おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今日の料理 ペンネミートソース ラタトゥイユ

2015年05月10日 13時08分24秒 | おうちごはん
今日は晩ごはんに息子一家が来ることになっています。

朝は、エスプレッソコーヒーと美生柑。
   
久し振りに自分でコーヒーを淹れました。
圧力式のは使えないので、直火式で。

さあ、ごはんの支度。
   
セロリとふのりのあちゃら漬け
 あちゃらとは、西洋のことらしい。
 甘酢漬けです。
 これも久し振りに砂糖を使ったので、砂糖壺に少し入れて。
 お菓子を作らないこと、煮ものや普通の料理にはみりんを使うことが
 多く、砂糖は使うことが少ないのです。
 けれど、甘酢には、やっぱり砂糖です。

次はミートソースの準備。
   
今回は、ひき肉より野菜が多い。
柳宗理の鍋で、次々、青野菜をゆでます。
これは、かぶの葉。

かぶの次は、モロッコいんげん、ブロッコリー。
   
ラタトゥイユの野菜。

スープを作ってから、昼ごはんに。
   
納豆チャーハンには、少し残っていた鮭も入れて。
ねぎがこの季節、固い。
夕食のためのスープも。
ぬか漬け、ヨーグルト。発酵食品がいいですよ。

それから、昨日から読んでいる、天童荒太の文庫に戻り。
昨日、これも久々の長時間読書で、目はしぱしぱと辛かったのですが。
60歳過ぎると、文庫の小さい文字はいけませんね。

料理の続きは、またあとで。

さて、ラタトゥイユを。

野菜がほれぼれ美しい。

庭の紫欄も撮ってみました。


さてさて、次は、味噌焼きおにぎりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする