おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

1日にひとつ

2021年08月30日 05時29分00秒 | おうちごはん
8月28日、日曜日。
休日らしい1日です。
つまり、なーんにもしない、それでもいいかと
ちょっとぼーっとしていました。
たいしたこともしていないのに、疲労感あり。

日本中の方々が感じているであろう、閉塞感。
自分も胸が詰まるような感覚をもって、生活を
しています。
しなければならないことや大事な仕事をつつがなく進めたいのですけれど。
1日ひとつの楽しみ、
1日ひとつ、美しいものを見る
1日にひとつ、いいことをする
そのようにしたいと思うのです。
よくよく省みれば、必ず毎日、それらは身近に
あることに気がつくのです。

さて、朝ごはんは今日もそうめん。
今日の喜び。


いただき物の富山の手延べそうめんです。
大根おろしにちりめんじゃこ、えのきとにんじんの蒸し煮もトッピングして、あっさりですが
バランスはとれています。

庭のブルーベリーの収穫も終わりつつあります。

秋には、葉が赤くきれいに色づきます。

運動不足にならないように今日も散歩。

小さな公園に立派なニセアカシアの木が立っています。
もとは2本並んで立っていたようですが、手前の木は切られて久しいようです。
切株から新しい枝が伸びています。
初夏、5月頃だったでしょうか、白くて香りのいい花が見事に咲きます。

夜、今回の芥川賞受賞作、李琴峰の
『彼岸花が咲く島』読了。

今日もいくつもいいことがありました。
ささやかな毎日をこうして小さな事柄を重ねて
紡いでいくのですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする