おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

さかもと助産所『みんなdeランチ』地産地消のベジごはん

2015年05月27日 16時37分49秒 | さかもと助産所みんなdeランチ
第4水曜日は、さかもと助産所『みんなdeランチ』。

緑濃い、川べりに助産所はあります。

今回のテーマは、「地産地消のベジごはん」です。

地場野菜は、キッチンスタッフのご実家の農家さんからご提供
いただきました。
沢山の野菜たち。

大根、きゅうり、新玉ねぎ。
かぶの立派で、葉の美しいこと!!
心うきうきと料理しました。

さあ、できあがりです。

・にんじんと新生姜のサラダ寿司
  新生姜は甘酢に漬けて、きれいなピンク色に。
  コーン、きゅうりを散らしました。

・新玉ねぎのみぞれ汁
  玉ねぎ、にんじんを蒸し炒めして、かつお節と昆布のだしで
  コトコト煮て、大根おろし、投入。
  片栗粉でとろみをつけ、かぶの葉を散らしました。

・新玉ねぎとそら豆のにんじんドレッシング

・水ようかん
  小豆は、さっと煮ることができるので、簡単。
  圧力鍋で7~10分でやわらかくなります。
  粉寒天で、簡単おやつの出来上がり。
  小豆は利用作用もあり、鉄分も豊富。
  妊婦さん、子育てママさんの強い味方ですよ。

それに、おまけのきゅうりと大根の麹漬け。

気温が高くなって、生のきゅうりや大根が、体をすっきり
させてくれました。

ゆったりしたランチの会です。
スタッフが参加のママさんと私たちの写真を撮ってくれました。
そして、こちらからはその姿とパチリ。


ママたちとのお話も会終了後のミーティングも、充実しています。
美味しく嬉しく、大満足でした。

来月は、ママのリクエストで、肉料理をいれますよ。

今日も皆さま、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする