日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

土曜の 朝散歩

2014年05月31日 07時18分05秒 | 日記
土曜日の朝の散歩は、今月は今日で3回目なんですが
土曜日の朝は、いつも大賑わいの朝の散歩です。
私は4時半に起きて、家を5時に出られるように準備
トイレを済ませて顔を洗って支度して、準備体操して
さて家を出て五分もしないうちに・・近くの若夫婦が
丁度家を出てくるところでした。軽い挨拶で済ませた
がそのうちに・知った顔ぶれがあっちでもこっちでも
余り知り合いばかりに逢うので・コースを田んぼ道に
変更して足もとの悪い道に変更してが・・これがまた
結果由で・・農家の皆さんが田んぼや畑に一寸した花
を咲かせていて、綺麗に咲いていた。これらの花達を
カメラに収めながらの散歩は実に楽しいし気分爽快・
ただ残念なのは、軽い一眼のD5000で18-150レンズだけ
交換レンズや三脚は持っていないので・ぶれ角度など
いい写真にはならないが、ひとつの記録として楽しめる
朝の散歩も土曜日は・・大賑わいで、コースを変えたら
意外と楽しかった・・


























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月も残すところ

2014年05月30日 07時34分44秒 | 日記
県外の多くの学校では、もはや運動会が終えられていますが
今朝の新聞で 我が町の小学校は明日の土曜日に開催される
ところが多いようです。ひげ爺さんのブログで見守り隊との
子供たちとの・お話が面白くそういえば、同じ日頃の運動会
なのかな~と思って・・子供たちを見ています。
今年も早いもので5月が明日で終わります。来週はお義理が
二件あってお出かけ予定が二日これだけで来週終わるはず
明日は、衣替えの準備もあって、そろそろ半袖の時期ですね
この時期になると、体が少々軽くなります、上から下までの
衣類が軽いものになるだけでも、初夏を感じます。
昨夜、FMぎんがてんがらもんを聞きながら・丁度若宮さんの
旅の番組まで覚えていますが・いつの間にか寝ていました。
夜中の2時に・・全部消灯して残りの後半は今日の夜に・・
今日は我が町の電車を・・・


 






















初心者カメラマン ブログランキングへ

 
長野県 ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所の締めくくりは・・

2014年05月29日 07時50分46秒 | 日記
別所温泉に・・所用で赴いてついでの観光は本日で最後
にしておかねば、あやつは仕事ちょっぴりで遊んでばかり
と・・聞こえてきそうですので・・本日までとします
安楽寺から戻った道を、派出所の前から真直ぐ行きますと
石の階段を降りて・・・仲見世を左右に見ながら・・・
今度は大きな石段で高台の上に 名所の 北向き観音 が
善光寺に向かって建立されています。善光寺は南向きで
ここは北・・両方の寺を参って両参りとなるとか・・
難しいことは知りませんがここも縁日になりますと狭い
境内に人が溢れるようなところ・・でも塩田平が一望に
出来て・・その境内に愛染堂の横に愛染カツラが大きく
そびえて 温泉の暖かな手洗い場が迎えてくれます。
ここは 何度も何度も火災にあっているようで・・その
歴史は古いのですが・・建物は江戸時代の享保6年(1721年)
に建てられたものだそうです。
ここも 真田のお殿様たちも参詣した寺院なんでしょう
来年からは多くの観光客で賑わうことでしょう




























初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所温泉の 国宝

2014年05月28日 07時14分30秒 | 日記
別所温泉に 国宝があります。 曹洞宗の名刹 安楽寺
場所は温泉街に向かって右の裏手 杉木立の中の石段を
数十段上がって緑の木々に囲まれた 本堂がありその奥
に国宝の八角三重塔がありますが、本堂に阻まれて見ら
れません。本堂横の料金所で300円を支払って入場します
入ってすぐのところが経堂でその前を右に石楠花池の前
から赤い帽子を頂いたお地蔵様に迎えられて急な石段を
数十段・・・見えてきます。
更にぐるりと石段を進むと、国宝八角三重に出会えます
鎌倉時代の末期の建造といわれ上品でありながらも地域
の信仰の象徴として塩田平四国霊場札所めぐりの巡礼の
寺院としても有名だそうです
四国八十八ヶ所の霊場の8寺の仏様が祭られているとか
その安楽時に・・暫し休息の時間をいただいてきました




























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所温泉

2014年05月27日 07時31分53秒 | 日記
ここから車で一時間半・・お隣〔美ヶ原高原の向こう〕
なのに・・ぐるりと回るので案外と遠く感じる・・
一寸した用事で出かけたついでに・・別所温泉の観光で
遊んできました。 ここには沢山の文化財があり本当は
もっとゆっくりと学んでご披露できればいいのですが・
後はブログ先輩のkaeruさんに解説は譲ります。
この別所温泉は、上田市の郊外で上田電鉄の終着駅です
終点駅寂しさはまったく感じず、別所温泉の繁華街の
入り口にあって・・案外と楽しい駅です。昔懐かしい
丸窓電車が展示されていて、一度はおいで 別所温泉の
玄関にふさわしい駅です。

















初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい週の始まり・・

2014年05月26日 07時14分33秒 | 日記
いつもの月曜日ですが・・どんよりとした曇り空です
昨日の日曜日は、僅か雨がパラパラと降っただけで・
田畑を潤すほどではありませんでした。
そんななかでも 牡丹やアヤメやアイリスが綺麗に
咲き出して・・華やかになってきました。
でも朝の散歩で最近わかったことですが、いろんな
私の知らない花が一杯あっちのうちやこっちのお宅
で庭やプランターに咲いています。
ほんと綺麗でいいことです・・が・・いつもの天邪鬼
の私は、昔はこんなに花は無かったよな~~~
オイラの子供の頃の花って どんな花だったのかな~
本当の信州の花は・・タンポポ、アザミ、ぺんぺん草
やスミレやレンゲなど・タンポポはよく見かけますが
それ以外の花達は・・一体どこに???
いろいろ沢山のきれいな花達は結構なんですが・・
カタカナの最近の花達は覚え切れません。





















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空の 日曜日

2014年05月25日 07時29分25秒 | 日記
天気予報は 午後から曇り空、昨夜はみどり湖水芭蕉
の会の総会がありまして、今年の反省と来年の課題に
知恵を絞って、七時から慰労会、20名位が参加して
今年の反省などを酒のつまみにして塩尻駅前の居酒屋
庄屋で11時の閉店時まで・女性数人を交えて話は、
いつまでも尽きませんで嬉しいかぎりでした。
途中、速報で・・J2サッカー松本山雅が強豪の磐田
に2-1で勝利して、更に話が盛り上がりました。
地元のサッカーチームが活躍しますと、いろんな元気
を頂けます、お店もお酒が追加になりますし・・その
話題でお店が全体が更に騒々しいほどに活気にあふれ
みんなの声が大きくなったように感じました。
これが、まさしくスポーツサッカーの醍醐味というか
景気誘導の経済効果なんでしょうね。
今日は 庭の草取りと図書館とお買い物が少々の日曜日























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの拝見

2014年05月24日 06時56分28秒 | 日記
いろんな方たちが いろんなブログを発信しています
有名人から、私のようなツマラン日記までありますが
時折、ハッとするようなブログがありますが、意外と
中高年のブログに惹かれる、若者たちのブログにも
しっかりとした考えや理念を持って、真摯に投稿して
いる人も数多くいますが・・気がついてコメントして
あげても、返事も無くそのまま放置・・なんてのが・
数多くあります。
そこへいきますと、中高年の皆さんは平均してしっか
りとしたブログを投稿しています。
先日も 通りすがりのものさんからも 素晴らしい
コメントを頂き励まされます。 ほんとうにあり難い
ことです
新緑の信州は今朝も霜が降りて・・霜が朝霧となって
右も左も、見通しが利かない朝、車やバイクは速度を
落として・・慎重に運転している・・幻想的な朝です

写真は数日前の 朝の散歩の写真です
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日

2014年05月23日 07時29分39秒 | 日記
ご存知のように・・8月11日が「山の日」として国民の
祝日法に加わることになりそうです。与野党協議会で賛成
されていますので たぶん法律はその通り実施される。
ただ、その準備などで実施されるのは平成28年からとなり
少し先のことになりそうです。
その意味や意義はともかく 休日が増えることはひとまず
由ということにしておきましょう。信州のように四方八方
すべて山に囲まれた土地では当然のことながら 山 という
ものに普段からたくさんの影響を受けています。
信州から県外へ出るにはすべて峠を越え無ければ県外へは
出られません。 いつも 山に困まれた閉塞的な盆地で
育って来た私は、いつまでたっても井の中の蛙です
でもそんな山が 国民の祝日として新たに制定されたことに
嬉しく なんとなく田舎が認知されてきたかな・・と
勝手な自己満足している とは言うものの この山で先日も
何人も遭難している。
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2014年05月22日 07時48分52秒 | 日記
このところ 仕事から離れつつあるので時間がアンバランス
今まで定時に仕事についていたときはそれなりのリズムが
そこにありましたが・・最近は気まぐれ仕事なので時間の
配分が難しい。  そこで 今年の目標の歩くことを・・
今月から実行して・・今朝も8200歩の散歩でした。
朝の散歩にカメラ持参で、あちらをパチリ、こちらをバチリ
その代わり、いい写真にはなりませんが・・今まで知らない
我が町を記録できています。
毎朝10枚前後と決めていますが、なかなか10枚というわけ
にはいきません、でもカメラを持つことで・・今まで下を
見ながら歩いていたのが・・あっちをキョロキョロこっちを
キョロキョロ・・結果として姿勢よく歩けるようになって
ちょっぴりよかったかな・・そして朝、意外と多くの人たち
が老若男女犬の散歩と共に歩いている人が多いのに・・
びっくりしました。いまのところほとんど同じコースを
歩かないので、同じ人とは数回しか出くわしませんが・・
軽い会釈の人、おはようございます・といってくれる人
知らん振りの人・・約半々ですね 信州の田舎も変わって
きました























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝は寝られる

2014年05月21日 06時02分57秒 | 日記

今朝は雨の朝、昨夜遅くに降り出した雨が今朝は本格的

いつもなら散歩しているのですが・・昨夜から今朝は五時

半まで寝ていようと・・自分に言い聞かせて寝ましたら・・

5時20分に起きられていつもより一時間睡眠時間が多く

雨音に起こされました。  何故なのか雨の夜はぐっすり

寝られて、久しぶりに気分は爽快、外は雨の朝です。

窓を開けて植えつけたトマトやゴーヤの苗たちもなんと

なく元気に見えます。この雨で一番安堵しているのは

農家の皆さんでしょう。 畑の水遣りが暫く不要となって

作物の育成が促進されることでしょう。でもひとつ気がかり

今朝の気温たぶん10度前後今ストーブを点けて15度です

低温注意報が出されていたのですが・・こればかりは・・・

私はストーブを点けて、厚着をしていればいいのですが

農作物はそうは行きません。  雨の恵みはいいのですが

低温の被害は御免です。 早く暖かにならないかな~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 9時半までにお役所

2014年05月20日 07時12分29秒 | 日記

朝の忙しい時間・・9時に役所に呼ばれたが、・・これは無理

最近の若い役人は、朝一番は9時のようだが、私のように塩尻

から車で移動する人間は、朝のラッシュの渋滞の中・・15キロ

を走りってやっと役所にたどり着ける・・そんな配慮のひとつも

感じられない。

昨日予定を30分延ばしていただいて、了解を得たが・・とかく

役人といわれる輩に限らず、私の子供たちもそんな配慮の

行き届かない人間になっていないか・・もう一度検証せねば

ならない。とかく国民は公務員役人には・・特殊な感情を

もっていて、人の税金で・と二言目にさげすんだ見方を・・

そんな言い方をするものに限って大して税金を支払って

はいないものです。

でも、国民に対して絶対的な法律の保護の下に行政を

司る人間はやはりそれなりの国民への配慮がないと、

うまくは行かない、考えてみれば・・若い頃の自分もそう

だったが・・今になって漸くにして国民と行政のハザマを

生きてきた人間が、卒業してやっとその機微の一部が

覗けたのかもしれない。 反省してます。

今日はブログをHTMLにて作成してみた

今までの写真を 少し多めに 貼りつけます 飛ばしてみてください

 

今の信州の花たち

 

伊那 の 街道すじ での 芝桜 綺麗でしたので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい 週のはじめ

2014年05月19日 08時40分55秒 | 日記
月曜日は 朝少し緊張です 今週の予定やらその
段取りは出来ているはずですが・・これでいいのか?
またまた 再チェックが始まって新しい週に突入
今朝もお天気は快晴ですこぶる清清しい・・でも
天気予報は明日から雨・・本当は明日から雨に・
なって欲しいのですが、この天気の空からどうやれば
雨が降られられるか・・昨日トマトやきゅうりや
ゴーヤ、かぼちゃなど頂いた苗やミニトマトの苗は
320円で三本買ってきましたが それ以外はみんな
頂き物で済ませました ところが頂き物の苗はみんな
本職の人たちが作ったお余り・・買った苗よりも
いつもたくさんなりますしいつも収穫がたくさんです
今年はどんな収穫になるのか?
孫たちのためのものも余分に作ったから お楽しみ
昨日も丹念に水をあげたが・・このところの日照り
で土がぼこぼこと乾いています。
一雨着ていただけると ありがたいのです














初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの 汗

2014年05月18日 07時18分36秒 | 日記
普段は 冷や汗ばかりの毎日から 昨日の土曜日は
久しぶりに猫の額の庭をほじくり返して・・トマトや
ゴーヤの苗床作り・・庭木の剪定や草取り・・と
お天道様の光を浴びながら・・運動の汗を流しまして
去年は、大して成らせなかったミニトマトやキュウリ
今年はいくぶん土を改良してみたので・・さてその
結果は・・夏になればわかるでしょう。
そして今年は「長寿百薬」というツルのみどりの
カーテン兼薬草兼食用・・のものを植えてみた・・
さて其のできばえは・・これも後日談となるでしょう
また孫たちが面白半分に青いトマトまで全部採ってしまう
でしょうが・・これも勉強です 青いトマトも野菜炒め
と一緒にしてしまうと、知らないうちに口に入ってしまう
そんな夏休みの課題や宿題も・・楽しみに考えながら
トマトや 夏草の植え付けに汗を流した一日・・でした
でも 今日まだ半日位は・・作業にとられそうです


















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のお天気

2014年05月17日 06時26分16秒 | 日記
今朝も4時45分に起床して、朝散歩と洒落こんで5500歩
朝の冷え込んだ空気と山に立ちこめた雲が次第に上に
上がって 晴れまが出てきます。
でも北アルプスや東の高ボッチ高原や鉢伏山は雲の中
いつも綺麗な写真をと思うが、案外と写真が撮れない
それでも今日は雲の間から少し北アルプスが見えて
清清しく 青空に浮かんでいて綺麗でした。
いつも山に囲まれていますが その山々が綺麗に
見えることは・・余りありませんが、朝散歩するように
なってから、いつも朝のお天気と 雲行きが気になる
夜寝る前の明日の天気のチェックとお天気をカレンダー
に書き込むになると・・これも定例化されるかもね・
早起きは・・皆さんに激励されて、だいぶお得です













初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする