日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

大阪脱走犯が山口で・・

2018年09月30日 08時00分36秒 | 日記
信州も雨が小ぶりになりましたが今度は台風に
対する警戒を、市役所が広報しています。
沖縄県から西日本、そして日本列島縦断の台風
はこれからやって来るようです。皆さん十分に
ご注意ください。私は昨日飛ばされそうなもの
を片付けました。この家が心配ですが、それだ
けは私の力ではどうにもなりません。

大阪府警富田林署で留置中に逃走し、山口県の
周南市で万引きしたとして現行犯逮捕された
樋田淳也容疑者(30)について、府警は30日
未明、指名手配していた加重逃走容疑で逮捕し
た。樋田容疑者はサイクリング仲間になった男性
と共に約3週間にわたり行動をともにしていた
ことも新たに判明。府警は樋田容疑者の身柄を
大阪へ移し、49日にわたる逃走の経緯を調べる。
富田林署から逃走後は自転車やバイクを盗んだ
とみられ、大阪市内などで黒いバイクの男によ
るひったくり事件が相次いで発生。府警はひった
くりを繰り返しながら逃走したとみて約3千人
態勢で行方を追っていたが、8月15日を最後に
足取りが途絶えていた。29日夕、樋田容疑者は
富田林署から約360キロ離れた周南市の道の駅
「ソレーネ周南」で餅や菓子パンなどの食料品
5点(1053円相当)を万引きしたとして現行犯
逮捕された。顔写真が酷似し、指紋も一致した
ことから樋田容疑者と断定したという。

49日間の逃走劇に終止符が打たれましてひとまず
関係者や大阪の府区民の皆さんは安心されたこ
とでしょう。

先日のわが町の旅籠の写真をアップしてみました
今日は外からみた部分だけをアップします

















入り口の小さなくぐりを過ぎて奥へ・・



奥の中庭にこの家のシンボルの大銀杏があります




長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の週末は雨

2018年09月29日 07時39分56秒 | 日記
今朝の散歩の時間は雨は降っていませんでした
なので、いつもの通り4時20分から歩きはじめ
洗馬駅の近くまで来た時にポツリポツリと雨が
降り始めて、仕方なく傘の登板で後は早足で家
に戻ってきました。この雨は台風とは違うので
風もなく静かに降る雨でしたから、大した濡れ
もなく6時10分に家に帰れました。
昨夜は、市内の塩尻町の「いてうや」と書きま
して「いちょうや」屋さんの無料公開に行って
きました。夜の行灯がそれは見事に綺麗に飾ら
れて180年の昔の旅籠建築を堪能してきました
今、信州でも一部の歴史愛好家の皆さんが江戸
の測量家、伊能忠敬の中山道の測量の足跡を各
人の自分の足で訪ね歩く団体のお話を聞いてい
まして、いずれその人達のために・・と思って
この「いてうや」の灯明祭りに行ってきました
ご存知のように伊能忠敬が今年で没後200年の
年に当たり、その伊能忠敬が文化六年(1809)
年9月29日にこの「いてうや」の宿に投宿され
ていることを記念してこのイベントの開催とな
ったとのことです。今から209年前の今日まさに
この信州塩尻まで測量しながらやってきて、この
宿に宿泊してまた、全国の測量の旅に出向いて
行った、その日を100基の行灯のような灯明が
建物を照らして、幽玄の世界と歴史の重みを感じ
させてくれました。
詳しい写真は明日以降にアップしますが今日は
地元の新聞の切り抜きを掲示させて頂きます












長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の金曜日

2018年09月28日 10時28分04秒 | 日記
26日の水曜日に愛知に行って、用事を済ませて
夕方からドシャ降りの雨、近くの居酒屋へ行く
事もできずに、ホテルのレストランで食事して
のんびりと仕事の整理をしてました。
昨日の27日木曜日は、朝風呂に浸かって食事を
済ませて、常滑のイオンモールと近くの明太子
やさんに顔を出して途中大府などに立ち寄って
夜の9時ころ戻りました。
昨夜のメールの量と言ったら・・二日間で3ペ
ージと大量・・まだ整理が付きません。
なんとなく忙しい週末になりそうです。












長野県ランキング
初心者カメラマンランキング



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の常滑も 雨です

2018年09月27日 05時01分49秒 | 日記
昨日、急遽愛知の常滑に、所用で来まして
市役所に立ち寄り、書類を整えてそれなり
の手続きを済ませて来ました。今月中まで
の期限のある手続きを、期限ギリギリにな
って依頼するお客様にも困ったものですが
常滑市役所の職員さん、初めて訪れた私に
「いらっしゃいませ」と皆さんが声をかけ
てくださって、手続きも滞りなく済ませて
気分良くして雨の常滑も明るく素敵な街と
市役所の近くのホテルで美味しくビールで
乾杯して、今日は近くのセントレアか最近
出来たイオンモールか半田市のミツカンか
ぶらぶらと、信州に帰ります。
今、ホテルの横を、中部国際空港への一番
列車が通り過ぎました。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっくら 愛知まで

2018年09月26日 04時29分33秒 | 日記
今日は、朝急ぎで愛知に出かけます、なので
昨日のJR東からのお得情報をお知らせして本日
のブログのアップとします。

「列車の旅・おトクなきっぷなど」2018.9.25
1.秋田・上越新幹線が約50%割引!「お先に
  トクだ値スペシャル」
2.秋田・新潟エリアのSクラスの駅レンタカー
 が約40%割引(期間・対象営業所・台数限定)
えきねっと、では、2018年11月1日(木)~11月
20日(火)乗車分にて、秋田・上越新幹線に、
「列車・席数・区間」限定の約50%割引の商品
「お先にトクだ値スペシャル」を期間限定で発
 売いたします。
お申込み期間が「乗車日の1ヶ月前の午前10時
から20日前の午前1時40分まで」と、非常に短
い期間となりますので、ご利用の計画はお早目
に計画してご利用ください。
■秋田新幹線「こまち」【普通車指定席】
[設定区間:東京・上野・大宮⇔秋田]
(下り)1号・7号・33号・35号
(上り)6号・16号・32号・36号
■上越新幹線「とき」【普通車指定席】
[設定区間:東京・上野・大宮⇔新潟]
(下り)305号・309号・325号・343号
(上り)310号・320号・332号・342号
【割引率】 運賃と料金が約50%割引
【利用期間】 11月1日(木)~11月20日(火)
【発売期間】乗車日の1ヶ月前の午前10時
00分から20日前の午前1時40分まで
「事前受付」によりパソコン・スマートフォン
からは、発売開始日のさらに1週間前(同曜日)
の午前5時30分から乗車日1ヶ月前の午前9時
54分まで、事前のお申込みをすることが
できます。(この場合でも実際に手配を行う
のは、乗車日1ヶ月前発売日の午前10時00分
からとなります。)
とJR東日本からお得な情報でした。

本日のコメントはお休みさせていただきます

信州の秋はススキの花が知らせます











長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝となりました

2018年09月25日 05時27分34秒 | 日記
今朝いつもの時間に散歩をはじめましたが途中
から雨がポツリポツリ・・そのうちに大粒な雨
止む無く家に引き返してきました。
先日厚生労働省の発表が大きなニュースになら
なかったので私がもう一度アップしておきます

厚生労働省は21日、2017年度に病気やけがの
治療で全国の医療機関に支払われた医療費の概
算が前年度比2.3%増加の42兆2000億円に達し
二年ぶりに過去最高を更新したと発表した。
前年度から九千億円増えた。一人当たりは前年
度比8000円増の33万3千円。
厚労省は「高齢化と医療の高度化で医療費が増
加する傾向は当面変わらない」と分析している
16年度はC型肝炎治療薬「ソバルディ」などの
高額薬の公定価格が大幅に引き下げられた影響
で医療費が減ったが、17年度はこうした要因が
なく増加に転じた。
診療種類別は入院が17兆円で全体の40%を占め
る。外来が14兆4000億円(34%)調剤7兆7千
億円(18%)、歯科2兆9千億円(7%)。一人
当たりは75歳未満の221,000円に対し、75歳
以上は942,000円に上った。
都道府県別で見ると、東京都が4兆5274億円で
最大。最小は鳥取県の2073億円だった。
概算医療費は公的医療保険と公費、患者の窓口
負担を合計した。全額自費負担した場合や労災
保険は含まれない。医療費の総額を示す「国民
医療費」の約98%に当たる。
という発表がされていますが、少子高齢化時代
だから増えて当たり前としていますがこの42兆
円のうち何割かは国民が負担しています。
会社員の給与が少々上がっても、健保、年金と
更に国税や住民税で控除されその上医療費負担
が増加となっている現状、そしてインフレ2%
の魁のガソリンの高騰など、年金生活者も次第
に先細りの不安は拭えない。日本の経済政策を
担える大臣閣僚を皆で待ち望んでいるのですか
派閥と力の関係で、その芽を全部潰されている
最早、一刻の余裕も無いのに・・マスコミも誰
も皆振り返りもしない。関心もない。寂しいね

台風24号、超大型とか、気になりますね~

信州の稲刈りは 半分くらい進んでます











この野鳥 鳴き声が判らないがたぶんモズ??












長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選挙が終わり

2018年09月24日 08時11分48秒 | 日記
昨夜は、投票が終わって夜の九時から開票です
が事務局の要請で8時に来て欲しいとのことで
夕飯を済ませてから行ってきました。

現職と新人で争われた塩尻市の市長選挙は小口
利幸さんが接戦を制して5回目の当選を果たし
ました。最終票は、当選・小口利幸・無所属現
1万2902票。平間正治・無所属新・1万2523票。
その差、わずか379票でした。
小口さんは67歳。塩尻市の市会議員を2期務め
た後、2002年の市長選で初当選し、現在4期目
です。選挙戦では連合長野などの各種団体の推
薦を得て4期16年の実績をアピールし、市政の
刷新を訴えた無所属の新人で元市会議員の平間
さんとの接戦を制して5度目の当選を果たしま
した。投票率は46.26%で過去最低だった前
回を6ポイント近く上回りました。
以上SBC信越放送の記事を写しました。

色んな意見があるでしょうが、結果は結果です
市の公益財団やボランティア協会、観光協会等
いろんな柵(しがらみ)で田舎選挙はこんなも
のでした。今後の市民の融和と市民の一致団結
に力を注いで素晴らしい市政運営を行ってほし
いものです。
家に帰る途中、お月さまが綺麗だったので家に
戻ってからお月さまの写真を撮りましたが昨夜
は秋分の日のお月さま、そして今日が仲秋の名
月の十五夜、そして明日25日が満月と、お月
さまの写真を毎日撮らなきゃなりません、天気
が心配ですがとりあえず三日間撮ってみてその
いいものがありましたら、アップしてみたい。

先日はこんなところにも仕事に行きました





朝の中山道







先日の朝の模様





朝焼けの色に挑戦してみた








長野県ランキング
初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の運動会

2018年09月23日 09時14分29秒 | 日記
昨日 大分県豊後大野市の私の孫の小学校の
運動会が、予定通り開催されて、息子がその
模様を実況中継してくれて、なんとも嬉しい
孫の運動会でした。私らの頃の運動会は何度
もいろんな競技を練習してその成果の発表で
騎馬戦や棒倒しや大玉送り等、今とは違った
競技が沢山ありましたが、時代と共にそれが
変化して、競争競技が極端に減少して、芸術
的な要素が大きく盛り込まれて来ています。
我が家の孫たちの運動会の写真を昨夜早速に
送ってくれたので、今日は朝からその写真を
見ながらそして動画を見ながらニヤニヤと顔
の筋肉がだらけています。
なんといっても孫たちの、行事イベントには
いつも元気をもらい、なんとも可愛い孫たち
の一挙手一動にうれしく、ご機嫌になります
まだこの写真や動画を見てない家内は、何か
嬉しい事でも???とニヤニヤ私を見て言って
ましたが、この写真を見れば私と同じでしょう




















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の土曜日、街は朝から選挙

2018年09月22日 09時12分14秒 | 日記
わが町の市長選挙が明日の投票日を控えて最後の
お願いの声か大きくなってきております。地域の
首長選挙ということで、盛り上がっているように
感じますが問題は投票率です。多くの市民が選挙
の投票に自分の一票を投じて市政参加してほしい
ものです。
麻生氏が「石破氏が善戦だと思ったことはない」
という見解で締めくくったように先日与党の総裁
選挙で現職の当選が確定した、今までの党規を
変えてまで現総理を後三年首を繋いだ、その総裁
選挙に破れた石破さんの得票に多くの皆さんが
その見解を述べている。
麻生副総理兼財務相は21日の閣議後記者会見で
自民党総裁選で安倍首相に敗れた石破茂・元幹事
長について「善戦だと思ったことはない。特に
(石破氏が獲得した)議員票が、えらい少ない」
と論評した。石破氏は2012年の総裁選で安倍首相
との決選投票に進み、国会議員から89票を得た。
今回の総裁選での国会議員票は73票だった。
麻生氏は、国会議員票(405票)が12年当時の倍
以上に増えていたことに触れ、「(今回は石破氏
の議員票が)160ぐらい行ってもおかしくなかい」
との見方を示した。これに対し、石破氏は21日
党員票の45%が自身に集まったことを念頭に
「党員が半数近く支持したことの評価を『善戦
ではない』と言うのは、党員の気持ちとズレが
起きているんじゃないか」と反論した。
読売新聞のオンラインニュースを参考にさせて
頂いた、勝負には必ず勝者と敗者があり敗者に
更に、ダメ出しを追い立てる与党の首脳は国民
感情など全く感知せずに日本の閣僚とは思えない
発言に・・またがっかりさせられる。
当市の市長選挙でもそんなことのないように・・
勝者は決して奢らず、敗者への配慮を十二分に
することによって、分断された市民感情を和ら
げて市民を纏めることが出来る。このことを今回
の両候補に伝えたいものです。

先日行った 軽井沢の街の中 旧軽銀座通り
































長野県ランキング

初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の中間決算が楽しみ

2018年09月21日 08時37分00秒 | 日記
投資家の皆さんは今が丁度中間配当を確定させ
株主優待の確定時期で忙しい時期ですね。
そんな中、最近日本企業の内部留保について各
方面からいろんな意見がなされています、国会
のお偉方にもそのからくりを知らないで発言し
ている人が多いので、ちょっぴりそのお話を・・
財務省が先日発表した2017年度の法人企業統計
によると、いわゆる「内部留保」にあたる利益
剰余金は446兆4800億円となった。前年度から
9.9%増え、6年連続で過去最高を更新して企業
業績が好調な中、社内に残る利益が増えている
内部留保とは、企業が稼いだ利益のうち株主へ
の配当などに充当せず、社内に残す利益の蓄積
のことを指します。貸借対照表には内部留保と
いう項目はなく、利益剰余金として計上されて
いますがその内部留保とは、会社内に留まる現
金の事ではなく、本来は株主に全て支払うすべ
きなのに支払わなかったお金の累積の事です。
英語ではRetained Earningsと言います。
日本の内部留保上位会社の純利益総額と、株主
還元金比較してみましょう。
1位のトヨタは229億ドルの利益中111億ドルを
株主に還元して118億ドルの内部留保を増やした
2位のホンダは98億ドルの利益中28億ドルを株主
に還元して70億ドルの内部留保を増やしました
3位のNTTは78億ドルの利益中52億ドルを株主
に還元して26億ドルの内部留保を増やしました
つまり、日本企業の内部留保が大きいのは、配当
や自社株買いによって、株主に還元すべきお金
の大半を返さなかった。
株主を愚弄することが、世界の中でも際立って
いるということなのです。
内部留保とは現金で保全されているものではなく
固定資産投資に使われていたり、売掛金のまま
未収入のもの、在庫品、子会社投資があります。
では、内部留保額と、現預金がそれぞれどれ位
あるかをみてみましょう。
1位のトヨタは1888億ドルの内部留保ですが、
その14%の274億ドルの現預金しかありません。
2位のホンダは702億ドルの内部留保ですが、
その28%の196億ドルの現預金しかありません。
3位のNTTは540億ドルの内部留保ですが、
その12%の68億ドルの現預金しかありません。
大手企業でも、内部留保の1~3割程度しか
現金が無いのです。配当を増やせとか、設備
投資を増やせとか、従業員給料を増やせと言
っても無い袖は振れません。
つまり、日本企業の多くにとって、内部留保
とは絵に描いた餅でしかないのです。

先日行った軽井沢の白糸の滝






















長野県ランキング

初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の入り

2018年09月20日 08時47分33秒 | 日記
9月20日今日は、お彼岸の入り私は今朝仏壇の
お掃除をして花と水を変えました。
お彼岸は春と秋との2回あり、春分・秋分の日
を中日(ちゅうにち)とし、前後3日を合わせ
た7日間の事をいうようです。ご先祖さまや自
然に感謝をささげる仏道精進の期間で日本独自
の仏教行事です。
古くは聖徳太子の頃から始まったともいわれ
古い記録では『日本後記』に「延暦二十五年
三月辛巳の条」に、「奉爲崇道天皇。令諸国
国分寺僧春秋二仲月別七日。讀金剛般若經」と
あり、崇道天皇(早良親王)の供養の為に諸国
の国分寺の僧を集め、法要をしたことが記され
彼岸のはじまりとする説もあります。
農耕文化の日本では古来より、昼夜の時間が同
じで、真東から太陽がのぼるこの時節に自然の
恵みに対する感謝をささげる風習がありこれら
と仏教の教えが結びついたと考えられています。
「彼岸」言葉の意味は、「彼の岸」すなわち
「悟り、涅槃の境地」を意味し、その語源は
サンスクリット語「パーラミター(波羅蜜多)」
の漢訳語「到彼岸」からきています。
お彼岸には、お墓参りをし、お花や線香を供え
真心の合掌を捧げる修行が大切ですが、お参り
は一度行ったら、後はほったらかしにするので
はなく、彼岸参りに限らず何度でも繰り返し
行なうことが肝心とのことです。
それにしても、この彼岸花・・今朝撮ってき
ましたが、本当にお彼岸に咲きますね・・
私でもお彼岸を忘れがちなのに、どうやって
此のお彼岸を察知しているんでしょうね~~













長野県ランキング

初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イグ・ノーベル賞って?? 

2018年09月19日 09時33分13秒 | 日記
自分の体で内視鏡試す堀内医師にイグノーベル賞
の共同通信社の報道からお借りします。
ユニークな科学研究などに贈られる「イグ・ノー
ベル賞」の授賞式が13日、米マサチューセッツ
州ケンブリッジのハーバード大で開かれた。
座った姿勢での大腸内視鏡検査を自ら試し、苦痛
が少ないことを実証した長野県の昭和伊南総合
病院の堀内朗(ほりうち・あきら)内科診療部長
兼消化器病センター長(57)が「医学教育賞」を
受賞したという記事。
日本人のイグ・ノーベル賞受賞は12年連続。
発表資料によると、授賞対象は「座って行う大腸
内視鏡検査・・自ら試して分かった教訓」と題し
た研究。大腸がん検査などで行われる内視鏡は、
通常横になった状態で肛門から管を入れる。
堀内さんは苦痛を減らす方法を探して自らが患者
役になり座った姿勢で容易に挿入できたため、
試行を重ねたという。今から12年前の2006年に
自身の体験談や研究内容を発表した。
授賞式で司会者が堀内さんの研究を紹介すると、
会場は笑いの渦に。堀内さんは「ありがとう。
受賞できて光栄です」とあいさつした後「私の
(大腸内視鏡検査の)やり方をお見せしても
いいですか?」と壇上で内視鏡を見せ、再び
笑いを誘った。
このほか米国の研究者はジェットコースター
で腎臓結石の排出を促す試みで医学賞を受賞。
虐待的な上司への報復として呪術に使う人形
を使用する効果を発見したカナダ、中国、シ
ンガポール、米国の研究者が経済学賞を受けた。
イグ・ノーベル賞は毎年日本人が受賞してい
ます。これはアイデアの勝負なんですね(^^)
実際には座った姿勢で、大腸内視鏡は考えま
せんからね。お互い顔が見えるし、何か恥ず
かしい感じですから。
でも容易であれば、痛みも少ないのでいい
みたいです。もっと普及すればということ
です。お互いに顔を合わせないで何か仕切
りがあれば、問題ないでしょうね。
たまたま信州の駒ヶ根市の昭和伊南病院と聞き
いつもこの横を何度も通っているのでなんと
なく陰ながら応援したくなりました。

先日軽井沢にショッピングドライブの写真
アウトレットモール
























長野県ランキング

初心者カメラマンランキング



人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木希林さん逝く

2018年09月18日 07時53分31秒 | 日記
多くの映画やテレビやドラマで活躍した俳優の
樹木希林さんが15日75歳で亡くなった。樹木
さんと親交のあった信州上田市の戦没画学生
慰霊美術館「無言館」館主の窪島誠一郎さん
はご当人も76歳で「同時代、同年代の人間だ
と、かわいがっていただいた」と惜しんでいま
した。無言館では毎年、若くして戦火の犠牲と
なった画学生の絵を前に新成人が決意を新たに
する「成人式」を開催。館長の窪島さんは以前
から樹木さんに出席してほしいとアプローチし
ていたところ2015年に樹木さんが撮影で館を
訪れた際に頼むと、翌年の式にゲストとして出
てくれた。式では25人の新成人一人ひとりに、
自筆の手紙を渡した。「忙しい中一通ずつ真剣
に書いてくれた。大変誠実な方でした」と語る
体に四つもがんがあるの、と話したという樹木
さん。窪島さん曰く「がんと闘っているという
より、戯れているようだった」と朝日の報道が
伝えていました。
私もその成人式を見学者として見させていただ
いて、感激ながら素敵な時間を共有できたのが
今は貴重な思い出です。
樹木希林さんのご冥福を心よりお祈りいたします

今朝の町の新聞でも・・



2016年4月29日の当日は黒坂先生のコカリナの
演奏と奥様の素敵な歌声も聞かれました



黒坂先生の演奏をじっと聞き入る樹木希林さん



左から 黒坂先生 樹木希林さん 窪島館長



皆さんで 記念撮影会



報道陣に囲まれても、素敵な樹木希林さんでした




長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好の祭り日より

2018年09月17日 08時06分44秒 | 日記
これほどまでに、良いお天気になるとは思いも
よらずに、青空のもと素晴らしい郷土の大門神
社例大祭、その五番町の祭り神輿が元気よく町
内を繰り出した。朝から夜まで町内をくまなく
巡回して、ご祝儀を頂いことでしょう。何より
も子供達が沢山参加してもらって、参加賞が足
りなくなるほどの盛況ぶりだったことが嬉しい
ことでした。三連休のなか日の日曜なのに多く
の若者たち、子供達、各役員の皆さんで素晴ら
しい祭りとすることが出来ました。
そして昔は9月の15日が敬老の日でしたが最近
は9月の第三日曜日の次の日、今年は今日17日
が敬老の日、テレビは朝からこれに関連する報
道ばかりで、辟易しそうですが・・よく考えま
したら他人事でなくて、我々のことでしたよね
報道では65歳以上の高齢者を集計してお年寄り
として見ているようでした。今の時代に65歳は
年寄りか??と甚だ疑問に思いつつも、そこはお
役人流の前例主義で過去の統計が65歳以上で計
算していたから・・今はない税法の老年者控除
も満65歳以上から・・そんなこんなで65歳以上
の人が高齢者、今は70歳以上でも現役で働かれ
ている人たちがたくさんいる時代、労働力不足
で高齢者を70歳まで働いてもらうとか??どこか
の総裁選挙の公約みたいな言い回し、裏を返せ
ば、年金支給年齢を70歳にする布石とも思える
公約??3400万人の高齢者人口の27%実に4人に
一人が高齢者、その対策と問題を先送りして今
総裁候補達が凌ぎを削っている。

祭りの写真・・出来るだけ個人の顔の写らない
写真を掲示したつもりですが・・町内の皆さん
ご勘弁で~す






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は、晴れ祭り

2018年09月16日 08時55分52秒 | 日記
天気予報では曇時々雨確率50%が・・ナント晴れ
今朝はお天道さまが出ています。さっき八時に
神輿の出発式を済ませて、ひとまず年寄りの役
を済ませて、家に戻った所です。いや~こんな
天気とは、予想しなかったので、PTAの皆さ
んは子供たちの日焼け止を・・丹念に塗りまく
っていましたよ。お天気のいいのは大歓迎です
が、なんか男の子も女の子も皆でお化粧のよう
です。元気に神輿を担いで出ていきました。
そして今日は、我が塩尻市の市長選挙の告示日
これから出陣式に行ってまいります。これもい
ろんな関係から、顔だけ出して来なくてはなり
ません。田舎はこんなところにツマラン気遣い
をしていかないと、調和が保たれないんです。
市長選には、現職と新人の二人が争いますが
特別な争点もなく、いわば現職有利な形は今の
与党の総裁選挙と同じ構図です。ただ現在の
与党党首のように、夫婦して知人や友人に格別
な便宜を払ったり、役所職員を使っていろんな
隠し事で職員を自殺に追い込んだり、各省庁の
多くの皆さんに多大な迷惑をかけてはいません
田舎の市長です、今はたまたま長野県の市長会
の会長をしていたりして、それなりの活躍して
その市長に若者が挑戦をしています。

今の信州の花









 柿も色づいてきました





この実は??





何故かツヅジが・・・




いい祭りになりました。








長野県ランキング
初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする