おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院 今日のお昼ごはん

2010年01月12日 17時49分31秒 | 助産院のごはん
今日は寒かったですね。
助産院のごはんは、鉄とカルシウムたっぷりの
温かメニューでした。

・カルシウムごはん
  炒り大豆と桜エビを炊き込んだごはんです。
  だしをとったかつお節でふりかけを作り、
  散らしてあります。大根葉も少々。
   ♪レシピは下の記事をご覧ください。
・のっぺい汁
  根菜たっぷり。竹輪を加えて、片栗粉でとろみをつけました。
・ひじきとれんこんのサラダ
  ミックスビーンズが入っています。
  味は、塩と赤梅酢で。
・蒸しキャベツとにんじんのしょうが酢あえ
  野菜とえのきは蒸し煮して、体にやさしく。
・カブの葉とブロッコリーのえごまあえ
  えごまはちょっと紫蘇のような風味。
  ごまのようにねっとりしないので、だしとしょうゆ、砂糖少々で
  混ぜました。
・伊予柑とキウイフルーツ
  国産キウイがおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルシウムごはんのレシピ

2010年01月12日 17時39分35秒 | ご飯レシピ
◆カルシウムごはん 

[材 料]
米、雑穀合わせて    2カップ
(雑穀は大さじ1~2)
炒り大豆    1/4カップ
桜エビ   5g
ごま    大さじ1
[作り方]
①米、雑穀は合わせて洗い、1時間水につける。
②大豆をフライパンで炒る。
中火で皮がはぜ、豆の香ばしい香りがするまで、大体10~15分。
③炊飯器に米、雑穀、豆、桜エビを入れ、普通に炊く。
お椀に盛って、ごまをふる。
※好みで塩小さじ1を加えて炊いても結構です。

昨年春に出た『妊娠&授乳期のごはん150』にも
載せました。
カルシウムと鉄が豊富なごはんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする