日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の朝は、素晴らしい。

2019年05月03日 07時26分27秒 | 日記
今朝は久しぶりに信州の家での朝を迎えてい
ます。気温11度湿度45%で爽やかな朝です。
昨日夕方家に戻りましたが、ボロ家であっで
あっても家は落ち着きます。孫たちは寒い寒
いと大騒ぎです。ストーブを点けるほどでは
ないのですが止む無くストープを点けました
今日は近くの用事や時間があれば信州花Fess
なんかと思っています。
孫たちに邪魔されないうちに、投稿だけして
おきます。

連休前の信州の朝の風景です






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休の半分が過ぎた令和元年二日め

2019年05月02日 05時51分08秒 | 日記
昨日は日本中が、新天皇陛下皇后陛下の即位
に関する日本国の多くのみなさんの祝賀報道
そして世界中の各国からもお祝いの報道に一
日中フィーバーして、新しい元号と共に正に
お正月の元旦を感じさせるような、テレビや
ラジオの報道でした。そして平成から令和へ
の各地のカウントダウンの様子が過去想像も
したことのないお祝いモードで、国中が明る
くその新元号に突入してゆきました。
そんな中を私は、三重県や岐阜県を観光しな
がら昨夜遅くに、木曽町の木曽駒高原に宿を
とって今、涼しい木曽の空気に浸っておりま
す。平成から令和に跨がる今年のゴールデン
ウィークの十日間の半分の5日間が過ぎ、
これから残りの半分を更に充実したお休みに
向けて、自宅での休みを楽しみたい。

写真は連休前の信州のボケの花です











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 五月一日

2019年05月01日 00時48分06秒 | 日記
多くの人たちが、この瞬間を迎えてそれぞれ
の思いや、考えをもって今のこの日を迎えた
ことでしょう。
当然にして私も私なりの考えをもって今を生
きている訳ですが、ひとりの日本人として、
この平成時代を過去の時代として過去という
世界に送り出して、今「令和」という時代を
迎えた……ということに、今までには感じた
事のない感動が込み上げて来ています。
その感動がどんなものなのか?はいつかこの
ブログで伝えられる機会もあるでしょう
少なくとも昭和の時代を送り出し、平成の時
を迎えた時とは、明らかに大きな違いを感じ
その思いを…ここに一つの記録として足跡を
残せたことだけは、幸せな自分として認めて
新しい時代と、そこに生きる自分を見つめて
みたい。明治や大正や昭和の戦前を知らない
者の人間として、新しい時代の希望と願いを
語るためにも、今のこの感動を忘れてはなら
ないでしょう。  令和元年五月一日。
三重県にて…

今日は画像、コメントなどをお休みして
姿勢を正して投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の雨は粋な雨

2019年04月30日 05時16分48秒 | 日記
昨日も大阪で午後三時頃、くもり曇り空で
したが、細かな小糠雨が降り出して道頓堀
を歩く頃には、本格的な雨、なので観光客
はアーケードの商店街に集中して、ここも
一瞬外国の香港を思い出しました。
昨日は午前中、大阪の地下鉄とバスの一日
乗り放題のパスを大人一人600円で買い求め
それを駆使して市内見学、水上バスで大阪城
そして、桜の終わった大阪造幣局の記念館
で缶バッジや古銭作り体験などを楽しんで
最後は大阪名物の串揚げと、たこ焼きで
前日と同じホテルに、連泊しています。
今日は大阪を離れて東海に向かいます。

今日の花は、信州塩尻のぼけの花です





 





きのうに引き続き、コメントの出入りを
おや休みさせて頂きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪から信州の桜

2019年04月29日 05時47分24秒 | 日記
昨日の朝、信州の田舎を出て、電車に揺ら
れて大阪駅のの次の福島駅で降り中ノ島の
大阪市の科学館で、大分の孫たちと久しぶ
りに会い一緒に科学や電気宇宙などの勉強
をして遊び楽しんできました。
その後は、通天閣の近くのホテルに泊まり
夜の大阪を楽しみました。
今日の予定は、そのときの気分任せでよく
わかりませんが又大阪を楽しみます。
昨日の続きで、信州の桜の情報を遅ればせ
ながらアップしたい。
今日桜は、塩尻市の松本歯科大学病院の
桜です。





















コメントはお休みさせて頂きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休二日目は、大阪へ

2019年04月28日 05時03分47秒 | 日記
今朝は、いつもですとお散歩タイムであっち
こっちとせかせか歩いている時間ですが今朝
は朝一番の電車で、昨夜大分を出た孫たちと
大阪の中之島の大阪市の科学館で合流する予
定で出かけますので、朝の散歩はありません
なので、このBlogをアップして、メール等を
チェックして朝飯を済ませてから即出かけます
いろんな10連休がありますが、私は大分の孫
たちと遊ぶ予定です。お天気が心配ですがそ
れはそれ、なんとか楽しく遊びましょう。
信州は今私の街の桜は終わりましたが標高の
高いところではまたただソメイヨシノが咲い
ていて、もう直ぐ牡丹桜や山桜が咲きだす事
でしょう、今は桃の花と梨の花が満開で農家
の皆さんは天気の合間を見ながら摘花作業を
したり、消毒作業をしたり田植えの準備をし
たりして大忙しです。
そんな中、私なりの10連休は申し訳ないよう
な気がしますが、息子たちも思い切ってこの
連休を利用して帰省の予定を組んだので精一
杯の歓迎をしてあげねば・・と思っています
なので、甚だ勝手ですが、この期間私のBlog
そのComment欄はお休みとさせていただきます
更に、Blogsurfingも思うように出来ません
ので、皆様へのCommentもお休みとさせてい
ただきます。

信州の今の梨の花











長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休の初日・・

2019年04月27日 10時10分58秒 | 日記
10連休の初日は、お悔やみの手配からでした
昨夜の雨が今朝まで残っていて、朝の散歩は
一週間ぶりにお休みとなりました。
そんな朝昨夜家内の親戚のお悔やみの報が入
り、今朝はその相談と連絡とその手配で大忙
しで漸く落ち着いたところです。お義理など
はいろいろあっても、待ったなし、でも今回
は家内の親戚でしたので、私の予定はそれほ
ど変更なく、午後から家内と顔出しに行って
きます。ということでこの件は一件落着して
私は明日から大分の孫たちと関西を遊びなが
ら信州に戻る予定です。なのでまた暫く家を
空けてしまいます。留守番はいつものように
家内と妹たちがなんとかすることでしょう。

昨日と昨夜の雨で街の桜はだいぶ花を落とし
たと思います、今朝の雨は寒く冷たい雨です
いよいよわが町の桜も終わりですね~

そんな桜の写真を纏めてアップしてみます
わが町の市役所の枝垂れ桜は自慢の桜です
ぐるりと一回り写してみました。

















桜吹雪とは・・











こどもの日も近くなって・・



塩尻の平出遺跡・・そこの平出の堤
湧き水の池ですから、水が綺麗で青い・・

















近くの神社の桜まつりは







駅の近くのサントリーの塩尻ワイナリー
の桜も綺麗なんです





旧警察署跡の枝垂れ桜も見事です





まだまだ信州塩尻には見事な桜が
たくさんありますが、今日はここまで・・


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も幸運なお散歩

2019年04月26日 08時00分12秒 | 日記
今朝の気温18度、無風で曇り空を歩いてきま
した、家に6時半に戻ってラジオ体操してい
ましたら、雨が降り出して、今も降り続いて
います。今朝も朝早くから田んぼや畑で作業
していた農家の皆さんは、慌てて家に戻った
ことでしょう。昨日の雨もそうですが、最近
の雨は、いいお湿りですね~という挨拶です
今年は3月4月と少雨の日が続いて雨量が少
ないようです、そして今年の冬の暖冬の影響
で山の雪も少ないようですから水不足になら
なければいいのですが・・我が家の裏庭も先
日草取りをして土を起こしてありますがそこ
に全く水もたまらずに、全部浸透してしまい
ます。昨日の雨で信州の桜の花もだいぶ落ち
今日はあちらこちらで花が道路に落ちて趣の
ある道路になっていまして朝の散歩を楽しく
させてくれました、このところ桜が急に咲い
て、そしていつの間にか散り始めて春が大急
ぎでやってきています。
昨日に続いて、信州の桜をアップしないと桜
が終わってしまうので慌てて信州のわが町の
桜を見ていただきたいと思います。

最初は おなじみの たんぽぽから







塩尻西小学校のグランドでは・・少年野球







児童館の前の桜は





その近くの公園の桜は





市役所の裏通り、レザンホール前の桜

















体育館の前の桜です



市役所横の河津桜は、かわいい緑の葉が・・













明日に続きます


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州花フェスタ2019

2019年04月25日 08時31分36秒 | 日記
昨夜の雨が上がって、今朝4時半は丁度雨が
止んで、気温が18度と少し南風がありました
が快適な朝を清々しく散歩してきました。
今日は、信州花フェスタ2019が開催されその
開始セレモニーが10時から、松本やまびこド
ームで執り行われ県知事や多くの賛同者たち
によって6月16日まで開催されます。
今日の午後からは一般の人達に無料公開され
ます。先日私どもの水芭蕉祭りに演奏してく
ださった、コカリナ奏者のYさんも活躍の舞台
が組まれたり、多くの人達に参加の機会があり
いろんなイベントが開催される予定です。
今日の午後、時間が取れればちょっとだけでも
顔を出してみたい、大勢の皆さんの手作りの
この花フェス、綺麗なうちに見てあげねば・・
と思います。
先日漸く花開いた信州塩尻の桜も標高の低い
場所から満開を過ぎて、花びらが落ちてそろ
そろ花の時期から若緑の葉の時期になってき
ましたので、、今日から今年の私の街の桜の
写真をアップしておきたい。
今日は10日ほど前の私の家の近くの塩尻西小
学校周辺の花たちから・・見てください。





























明日に続きます


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の奈良を歩く

2019年04月24日 08時04分59秒 | 日記
今朝は どんよりの曇り空いつもの4時半には
真っ暗ではありませんが、いつもリくらい朝
気温は16度朝から気温が高く南の風がある朝
一万歩弱の散歩となりました。途中知り合い
にあって、立ち話で先日の選挙裏話を聞いた
りしていたので一万歩には届きませんでした

先週17日は京都、そして翌日の18日は奈良へ
移動して観光でした、その前に京都の東の端っ
こに宇治平等院から拝観しました。
皆が馴染みの深い10円硬貨のデザインがこの
宇治平等院、途中事故渋滞で予定を30分以上
遅れてしまいました。









次いで向かったのが奈良の東大寺、ここも
外国のように多くの観光客が参拝していました
東大寺は、何度も行ってるので、大概のところ
は知ってますが今回は、年寄りツアーなので
大仏殿だけにしました。











次にお隣の 春日大社 朱塗りの綺麗な大社
境内の鹿が・・おとなしく そっと近寄って
餌のせんべいをねだります







最後は興福寺ですが・・時間がなくて
駆け足参拝でした。





以上の奈良の観光でした。
一応記録として 残すことにしました
この二日間、観光の京都、奈良の両県を観光
させてもらいましたが、なんせ外国人の多さ
には、甚だ吃驚させられました。
信州も観光県としてこれから力を注いでいか
ねばなりませんがもその基礎はまだまだ薄弱
外国語の対応から、観光案内まで いろんな
勉強が今後の課題と感じました
ご覧頂きありがとうございました。


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の京都を歩く 

2019年04月23日 08時45分19秒 | 日記
今朝も霜はなく8度と風が気持のいい朝です
朝の日の出が早くなってきまして、今朝は5
時50分におひさまが東の空に昇りました。
昨日は裏の家庭菜園を・・と準備をしていた
ところ、先日選挙の折に、相談があるという
友人が、土地の売買の相談に来て、結局畑の
作業は出来ずに、部屋の掃除に切り替え客間
の掃除を済ませました。
先週の17日と18日に京都と奈良に旅をして
その時の写真を記録として残しておきます。

17日は京都の三十三間堂から・・
このお堂の中の千体の観音立像と中央に中尊
像が見事 そして風神雷神の像も素晴らしい
ものでした。





そして定番の清水寺へ ここは人気の場所で
人混みも普通ではありません。
生憎と本堂と舞台は工事中でシートを被され
その威容を見ることは出来ませんでしたが
まるで外国のような人混みだけでも感じて
いただければ・・











そして すぐ近くの南禅寺へ向かいました
清水寺さんとは大違いで・・静かに参拝し
てきました。













夕方から小雨がぱらつきだして雨の京都
街の中を歩いて先斗町に・・





先斗町の料亭すい月で宴会をして鴨川を
渡り 祇園を歩いて・・宿に戻りました







二次会は・・ご想像におまかせして





明日に続きます。

長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉祭り その②

2019年04月22日 08時03分55秒 | 日記
今朝は気温が10度暑いくらいの朝、散歩で汗
を含んだ下着を替えて、シャワーを浴びて今
スッキリしたところです。
昨日行われた統一地方選挙の後半戦は即日開
票がなされて、昨夜9時からの作業も11時に
は終わって、その当選落選が決まりました。
やはり予想通りの顔ぶれで女性の躍進が目立
つ選挙となりました。お隣の松本市では定数
31人中11人が女性議員、私の塩尻市では18人
の定数に対して3人候補者全員が当選、松本
市では約三分の一が女性議員塩尻市では六分
の一が女性議員ということになります。わが
町塩尻市では半数以上の議員が、市役所の元
職員、行政関係の人たちばかりです。そして
注目の投票率・・やはり最低記録を更新して
48%弱松本市より少し良かったものの市民
の関心の低さに頭を悩ませます。
全国の国政選挙もしかりですが、地方議会の
選挙ですら半分に満たない国も県も市町村も
各団体総力をあげてこの選挙への関心を高め
る努力や工夫が足りないと思います。
市民の半分にも満たない人たちの賛否の意見
で当選したとしてもその価値は半分以下松本
市は塩尻市よりも更に低い投票率でした。
今週は出来るだけ家にいて、家回りの植栽
の手入れに頑張ろうと思ってぃます。週末
からまた出かけて今度は大分の孫たちと遊ぶ
予定です。この10連休が過ぎないとなんと
なく落ち着きません。

水芭蕉祭りの続きです。
昨年に引き続き、松本の有名人のコカリナの
奏者、山の谷間によく響き渡って素晴らしい
演奏でした。信州花フェスタでも各地で演奏
素晴らしい活動家です。






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉祭り その① 

2019年04月21日 08時29分22秒 | 日記
今朝の信州は薄曇り、気温は8度少しの南風
快適な朝を軽快に歩いてきました。
今日は日曜日で統一地方選挙の日、漸く街の
中から雄叫びのような選挙カーの音もなくな
り静かな朝です、昨日は時間があったので市
の桜を撮りに行ってきました。やはり満開の
桜はいいですね、近くの塩尻西小学校の校庭
でも満開の桜、市の文化施設レザンホールの
前の桜のトンネルも満開、そして市役所の桜
も満開で素晴らしい桜の競演でした。
そしてその桜に近づくと・・ブーンと音が響
いて沢山の蜜蜂たちが花から花へと蜜を採取
して大活躍でした。その写真は後日にして、
今日は先週末のみどり湖水芭蕉祭りの写真を
今日と明日にかけてその写真をアップします
先週末に、みどり湖で安全祈願祭を済ませて
早速に行われた水芭蕉祭りでした。
今年は統一地方選挙の告示日と重なりいつも
の年よりも人出は少なく感じました、そして
水芭蕉の生育も例年に比べて花芽が少なくて
少しさみしい、水芭蕉まつりとなりましたが
参加者の熱意と協力で、地元テレビや新聞社
など多くの取材を受けていつも通りの祭りを
開催することが出来ました。

草笛名手の市内の吉江さん













親子連れなどで賑わいました



















明日に続きます。


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方議会議員選挙

2019年04月20日 08時16分58秒 | 日記
今朝の信州は気温6度でしたが北の風が冷たく
少々ひんやりの朝の14341歩を歩いて来まし
た。昨夜は平成最後の満月のだったのですが
信州の空は厚い雲に覆われて、満月を見るこ
とは出来ませんでしたので、今朝に期待をか
けてみましたが、今朝もわが町のところまで
雲があり、その向こう諏訪や伊那方面は晴れ
間が見られましたが・・4時15分の暗い時間
でも満月を見ることは出来ませんでした。
いよいよ地方議会の議員や市長町村長の投票
日を明日に控えて、候補者の御願いコールが
熱を帯びて、そのボリュームが上がってきて
います。昨日も何人かの候補者の事務所から
電話での依頼があり、私も立場上、誰を推す
という表明をせず、白紙状態なのでいろんな
ところの人から電話や訪問を受けます。
でも我が家もその票は私と家内の二つだけで
以前は私の親戚で父方の人、母方の人と二人
市議会に立った時があり、その時は手分けで
応援としましたが、もうそんな人達も引退し
いまは、特に熱心に選挙の活動はしていませ
ん。なので昨日も町内や関係団体の人やボラ
ンティア仲間など色んな人を介して投票の依
頼電話が来ます。皆それぞれに良い返事をし
て最後まで頑張ってください・・なんて励ま
している私は、悪い人なんでしょうね・・・
田舎はなんと言っても親戚とか友人とか先輩
後輩とかいろんな義理が優先されます、今回
は遠い親戚などは考慮せずに白紙中立を通し
自分の分析でこの人と思う人に一票を投じて
見ようと思ってぃます。心配なのは投票率で
前回の県議選のときよりは延びると思います
が多くの市民に選挙の投票に行ってほしいと
願っているものです。

昨夜は満月見られませんでしたが・・
一日前の旅行の帰りに見えた お月さまです





先週の塩尻市内の カタクリ と キクザキ
イチゲ






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の朝は 爽やかです

2019年04月19日 10時50分13秒 | 日記
昨夜遅くに奈良から戻りました、疲れていない
と見栄を張っても、体は正直で今朝は6時まで
ぐっすり寝込んでしまいました。なので散歩
は午後の部にして、パソコンに向かっていま
す、今朝の信州は気温が16度もありました。
青空のもとで、爽やかな信州です。
この二日間の 旅行記はまた後日としてまた
また溜まった書類を片付けながら、新聞を見
たりして旅行の後片付けをしています。
市議異議員の選挙の広報車がいよいよ騒々し
くなって来ました。同じような選挙カーの声
も人によって、耳に優しい人、耳障りな大声
など様々です、そんな活動もいよいよ、今日
明日ですね来週は静かな信州になるでしょう
が・・後少し、我慢せねばなりません

信州の15日の花もよう













自慢の市役所の枝垂れ桜










長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする