おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

晴れ晴れ、ときどき曇りの家ごはん

2015年05月29日 11時07分37秒 | おうちごはん
今日は一日家にいられる日。19日ぶり、嬉しい、嬉しい。
こんなのんびりした日は、まず、コーヒーと果実から始まります。
   

新聞をていねいに読むのも久し振り。
いやなニュースが多くて、少しげんなりしますが、読まなければ何もないかのように、
日々を過ごしてしまうことが、怖いです。

最近、パソコンの動きが悪く、家人に相談して、移行期間も考えて次のパソコンを
検討しようと思っています。
前回のように、使えなくなってから新しいパソコンを買うのでは、ストレスが大きすぎ。
なにしろ、おばさんなので、新しいものに慣れるのが大変で。

これなどどう?と言われた『Surface 3』。かっこいいですね。

さて、28日は珍しく外食したので、27日の家ごはんから。
   
フランスからのお客様にお土産にいただいた、カッティングボードを使います。
鮭のエスカベーシュ、かぶとにんじんのあっさり煮。だしと塩で。
かぶと果実のサラダ。

メインは。
   
ポーピエット。せんキャベツ。
ソースは、赤ワイン、トマトジュース、ウスターソースとケチャップ。

26日
   
新玉ねぎたっぷりの冷しゃぶ。大根おろしも沢山。
ぬか漬け、冷や奴、ほうれん草磯あえ、オクラ、サラダ。
ほんと、いっぱい食べる。

25日は、インスタントなごはん。
   
スパゲッティーのソースは、市販の明太ソース、ソーセージも普通の。
サラダ、ぬか漬け。
作るのはいやではなかったけれど、洗い物がいやでした。
仕事から帰って、いつも大急ぎで作り、後片付けもたった一人で。
不公平だと思う気持ちが起きて。

24日は日中、代々木上原で食べた、水餃子を再現して、気分がよかった。
   
香菜ときゅうり、鶏肉の水餃子は、とっても美味しくできました。

23日はフランスパン。
   
夜は、洋風が多く、昼は和食が我が家です。

22日
   
エビチリソース、ぬか漬け、枝豆。サラダ。
それほど手はかからないけど、家ごはんは、経済的で、素材も安心。

  
6月ももうすぐ。。

アップし終わって、抜けがあることに気がつきました。

21日は、家人がヨーロッパ演奏旅行から帰国。
娘一家や息子も集まって、お寿司屋に行こうと思っていたのに、まさかの休店日。
他にも2軒あたったものの、いっぱいでダメで、あせって家にあるもので、
超スピードで作った、お帰りなさいごはんは、写真を撮る余裕もなく。




そうそう、20日は、古くからの友人宅にみんなが集まり、ホームパーティー
でした。私は料理担当。


長々とおつき合いくださいまして、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする