おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

『岡本正子の子育てあったかごはんの会』国分寺自然育児友の会

2015年05月15日 18時48分54秒 | 食育講座
新緑の美しい今日。


国分寺カフェスローの奥にある、国分寺自然育児友の会さんのたたみスペースで
『岡本正子の子育てあったかごはんの会』が開かれました。


明るくてとてもいいスペースです。

簡単だけど元気がでる子育てごはんの実演とお話です。
こんな材料で。

食材は、『大地を守る会』さんが安心・安全なものを提供して
くださいました。

作ったのは。

いなり揚げは、ご飯を詰めればいいだけ。
忙しい子育て中は、食材選びは大きなポイントですね。
質のよいパックだしを使えば、美味しいだしがすぐ
とれます。
私は、いつも昆布とかつお節ですが、そんなだしも実は簡単。
料理する楽しさに目覚めたら、だしもとってほしいです。

おいなりさんには、ほら。

寿司酢を合わせてから、納豆とごまをたっぷり混ぜました。
そう、納豆いなりです。

ご飯と汁ものが、子育てご飯のスタートであり、基本。
この二つでも、しっかり栄養がとれるものを作りました。

乾物汁は、みそ仕立て。
切り干し、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、をだしでことこと煮て、
最後に高野豆腐を入れて、みそを溶かし入れます。
小松菜を散らすのがポイント。
必ず、緑のものを使いましょう。

試食タイムには、大地を守る会さんが、食材の説明をしてくださり、
ママたちも熱心に聞いています。

熱気あふれる楽しい会になりました。

シンプルな汁とおいなりさん、皆さんが美味しいと言ってくださり、
大満足です。

最後に大地さんと自然育児さんのスタッフと記念撮影。


とても盛況でしたので、夏にも『子育てあったかごはんの会』を
開く計画を進めています。

ご参加の沢山のママさんと赤ちゃん、お姉ちゃん、お兄ちゃん、
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする