日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

令和二年の四半期が終わる

2020年03月31日 08時01分06秒 | Weblog
今朝の気温は4度で暖かな朝、屋根から雪解け
の水滴がポタポタと音を立てて落ちています。
今朝のウォーキングは街の中の雪のない所だけ
を歩いたので9,413歩でした。
今年の年度末3月31日です 各社の棚卸し指示
をしながら、様子を聞きますと、今年になっての
経営は今までに経験のない苦難の連日その事
前半の利益がこの最後の四半期で全部飛んで
しまい、この先の見通しがつかないので、今のう
ちに商売をたたんだほうがいいのか??といとも
寂しい答えが帰って来るのが悲しいですね。
今年になっての三ヶ月は新型コロナウイルスの
目に見えない敵との戦争のようなもの、買い占
めやその防護要具や用品の不足問題は今も続
きクルーズ船の対応誤りや専門家と称する多く
の皆さんが、俗に言うフェイクニュースに踊ら
されて、たかがマスク😷一つをとっても効果が
あるとかないとか、その学者先生によって意見
が別れていました。でもその効果は、いろんな
実験結果でウイルスの70%は除去出来る、と
報じられています。東京オリンピックも一年の
延期を早々に、決定して、何を根拠にその日程
になったのか???、海外から大ブーイングの
ニュースに、今の内閣は羅針盤を失った日本丸
のような感じを受けるのですが、そんな年度末
を迎え、明日からの明るい新年度となって
欲しいと、日本中が願っている。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の桜も開花したようです

2020年03月30日 07時52分17秒 | Weblog
今朝の気温は2度です、昨日の雪が家の周りや
道路の両側に除雪したまま残っていますが気温
が高いので、少しずつ溶けています。国道と県道
は除雪車が道路の雪を両端によけて私の歩く場所
を埋めているので、今日の散歩は昼間に回して
朝のウォーキングはお休みしました。
久しぶりの重い雪、我が家も被害が少々、春の
重い雪で、雪かきの柄が折れてしまいました。
仕方なくアルミスコップで除雪しましたが疲れる
そしてイチイの枝が何箇所か裂けてしまいました
重い雪で枝が支えきれなかったのでしょう。
この程度の被害とはいえないことで昨日の春の
雪は収まってくれました。今日は家の前の雪を
道路に出して溶かします。今日は松本安曇野へ
配り物と届け出だけです。足元が悪いと人も車
も動きが悪くなるので早めに行ってきたい。
昨日も新型コロナの患者発生が100人を超え
て次第に緊急事態に近づいているような気がし
ていますが、そんな中でも、信州には明るい話題
松本城公園、そして諏訪市の高島城公園の桜が
開花して、開花宣言されたことです。この近く
ではこの二箇所の城址公園の桜が咲き始めます
と、我が塩尻の市役所の桜も一週間以内に咲く
漸く人並みに桜の季節到来です、信州は標高差
がありますので、3月末のソメイヨシノから4月
一杯の山桜まで花の期間が長いことも自慢です

先日のネコヤナギ・・











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪にしては豪華すぎ

2020年03月29日 08時27分37秒 | Weblog
今朝は朝四時にいつもどおり起きて、外を見て
また寝ようと布団に入りましたがなかなか寝ら
れずにそのままラジオを聞きながら先日作り
かけのエクセルデータを組み立てていました
6時半に体操をして、表の写真を撮りました
ウォーキングをしてなくてラジオ体操は意外
と体のあっちこっちが痛くいい運動なんだと
改めて感じました。それには今朝の深夜放送
の四時からスポーツの名場面の裏側で・・と
いう放送を聞きながら少々感動したのは今回
延期になってしまったオリンピックの中継の
裏側を昔の放送を交えながら伝えていました
NHKの松本一路チーフアナと元NHKのスポー
ツアナ(今はOBでスポーツコメンテイター)
の佐塚元章さんの二人の昔のオリンピックの
中継・・裏話、ラジオ放送からテレビ放送に
至る苦労と感動の話を聞きながらウトウトし
ていましたが話が、ふたりともプロのアナウ
ンサーなので、語り口や抑揚が上手く感動的
でつい布団から出てまともに聞き始めました
そしてオリンピックって素晴らしいスポーツ
そして日本人はこのオリンピックが大好きな
民族で、その感動場面に立って中継できる事
に自信と誇りを持ってあたっているその姿に
感動しました。アナウンサーとしてはその時
その瞬間を的確に報じるのが一番の役目なん
ですが、つい力が入って応援放送になってし
まう・・と色んな場面を反省を交えながらの
放送は朝から元気をもらえました。

今朝の信州のなごり雪、まだ降ってぃます










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の週末です

2020年03月28日 08時00分11秒 | Weblog
今朝の気温は10度、昨日からの雨が降り続いて
います、音を立てて降る雨ではありませんが
昨日からほぼ24時間降ったり止んだりしてます
ウォーキングは今月に入って4回目のお休み。
昨日も風が強く、雨が降り出したので砂ホコリ
は収まりましたが、信州の春は新型コロナ以外
にも、花粉とこの砂塵というか砂ホコリが大変
春になりますと、田畑の準備のために冬中雪ノ
下だった大地に雑草が出る前に田起こしをして
硬い土を柔らかくして新鮮な気を通します。
砂よりも細かな粒子の土になった田畑の表面は
それは見事に整備されますが、そこに強風が吹
き荒れますと、その粉のようになった田畑の土
を巻き上げて信州中に振りまきます。なので雨
の降り出しのときなどは家の屋根や壁や路駐の
車は一瞬泥だらけのような状態になってその瞬間
に雨が止むと・・惨めなものです。其後雨が降り
続きますと、そのホコリのような砂塵を洗い流
されて綺麗になります。なので風の強い日は外
出にはマスクは欠かせません。それとスギ花粉
これは山国信州では仕方ありませんが、これも
また厄介な粉塵です、私の街では以前住民から
の通報で山火事と思って消防団や消防署の皆さ
んが現地に駆けつけたら、なんとスギ花粉だった
幸い山火事で無くて安堵しましたが、とんだお
騒がせ騒動でした、信州の花粉はいろんな条件
が揃いますとそんなこともあります。なので朝
でも昼でもウォーキングや散歩について強風の
時は特に注意が必要です。今マスク不足の今般
新型コロナウイルス対策としてのマスクよりも
本当に必要としているマスクもあります。

遠くの景色が霞むくらいの風・・





この日はまだ大した砂塵ではなかったが










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いている信州の花

2020年03月27日 09時01分17秒 | Weblog
今朝の信州は南からの風が強く空は曇り空で
気温がなんと8度、今朝は少々汗気味でした。
アチラコチラで蕗ボコが花を咲かせて蕗味噌
が咲いている??と思いながら12,906歩の散歩。
昨日は、とある団体の決算原案について協議
二月と三月は事実上活動してないので今まで
以上の繰越残高が発生しています。
これまでの状況の説明と決算の予想などに相談
しましたが、結局は誰も特別な意見もなく私の
事務局おまかせということです。詳しく伝え
られませんが今までに例のない今回の新型コ
ロナウイルスの影響は、たいへん大きな悩み
私ばかりでなく、多くの会計担当が年度末を
迎えて頭を悩ましていることと思います。
幸いにも、予想した売上や収入などが無くて
資金不足や倒産の危機に追い込まれている訳
ではないので今の所はいいのですが、今後は
大変な事になっていくと予想しております。
信州もおかげさまで朝の日の出が6時30分前
におひさまが出るようになって朝のウォーキ
ングも電池で足元を照らしながら歩くのは約
半分で五時半ころから辺りが明るくなってき
ましたら、水仙の花がぼつぼつ咲きだしてい
ました。昨日図書館前の木蓮の花が綺麗に咲
いていたので・・撮ってみました。


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナが身近に・・

2020年03月26日 07時47分44秒 | Weblog
今朝は気温が0度の朝、空は薄曇りでしたので
霜も大したこと無くて、三月後半にしては少々
寒い朝のウォーキングは、13,943歩でした。
テレビも新聞も新型コロナウイルスと東京五輪
の延期のニュースばかりで、春の選抜の高校野球
も無ければ、プロ野球もサッカーもこんな状態が
続きますと、テレビも穴が空くんじゃないかと
思います。昨日は遂に私の隣町の松本市の70台の
男性の感染が確認されて、その感染ルート解明??
とか・・まるで犯罪者の足取り調査のような事が
始まってぃます。決して犯罪者でもないのに本当
お気の毒ですね、とは言うものの私も明日は我が
身です今月に入って三回松本の役所に行ったり
お客様のところへ書類を届けたり行ってますから
私も知らないうちに、どこかで感染??なんて可能
性も否定できません。新聞もテレビもネットでも
皆くらっぽいジメジメしたようなニュースばかり
今日も市内で10人くらいの集まりがありますが
中止の連絡がありませんが、??どうしましょうか
今まさに迷っています。私個人としては、自分が
感染しても、これも天命と思って諦めますが私が
他の人に広めることだけはしたくありませんので
それだけが心配です。今夜も出来れば避けたい所
でも開催となりますと、会計の私がその報告が主
な議題ですから欠席するわけにも行きません。
正体不明の新型コロナウイルス、目に見えない
だけに不安は更に高まります。東京都も芸能界も
危機感が一層増してきております。















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の2020東京五輪

2020年03月25日 08時01分10秒 | Weblog
今朝の信州は冷えました、気温は氷点下4度で
廻りを囲む山々に雲はかかっていましだ殆どの
真上の空は星がまばたき霜が降りていました。
昨日の雪が溶けた水溜りの道路は氷が張ってい
て、上手に凍結を避けて13,220歩を歩きました
安倍総理が昨夜、国際オリンピック委員会(I
OC)のバッハ会長との電話会談後、首相公邸
前で、東京五輪・パラリンピックについては、
新型コロナウイルスの感染拡大を受け1年程度
延期したうえで「遅くても2021(令和3)年
夏までに開催することで合意した」と発表した。
昨夜、森喜朗大会組織委員会会長、小池百合子
東京都知事、橋本聖子五輪相の同席の上でIOC
バッハ会長と電話会談を行い中止ではなく開催国
日本としては、東京五輪について、現在の新型
コロナウイルスの感染の状況を踏まえ、世界の
アスリートが最高のコンディションでプレーが
でき、観客の皆さんにとって、安全で安心な大会
にするため、おおむね1年程度その開催を延期
することを軸に、検討していただけないかと提案
したとのことです。結果バッハ会長からは提案を
全面的に同意するとの答えをいただいたと報道
されています。
独裁国家の総理の発言ですから、クレームはで来
ませんが、JOCとしての話し合い、東京都として
の話し合い五輪大臣を含む閣議での検討の経過が
見えず・・つい先日まで、開催すると言い張って
いましたので、今年の7月の開催に向けて各地で
多くの準備がされていた人達への配慮の言葉もな
く大会に向けて準備中の選手への配慮もなく産業
界に及ぼす影響もこれから・・超大変です。
そして幻の2020東京五輪、パラリンのグッズが宙
に浮くかと思いきや、ネットの世界で早くもバー
ゲンが??変な世の中ですよね~~











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の統計数値の怪

2020年03月24日 07時43分03秒 | Weblog
今朝の信州は今の午前七時半では晴れていますが
あさの四時は雪が燦々と降って朝は一瞬真っ白な
世界となりました、気温は0度無風朝散歩は休み
厚生労働省が二月に発表した2019年12月の毎月
勤労統計調査(確報値従業員5人以上)によると
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で
1.1%減少した。速報値(0.9%減)より下げ幅を
広げたと報じています。
皆さんご承知の通り、毎月勤労統計調査は統計
そのものに不正が加えられ、政権が望むような
「所得増」を証明するものとして利用されてき
ました。不正加工のやり方は2つでした。1つ
は、全事業所を調査する決まりを破り少数だけ
調査したこと。もう1つは、調査した事業所の
数字が気に入らなければ、その数字を捨てて、
別の都合の良い事業所の数字をつまみ食いして
所得増が続いていることをアピールできる内容
に工作することでした。
統計というものは、統計を作るものが不正加工
したければ、自由自在に加工できるものだと厚
労省は教えてくれました。
ですから、統計を読む者は、その数字に意図的
な加工がないかを読み、隠れた事実を探ること
が必要です。
例えば、日本の検察は、起訴した事案の99%
以上が有罪判決となることで有名です。しかし
日本の検察は世界の他の国が与えていない特権
を持っています「起訴権」です。通常の国だと
警察が逮捕し送検した被疑者を全て起訴する義務
を持っています。有罪か否かの判断は全て裁判所
がするという大前提があるためです。
日本の検察は起訴権という特権があるため、必ず
有罪判決が取れる送検者しか起訴しません。
これにより、費用の節約と、必ず有罪となると
いう植え付けを裁判官にも国民にも与えられる
からです。送検者を分母にして有罪判決を分子
にすれば有罪率は63%にまで下がり、世界で
見て平均です。検察は有罪の可能性が少なくな
い送検者の多くを起訴しないことで犯罪者を勝手
な判断で無罰で放免しているのです。
つまり、検察は分母を意図的に少なくすることで
有罪率を驚異的に高くしているのです。
さて、今最もホットな統計は新型コロナウイルス
に関する統計です。さて皆さん多くの統計資料を
どこまで信頼して読み解くのでしょうか\(^o^)/

今日の写真は先日の霧の朝





















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸明けの信州はこれから春

2020年03月23日 07時24分51秒 | Weblog
今朝の信州は気温が2度でしたが西から北アル
プスからの冷たい風があって体感温度は0度
そんな中今朝も郊外を12,854歩約8キロの散歩
今日で春のお彼岸が明けます。いよいよ信州
にも春の花の季節が到来です。このあたりで
は今梅の花が満開で赤や白の花が咲き誇って
いますが、昨日は長野や更埴で杏(アンズ)の花
が咲きはじめた・・とテレビニュースが伝えて
いました。信州の桜の開花予想は今月末頃だと
気象台で言ってましたがそれもいつもの年より
も二週間くらい早いのでは??と思っています
私も昨日は春を感じて、車のタイヤを冬用の
タイヤから夏用のタイヤに交換しました。そし
て裏庭も、少しばかりの家庭菜園ができるよう
にと、ちょっぴり土起こしの真似をしたりして
春の準備を始めました、去年はキュウリとミニ
トマトと日よけを兼ねてゴーヤを植えて隣近所
に少しだけお裾分けが出来ました。私は農業等
は一切経験はありませんが、私の友人や本家の
姉さんや弟などたちが、それなりに手助けして
くれて、毎年夏休みに来る孫たちがそれなりに
収穫して喜んでくれています。できることなら
今年はJAで勧めて販売しているバケツでお米を
作ろう・・に応募していますからそれが当選し
たらそれにも挑戦してみよう・・なんて欲だけ
は人並み以上です、土を耕していつでも何でも
植えられる状態にしておきますと、誰かが何か
を持ってきて植えてくれます。田舎は人づきあ
いが面倒ともいわれますが、いいところも沢山
あります。今年は何を植えようか?? な~んて
のんびり夢を見ながら汗を流しました。

先日、本家の雪の朝と梅の花











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸気になった記事から

2020年03月22日 08時13分58秒 | Weblog
今朝の信州は気温が5度、気温が春の気温で所で
田んぼや畑の作業が始まって、土の匂いが感じら
れる田舎の朝をウォーキング 14,587歩でした
先日の三月十一日東日本の震災9年の記事の中で
またまた気になるニュースがあったので紹介する

東日本大震災から9年目の3月11日。今年は新型
コロナの影響で、政府追悼式典も中止になりメデ
ィアの震災特集企画も極端に少なくなっている。
しかし、東日本大震災はけっして「過去の災害」
ではない。とくに原発事故の影響はいまも大きく
福島ではいまだ4万人以上の被災者が避難生活を
強いられているのだ。
そういう意味では、この東日本大震災をめぐって
は、日本国民が絶対忘れてはいけないことがある。
それは今の安倍晋三総理こそが福島第一原発事故
の最大の“戦犯”であるという事実だ。
言っておくが、これは歴代自民党政権が昔から原
発政策を推進してきたとか、そういう抽象的なレ
ベルの話ではない。もっと具体的かつ直接的なも
のだ。実は、第一次安倍政権だった2006年、すで
に国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性
が指摘されていた。にもかかわらず、ときの総理
大臣だった安倍晋三は「日本の原発でそういう事
態は考えられない」として、一切の対策を拒否し
ていたのである。しかも、東日本大震災後、安倍
は、原発事故の責任を当時の菅直人首相と民主党
政権に押し付け、真実を追及するメディアを「捏
造だ!」と恫喝、自身の重大責任を隠蔽してきた。
その結果、多くの国民は原発事故における安倍の
責任を知らない状態に置かれてきた。そして安倍
政権は何事もなかったかのように、原発再稼働を
どんどん進めている。このまま安倍晋三が、その
責任を追及されることのないまま、首相の椅子に
座り続ける限り、第二の“フクシマ”が繰り返される
ことになるだろう。本サイトでは3月11日を迎える
たびに、安倍首相こそが原発事故の“戦犯”である
こと、そして、その責任を隠すためメディアを黙
らせてきたことを記事にしてきた。今年もまたあ
らためて、その事実をお伝えしたい 書かれている
ことはすべて客観的な事実だ。私たちがいかに真実
から遠ざけられ、騙されているかをぜひ知ってほしい。

という記事ですが・・なんとも気になる記事でした

信州では帰りそびれたコガモたちが朝の川で食事











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のマスク事情

2020年03月21日 07時15分39秒 | Weblog
今朝の気温は2度ですが、昨日に引き続いて今朝
は南の風が意外と冷たくて体感温度は零度位に
感じ朝5時頃東の空に糸のようなほそ~いお月
さまが最後の力で輝いていました、13,937歩。
今日も18日の日経新聞記事から、菅義偉官房長
官は17日の記者会見で、品薄状態が続くマスク
の4月の供給量について、現在の供給能力の6億
枚からさらに上積みできるとの認識を示した。
「必要な対策をスピード感をもって講じ、少し
でも早く品薄状況を解消したい」と強調した。
3月の供給量に関し「外国からの輸入の回復や
再利用できるマスクの増産などを進め、6億
の調達を超えた」と述べた。菅氏はマスクの国
産と輸入の内訳について「平常時は海外からの
輸入が7割、国産が3割だ。3月はその比率が逆転
する見込みだ」と語った。と日本経済新聞が報じ
ていました。
ここで我が師佐々木先生のご意見を紹介します
疑問は、官房長官が6億枚の供給としていますが
これは一日当たり、一週当たり、一月当たりの
どれでしょうか??今月5日の総理のコメントでは
月に6億枚とありますので、正解は月6億枚です
6億枚を1億2千万人の日本人で分け合うとする
と月5枚ということになります。1週間に1枚と
いうことです。
多くのマスク購買者は50枚入りとか30枚入り
の箱をいくつかのドラッグストアを回って最大限
買っていますよね。
1日1人当たり0.17枚の供給しかないのに、1人
で50枚買われたら、買えるのは333人に1人
ということになります。
街の商店街でも、10時の開店前には数軒のドラッ
グストア全てで長蛇のマスク行列ができ、同じよ
うな顔ぶれの人たちが行列しています。
彼らの付けているマスクは新しい綺麗なものです。
台湾では在庫情報を周知させ、1国民が一定期間
に買えるマスク枚数を制限して、購買データを登
録管理することでマスク不足を解消したことは皆
さん既にご承知のとおりです。
もう1つの問題は、日本企業の中国工場で作って
いるマスクは、中国政府がマスクに貿易規制措置
は講じていませんが、マスクを国家応急備蓄物資
にしているため、輸出が事実上できなくなってい
ることです。日本企業が中国で作ったマスクも日本
には運べない現状が変わっていないので、日本での
マスク供給は乏しいままです。
一人が買えるマスク量の制限管理と、中国への輸出
規制の廃止の両方が出来ないと、マスク不足は解消
できませんね。
私は先日愛知の孫が二十枚ほど孫の手作りマスクが
届いて、重宝して使わせていただいてます。






























コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家会議の予想通り見解

2020年03月20日 08時18分00秒 | Weblog
今朝の信州は気温5度北風が山の冷たい空気を
吹き下ろしてきて、体感温度は3度位で気温の
割には寒く感じた朝でした今朝は13,997歩です
昨日の新型コロナウイルス対策の専門家会議の
発表を今朝改めて活字で読みますと、意外とボ
リュウムがありまして読むのに一時間近くかか
って、自分の読解力のなさにショックを感じな
がら読ませていただきましたが、その内容はほ
ぼ前評判の予想通りの内容で世界的には今まだ
拡散状態の中日本でもまだクラスターの可能性
はたくさんある、そして地域間の感染格差が大
きく全国一律学校休校の結果については比較す
る事はできないが一定の効果は認める、と内閣
に気を使った表現でした。でも今でも感染者の
無い都道府県が幾つもあり、全国一斉が良かっ
たのかについては言及していないが今後につい
ては各地方行政で慎重対応が望ましいとのこと
今日は春分の日で、昨夜の雨も夜半に上がって
今日から三連休のパパさんママさんたちは子供
さんたちにとっては、久しぶりの交流機会です
たまには、水筒とおにぎりでも持って郊外や野
原で走ったり歩いたりしながら子供さんたちの
日頃のストレス解消を、親子で楽しむのも一つ
ですね~、昨日の信州は県立高校の入学者発表
があって、多くの人たちに本当の春が来たはず
心も気持ちも晴れ晴れと満開の梅の花など多く
の花たちを楽しんで欲しいものです、たぶん4
月の入学の時期になれば桜も咲いてくれること
でしょうから、新型コロナ禍で閉塞感ばかりの
この頃を、皆で明るい話題で元気に春を謳歌し
て欲しいものです。












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府の見方、庶民の感覚

2020年03月19日 07時56分52秒 | Weblog
今朝の気温は4度、春らしい暖かな南風に帽子を
抑えながらのウオーキングは 13,859歩8.7キロ
漸くあちこちの梅の花が満開で、その臭いを感
じる余裕はありませんでしたが花を愛でながら
の散歩は最高ですね。
今朝も日経ニュースから、先日の参議院予算委
員会の発言から、安倍晋三総理は16日午後の参
院予算委員会で「雇用・所得環境の改善が続く
なか、消費税率引き上げの影響は薄らいできて
いた」と指摘し「経済指標を丁寧に分析すると
新型コロナウイルス感染症が発生する前までは
景気は上向きの動きが見られていた」と、舟山
康江氏への答弁に答えている。果たして国民の
皆さんがそう感じていたんだろうか??私の感覚
と国民の皆さんの思いは違って当然ですから皆
さんの考えに逆らうつもりはありませんが少な
くとも私の感覚とは大違いです。
日本は昨日、黒田さんが「まだリーマン級では
ない」と口を滑らせて市場関係者をがっかりさ
せたけれど、でも黒田さんの会見は、市場が閉
じた後なのでこの発言は株価には反映されませ
んでしたよね。
日本株・・どこまで下げるか??です。ひとつの
ハードルは、1万4千円台です、これは何かと
言えば、民主党から自民党にバトンタッチした
時の株価。市場としてはここまでは織り込み済
みの気配を感じさせています。その次は、遂に
リーマン・ショックの7千円こんな所まで株価
が落ちたことがあったんですね。
さて、私らの地域の企業や会社の決算期を迎え
皆さんどんな決算になるのか、するのか??
ホント毎日悩ましいところですが、まだ暫くは
見通しが経ちません。
今夜新型コロナのについて専門家会議の見解が
発表されますが、明るい見通しの発表であって
ほしいと・・祈るような思いで待っています。

信州の花 今親戚のクリスマスローズ












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式・・卒園式

2020年03月18日 09時28分40秒 | Weblog
今朝は気温が3度温まっこい空気の雨上がりの
朝を歩いてきました、11,927歩。
昨夜は6時からの会議がいつもなら8時には終
わりそして懇親会で9時か9時半には終わる
予定が会議が紛糾して一時間遅れで懇親会の
始まったのが9時過ぎ、なので帰ってきてから
リコメを・・と思っていましたが、今さっき
昨日のお返事を書き上げたところです。
今年の新型コロナで急遽取りやめとなった集
まりやイベントにお願いしてあってバイトの
報酬についてや市や県からの補助金の取り扱
いなどについて・・各皆さんの所でも同様の
問題にお悩みのことと思いますが、後年度末
まで二週間を切り、さてどんな決算にすれば
いいのか??みんな、前代未聞の事柄ばかりで
その対策と方針に糸口が見つかりません。
お願いしてあったアルバイトさんたちに仕事
もしないで、報酬を払うわけにも行かず、か
といって、お願いしてあったのでかわいそう
だから・・とすれば、関西電力の役員報酬と
同じになってしまうとか、田舎でも同じよう
なことで頭を悩ませております。
安倍総理は新型コロナで迷惑をかけた人件費
は補償してくれるとか・・ならばこのバイト
の分も国で見てくれるのか??そんなわけ無い
だろうとか、責任ある理事でないので傍で聞
いているだけでも混乱してきます。
みんさん この年度末どんな決算を組むので
しょうか・・期待しています
今日は近くの小学校の卒業式、そして大分の
孫の卒園式・・みんな~おめでとう。

信州の今咲いている花たち
















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済はガタガタしている

2020年03月17日 07時43分50秒 | Weblog
今朝の信州は冷えました。氷点下8度ホッカイロ
をポケットに、右手に持ったり左手に持ったりと
懐中電灯を持つ手と交替に寒い朝、12,908歩
昨日の日経電子版で、日銀は16日正午から金融
政策決定会合を開き、新型コロナウイルスの感染
拡大に伴う金融市場や経済の動揺をおさえるため
の措置を決めた。現在、年6兆円としている上場
投資信託(ETF)の購入目標額を12兆円に倍増し
たほか、大企業が発行するコマーシャルペーパー
社債の購入や中小企業の資金繰り支援のための
金融機関向けの資金供給も拡充する。
現在マイナス0.1%の政策金利の引き下げ(マイ
ナス金利の深掘り)は見送ったと報じています
日本時間16日午前7時半からパウエル米連邦準
備理事会(FRB)議長の(利下げを語る)異例
の電話記者会見が開始され、トランプ大統領は
開口一番「今回のFRBの動きには驚いた。よく
やった」と珍しく称賛の言葉を送った。
しかし、市場の反応は極めて冷ややかで米ダウ
工業株30種平均の時間外取引は、まだ流動性が
薄い時間帯とはいえ、1000ドル超安で反応した
通常の景気悪化などの急場には世界の中央銀行
は、金利を下げて、市中の企業が資金繰りに困
らないようにします。低金利でお金を借りて
投資をして、景気を良くするのが常道です。
しかし、日本と欧州はゼロより低いマイナス
金利です。米国も長期国債金利が1%とかつて
ない低い金利です。彼らがやらなければいけ
ない金利引き下げは、したくてもできない状況
ですね。中央銀行は、メディアにやるぞという
心意気だけは示しますが、実際の行動は何も
していません。できない状況だからです。
今の時点で日米欧の中央銀行は、過去の悪政に
よって無用に長物になっています、なので市況
はそのような政策にも反応しないのです。
日本もアベノミクスとかいう出鱈目の経済運営
のツケが来ています、そして今回の新型コロナ
ウイルス禍でなんでもかんでも補償するという
姿勢の政府は誰も信頼しなくなっていますが・
次の適当な人が思い浮かばないのが辛いところ。

朝のウォーキングの写真から・・



















コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする