亀製麺なども参戦予定です。
ちゃんぽんもありますしね。

そんな中でラーメンのお店も数店あって頑張っているようです。




さて、ラーメンがやって来ました。





まず、スープをひとすすり・・・・・!!!

おおぉ、案外いけてるよ。

とてもつややかで、きれいな旨味のあるトンコツ。
真面目に作っている味だ。

チャーシューもちゃんと美味しい。


麺は少しだけ縮れた卵麺で驚きです。トンコツにこんな麺を
合わせるとは!

悪くはないですが、個人的には通常ストレート麺で良いと
思います。


実はほとんど期待していなかったので嬉しいビックリでした。


おじさんがひとりでコツコツとやっていました。

きちんと仕事しています。

お客さんもボチボチと何となく続いて入ってきていました。



おじさん、頑張っていますねー。
また来ますよ。美味しかったです。


ひとつだけ・・・・・





ラーメン丼ぶりの受け皿はとっても愛らしすぎます。

あなたが選んだのですか?

そうだとすればチャーミングですばい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンガ好きの素敵な畑

2009年08月24日 | ちょっと怪しい
おや、ここは何だろう?


古いレンガを見ると萌えます。


やたらと萌えます。


さらに屋根がなかったりすると・・・これまた萌えます。




反対側からも見てみましょう。




こんな感じです。良い感じでしょ。








で、中はどうなっているかといいますと・・・(クリック)





おお、畑です。


素敵な畑です。


こんなレンガに囲まれて畑の作業ができるなら、何となく良い
と思います。



ちなみに近くにはこんな案内板がありました。





海軍の倉庫か工場だったのですね。


そばにもうひとつレンガの倉庫があって、こちらは屋根が
付いておりました。(あとから補修してある)





これはこれで、素敵な車庫ですね。


子ども心に「3匹の子豚」以来、レンガには思い入れがある
のでしょうか。

廃墟マニアの皆様もきっと・・・レンガ大好きでしょ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴場の料亭ランチ

2009年08月23日 | 美味しいもの
長崎市梅香崎町にあるこのお店。

場所もちょっと入りこんだところにあって、マイナーマニアの
チャレンジ精神を掻き立てます。


お昼は「甘美族」の甘味を、夜は料亭「志津」として営業して
いるようですが、お昼の定食が500円!なのです。


格子戸の入り口にも書かれてはいますが、定食は日替わりで
ワンコインでの提供は嬉しいじゃありませんか?


左側のお品書きに、「ミルクかけ 400円」「みつ豆 400円」
なーんて書かれているのですが、右下、最後に
「ハヤシライス 800円」「その日暮らし 1500円」と書かれています。


「その日暮らし」って何なのでしょう?




さて、その500円のランチ、お昼の定食がやって来ました。





“ハンバーグときゃべつチャーハン スパゲッティ添え”です。



ぬお~~、いいですよ! これで500円はいけています。


きゃべつチャーハンの火の入り具合が絶妙で美味しいです。

ハンバーグとパスタはまあ、普通でしょう。


でもどことなく嬉しくなるコストパフォーマンスでした。

月~金まで500円、土日は違うようでちょっと贅沢になるらしい。



こんなマイナーで掘り出し物のお店っていいぞ!
もっと探し出したいところ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃のマシ~ン!

2009年08月22日 | ちょっと怪しい
<はめればピアノが弾ける装置>(クリック)だそうだよ。


実際の画像はこちら(クリック)の<Video>って書いてるところ(右下の方)
を押すと動画が見られます。


なんかね・・・・・編みものの機械みたい。
(手首も左右に動く仕組みだし)


それでも弾けたら嬉しいのだろうか?

ちょっと虚しい気も・・・。

衝撃的でおかしいけど、結構分かる気もします。(私も苦労したから)




「でも、アドリブはできまい!」


と思っていたら、将来、コード上にスケールの音をリズムに合わせて
ランダムに乗せたりして・・・・・???


そうなったら音楽家は失業しますよー。
悪夢かも。


最近、オセロや囲碁や将棋がコンピューターに勝てなくなってい
ますが、音楽もいつかはそうなるのでしょうか?


・・・と言いつつ、安ワインを飲んで、アルコールで指を動かす
私なのであった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに褒められた気がする?

2009年08月21日 | ワイン ~2019年
今日は暑かった。


どれくらい暑かったかというと・・・・・、


あまりの暑さに、水道で手を洗い、顔までも洗おうとして、
ゴシゴシとしようとした瞬間、メガネをかけていたことを忘れ、
メガネごとゴシッ!としてしまい、鼻の上の方に怪我をして
血が出てしまいました。


・・・まっ、ドジなだけですが、それほどまでの暑さです。



さて今宵のデイリーです。



2007 ゴーツ・ド・ローム 赤
  (南アフリカ、赤、千円台前半)

何種類も混ぜたブレンドで、香りの複雑さがあります。
焼き菓子、ハーブ、黒土、コショウ、八角、ナツメグ、とても
スパイシーでいろんな香りでグルグルなることでしょう。

味わいは黒っぽいミディアムボディで、とてもスパイスの効いた
旨味を持っています。タンニンも細かいけどしっかりとあって、
酸味とハーブ感が楽しいです。

最近の入荷ですが、とても美味しいですよ。



今日はあるお客様から、先日お買い上げいただいたワインが
すっごく美味しかったと褒めていただきました。

久しぶりで嬉しかったなあ。



こちらもお話をしながら販売する時は、結構緊張もするし、
ドキドキしながらお買い上げいただくことも多いのですけど、
結果、喜んでいただき、ましてやわざわざ遠方より電話でその
気持ちを伝えていただき、とても嬉しいかぎりでした。


たま~に、こんな良いこともありますね。

まあ、ワインのお手柄であって、私が美味しかったわけでも
ないんですけどね。


えっ、じゃ普段は不味いワインばかり売ってるのかって?

・・・・・そっ、そんなことはないと思うんですよね・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしきフリークって・・・

2009年08月20日 | ワイン ~2019年
http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000007480?r25pc=af011

<ラーメンフリークって年間何杯くらい食べてるの?>

ってタイトルの記事(クリック)です。


首都圏じゃ大変ですね。
次から次に新店オープンでしょうから。

一ヶ月に30~50杯食べないとラーメンフリークの名は冠することができ
ないのでしょうか?



長崎の私なんて、一か月に定店観測で「まるよし」「かんしゃく魂」
「政」「わげ」の4店、プラスアルファの巡回です。

8月はスタンプラリーの関係ですでに5、6店回っていますが、
可愛いもんですねぇ。店数が少ないのもあって実に平和です。


さらに、期待できそうもない噂に尻込みして、行かないお店も
あったりしますので、とても勇者でもない状態ですね。

「ラーメンフリーク」どころか「ラーメンフ」くらいですよ。
とても名乗れませんね。





では、「ワインフリーク」だったらどうでしょう???


そーですねぇ、バカな専門家から言わせていただきますと、

100本/1年ってところでしょうか。

テイスティングだけだったら、150アイテム/1年くらいは
やっていただきたいと思います。


最低でもね!



え~~!!!

っと驚いたあなた、良い方法があるんですよ。


「ワイン会に出る」ということです。


多分1回の出席で8~10アイテムは飲めるでしょうから、数回
出席すれば、普段飲むのと合わせると、軽~く150アイテムは
超えることができます。


9月になったらワイン会をしましょう。(土曜か祝祭日の前夜に)


このブログでも募集をいたします。
多分、テーマを決めて会費制か、ひとり1本持ち寄りのいずれか
で詳細を決めてみたいと思います。


フリークになって、ちょっと弾けて人生を楽しみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴に入ってみました (大作ですぞー!)

2009年08月19日 | ちょっと怪しい
こんなところへ行きました。


穴です。


防空壕です。「無窮洞」(むきゅうどう)と言います。
(旧宮村国民学校地下教室とも言うらしい)



掘ったのは中学生ですよ。
1943年から終戦の日まで2年間掘り続けられました。


こんな看板がありました。(クリックしてみてね)

今日の写真はわざとでかくしてあります。




読めますか?

んー・・・何とか読んでみてください。


読みましたら、中へ入りますよ。


中はこんな感じです。(下の写真を、写真1とします。クリック!)




ワオーーー!!!


よく中学生だけで、これだけ掘ったものです。





上の写真、<写真1>の右側に昔の様子があります。




やらせでなく本当の光景だそうです。



なぜこんな大きな穴が掘れたのか?



その訳はこれ。





「火山灰が固まって固い小石となり・・・」ってことだそうです。

削りやすく、しかもしっかりしていて崩れない岩だったのですね。
(通常の砂岩よりはかなりしっかりとした硬度でした)


男子がツルハシや鍬で、女子はノミで整形をしました。

その痕は今でもしっかりと、無数に刻んで残っています。




<写真1>の左側の壁は、





こんな感じで、水飲み場や明り棚が設置されています。


<写真1>で分かるのですが、地下水がポタポタと落ちないように、
屋根はアーチ型の形状、地面は水の流れる溝も掘ってあります。
水があるせいか、カニさんもたくさんいました。


しかもこのデザインは、きっと建築に長けた指導者がいたのでしょう。






<写真1>の正面は教壇があります。

こーんな感じです。





いいですか、先生は宣誓します!

もうこんなことを、しないでもいい世の中をきっとみんなで創ります!

なーんてね。


ワインのラリラリ先生なら、「ブドウの樹はこれくらいの高さまで
伸ばしますぞ!」とか、「これくらいのナビュコドノゾールのボトル
(15リットル入り)を飲んだのだよ、スゲーだろ~!」とか、もう
訳の分からないことばかり言うかもしれません。



さて、またもや<写真1>の教壇の右側には通路があり、
部屋もあって、その先こんな感じです。




ここを抜けると、右回り(時計回り)に洞窟は続きます。





非常時にご飯も炊けるようにかまどを、そして空気の循環と、非常口
(柵から登るって上の山に出る)も作られています。


ぐるっと右回りをしながら、入口へと続く通路が出来ています。


よく作ったな~と思います。作らなければならなかった、という
状況も悲しいですね。

ホントに中学生だけで掘ったのかと思えば涙ものです。




年末年始以外の午前9時から午後5時まで見学でき、駐車場も
ありますので、一度ご覧ください。

宮地区公民館/無窮洞顕彰保存会 0956-59-2676 までどうぞ。

だいたいは案内人の方が入口にいらっしゃって案内していただけますよ。

料金は無料で、寄付箱だけがあります。10円でも100円でもお気持ち
だけ入れればOKでしょう。

結構ひんやりと(夏はいいですよ)、そしてジーンとします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする