おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

中空のデッサン Vol.30  毒食どくじき 3

2012年10月11日 23時07分16秒 | ライブ
仕事が一段落して、ライブへ。

吉祥寺 サウンドカフェ・ズミ

  中空のデッサン Vol.30  毒食3

            
 3回連続の即興演奏の企画でした。
 同じ4人の音楽家が、毎回新しい演奏を。
 どう発展進化するか、という内容でした。


Hideki HASHIMOTO 橋本英樹 (tp)


 Yoshihiro Hayashitani 林谷祥宏 (g)

            
 Junji Mori 森順治 (as, b-cl, fl)

   
 Maresuke Okamoto 岡本希輔(Contrabass)


この4人が次々とソロ演奏をします。

即興演奏が理解できるわけでもないのに、
緊張感と開放感がないまぜになり、
とてもいいのです。

頭の中がぽかーんと何もなくなります。

「毒食どくじき」とは、1900年に衆議院での演説にて田中正造が
「目に見えない毒」に汚染された水や作物を飲み食いすることと
表した言葉なのだそうです。

けれど、私にとって即興演奏を聴くことは、まさしく「毒出し」に
なるのです。

あ~、気分がいい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のご馳走

2012年10月11日 14時46分57秒 | おうちごはん
いいお天気ですが、家でひたすら仕事の1日です。

スタートは朝ごはん。

何の変哲もないテーブルですが。。
これが、我が家のご馳走です。

ご飯
 山形の岡田農園から届いたばかりの新米です。
 水のおいしい土地で作られたお米。

みそ汁
 ひきたてのだしは、かつおと昆布。
 みそは自家製。
 今日は、すり鉢ですりました。
 つぶつぶの素朴なみそですが、するとより一層
 まろやかな味に。
 豆腐、えのき、わかめ、ねぎと茗荷

あ~、おいしくて幸せ。

 焼き鮭、納豆、西洋なしとみかん、ヨーグルト。
 鮭には、きゅうりとラディッシュの塩もみを添えました。

昨日の夜は。

かつおの野菜たっぷりのたたき

先日買ったかじきの切り落としで、パン粉焼き。


ゴルゴンゾーラと野菜のサラダは、シークワーサーと
スパイスオイルで。

所沢の横山農園でいただいた紫蘇の実を塩漬けし、
おにぎりに。

さてさて、請求書を書いたり、支払いをネットで送金したり、
新しいムックを子ども達や両親、兄弟に送ったり、
仕事のメールをしたりで、あっという間に時間が過ぎていきます。

明日は、徳間書店「食楽」の撮影。
レシピを完成し、明日の準備に取りかからなくては。

夜、吉祥寺、カフェズミでのライブには行けるでしょうか。
頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする