おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産院ごはん 元気をどうぞ

2021年08月26日 05時43分00秒 | 助産院のごはん
8月25日。
朝から暑くて湿度も高い日です。

出勤の時、空き地に立つ辛夷の木の下にエノコログサが光をまとっていました。


助産院玄関先の百日紅は2度咲きで満開。


今日も忙しい助産院です。


・にんじんと生姜のお寿司
・かぼちゃと豆腐のお汁
・カラーピーマン3色の塩昆布あえ
・なすとがんもの炊き合わせ
  竹輪、花にんじん、ブロッコリーと
・玉ねぎと大豆のサラダ
  きゅうり、ツナ
・スイカ

3時のおやつ


バナナのスクエアケーキ

多摩地区でも、産後育児の支援事業として
施設での産後ケアが、日帰りのデイケアと
短期宿泊のショートステイの2形態で始まりました。
国立市で開始されましたが、10月からは、
国分寺市でも始まります。
コロナ禍で孤立して育児するママさん達に
ほっとできる場を提供できます。

助産師たちの、コロナ感染予防策を徹底したうえでの、出産・育児を支える仕事ぶりには
頭が下がります。
自分もキッチンの管理栄養士として、個々人の
お客様の体調や嗜好に配慮した母乳育児を
支えるごはん作りにやりがいを感じています。
さあ、明日も頑張ろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする