山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

間伐施業モデル林なのだ

2011-12-28 19:50:47 | 風景
 静岡の瀬尻と言えば、日本の林業に貢献した金原明善の施業林。
 明治以来のこの天竜林はいまだ先駆的な林業が行われているようだ。
 
 あたりまえに見えた針葉樹林に境界のような幅があった。
 つい見過ごしてしまいかねない風景だが、ここは「間伐施業モデル林」となっている。

                     

 要は、機械で間伐をやり易くするために林を「列状」に切開しているというものだ。
 樹を見るとしっかり枝打ちも行われているし、まっすぐであるのが分かる。

 封建的だった林業を賃労働を導入して近代的な林業を確立した、金原明善の精神が今も息づいている。

 しかし一方においては、森を市場としてでなく、森の有機的な多様性をも復活してもらいたいものだ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする