おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

アレルギーフリー ハロウィンのかぼちゃクッキー レシピ

2012年10月27日 15時46分27秒 | おやつレシピ
◆ハロウィンのかぼちゃクッキー レシピ

 卵、小麦粉を使わない、シンプルなクッキーです。
 米粉でもちもち、お子さんのおやつにどうぞ。



[材 料]  6個分
かぼちゃ    100g
米粉        50g
砂糖      大さじ2
レーズン    12粒
胡桃      砕いて大さじ1

[作り方]
①かぼちゃは皮をむいて薄切りにし、大さじ1の水をふって5分蒸し
 煮する。フォークでつぶす。
②米粉に①と砂糖を加えよく混ぜる。
 手でまとまるくらいの固さにする。
③胡桃を加えて混ぜ、6つに分ける。
 1cmくらいの厚さのかぼちゃの形にととのえる。
 目にレーズンを、口にかぼちゃの皮を乗せる。 
 180度のオーブンで15分焼く。

※米粉のお菓子、分量もあまりこだわる必要はありません。
 手で形作れるくらいの固さになれば、OKです。
 固いようなら、豆乳か水を足してください。
※砂糖の量もお好みで、加減してください。


シンプルなおやつも載せてあります。
    
徳間書店
『矢島助産院の元気ごはん』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお休みごはん

2012年10月27日 15時19分09秒 | おうちごはん
なんとまあ、2年ぶりに風邪を引いてしまいました。
油断大敵ですね。

25日、草津温泉から帰ってきて、ばたんと寝てしまいました。
夕食は食べる気にもならず。
家人には、鶏の塩麹ロースト、せんキャベツ、トマト、チーズと
最低ラインのものだけ作りましたが。
さすがに写真を撮る元気もありません。

26日の夜。

手間なしごはん。
まだ、不調ですが、ごはんは、簡単でも作り、おいしくいただき
ました。

鶏手羽元と野菜のシチューは圧力鍋で。
平鍋に移し替えで、鍋風にテーブルにのせました。

生ハムとキャベツのサラダ

きゅうりの塩麹漬け

塩麹は、こんなとき、ほんとうにお助け調味料です。

あとは、おにぎり。

27日
大分元気になり、小鉢を並べた朝ごはん。



元気がなにより。
気力と食べ物。体を温め、発汗し、明日には完全回復のつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする