日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

いろんな被害が

2016年01月31日 08時55分35秒 | 日記
昨日はこの近くで・・いろんな災害が発生しました
 国道20号線が 塩尻峠で倒木で通行止め
 国道153号線が 善知鳥峠が倒木で通行止め
 扉温泉が 県道の倒木で通行止め停電断水
 美ヶ原の 王が頭への市道が通行止め
 山形村の 清水荘への村道が通行止め
立ち木に雨が・・凍りついた、雨氷により大木が
次々に倒れて道路を塞いでおりました。
数百人が孤立したとか・・今は山形村の清水荘
だけが30人ほど孤立状態、ヘリが燃料や食料を
運んでいます。こんな災害はめったに聞きません
雪崩ならまだ判りますが・・数百メートルに渡り
大きな木が道路を塞いでいましたが、木の枝が
氷で固まったみたいで・・改めて自然の力とその
怖さを思い知らされました。幸いなことに物損や
人命に被害の無かったことが幸いでした。


昨日の駒ヶ根から見た駒ケ岳、ロープウェィの駅周辺












長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の温泉 駒ヶ根市

2016年01月30日 08時46分01秒 | 日記
信州の温泉の一つ、駒ヶ根市と宮田村の境にある
早太郎温泉で、暫し冬の寒さを温泉で温まって来
た。駒ケ岳から流れ落ちる大田切川を挟んでその
両側に温泉が立ち並ぶ・・その中の駒ヶ根ビュー
ホテル四季、の温泉と食事で楽しんできました。
時間が早かったので・・温泉は一番乗りでたまた
まどなたも入っていなかったので持っていたタブ
レットで写真を撮らせて頂き、この素晴しい温泉
を紹介したい、若いフロントマンの対応は親切で
心のこもった対応で清清しい、食事も温泉も文句
なし。この早太郎温泉という名前は、近くの寺院
に伝わる伝説「早太郎犬」の物語からつけられた
温泉名で千丈敷きカールの駒ヶ根ロープウェイの
すぐ麓にあります。
時にはこうしてのんびりと温泉三昧もいいものです
今朝の信州は、雪で10cmくらいとなっています



















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の金曜日です

2016年01月29日 08時00分23秒 | 日記
昨夜は、やけに空気が温かいと思いましたら今朝
未明から・・雨です。今もシトシトと小雨が降っ
ていて・・屋根の雪を重くして・・アッチコッチ
の窓の開閉がスムーズで無くなっています。
家が古いのと、下の基礎部分は霜で土台が持ち上
げられ、上からは先日の屋根の雪がこの雨を吸い
込んで重くなって、オンボロ我が家をつぶそうか
と・・自然の力は怖いですね。皆さんのお宅では
そんなことは無いでしょうが、信州の古い木造の
家はこんな時は、ミシッ、ミシッと慣れない人に
とっては怖いですよ。それにしてもこの雨、先日
の御神渡りは、ほぼ絶望・・雨なら一層沢山降っ
てこの雪を全部溶かして欲しいものです。
昨日の学校の周りの子供達の下校風景は緊張感か
ら開放されて、はしゃぎながら帰っていきました
信州の子供達の服装は・・こんな感じです。






















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島FMぎんが

2016年01月28日 09時25分58秒 | 日記
今日は、私のブログの友人で、鹿児島FMぎんが
「てんがらもん」放送の200回記念の公開放送の日
パーソナリティーの村永さん上床さんはじめ多くの
地域ご婦人方が毎週木曜日の午前10時から正午まで
の2時間を、鹿児島の多才なゲスト共に楽しませて
下さる番組、私は2013年の10月頃から拝聴するよう
になって、2014年の1月17日に100回の記念放送・・
そして2014年4月3日から毎週木曜日の2時間番組に
移行記念としての公開生放送を現地で拝聴してこの
番組が地域での役割、この放送局の地域エフエム局
としてのあり方について興味津々で中崎局長様にも
お逢いすることが出来て以来、この番組の成長を影
ながら応援してきました。今日はその番組の200回
記念の特別番組、公開生放送・・今頃は先日のゲスト
バナナの叩き売り名人のだいどうこへいたさんが
会場で大活躍しているのでは・・と思います。
ともかく友人達皆とともに200回を祝して応援して
更なるご発展と活躍を祈念するものです。
番組は10時からユーストリームで見ることが出来ます。
http://www.ustream.tv/channel/satsuma

信州はまだ足元は危険が一杯です














長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの 芸術家

2016年01月27日 08時42分49秒 | 日記
今日は一月最後の水曜日、来週の水曜日は遂に
待ち焦がれた、節分で~す。信州はこのところ
の寒波のおかげで、諏訪湖が全面結氷とか報道
されています。その諏訪湖に御神渡りがでるか
みんなが期待している所です。そのおみ渡りも
自然の寒さの芸術ですが、昨日の水滴の氷結や
今日のツララも自然が作る芸術の一つでしょう
このつらら、見たところは見事ですが、意外と
危険なもので、大概は事故に繫がる前にみんな
叩き落してしまいます、雨樋を壊しますし突然
うえから落ちてきたりして、大きなガラスが割
れたような音とともにその下にあるものを砕き
ます。大きな氷の塊が落ちてくると思えばいい
のですが、下に人がいたら危険で、大怪我の元
なので、余りこのようなそのママにはせずに早
く落としてしまいます、でもそんなツララ光の
角度と加減で・・これも七色に光って暫しその
光の芸術に見とれることもありますがなかなか
いい写真に撮れません。
恥ずかしい写真最後の二枚を想像してください













長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い 朝です

2016年01月26日 08時53分11秒 | 日記
今朝も寒朝でした、このところ二週間以上朝の
散歩には行って無いので、体力が減退している
事を実感してます。今日から昼間の時間のある
ときには、できるだけ歩くようにしたいと・・
ところがまだ足元が悪く氷の塊や雪や全部の歩
道が綺麗に除雪されている訳ではありませんの
で歩くのにだいぶ危険です。
そのうえ町の中や商店街のほうがかえって危険
シャッター商店街の留守の店舗のところは誰も
除雪してくれてない、裏通りも自分の家や店舗
の所だけ・・年寄りの店と思われるところは、
そのママ除雪して無い・・なんか私のところの
郊外のように隣近所の連帯はどこかに忘れられ
なんとも 寂しい世の中になってきました。

珍しく 朝風呂に忘れ物を取りに・・そしまし
たらガラス窓は・・愉しい芸術作品が・・

















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ九州でも 雪は

2016年01月25日 09時02分47秒 | 日記
今回の雪は、九州各地に大雪をもたらせている
ようで、福岡、長崎、佐賀、熊本、鹿児島など
大きくニュースで取り上げられているが宮崎や
孫達の大分は意外と積雪が少なく、同じ九州で
も地域によって大きく違うようです。
九州山地の山々が雪を取り込んでその山々の北
や西側そして海に近いところが積雪の被害を受
けている模様です。
福岡も長崎も・・車も人も見えない雪の降る町
なんともライブカメラの画像が不気味に不思議
にみえます 今日一杯注意をしなければならな
い見たいですが、信州は昨日も昨夜も冷え込み
が厳しく、真冬日と低温注意報が・・発令され
暖房費が高騰ですが・・灯油代が遂に一ℓ50円
を割り込んで48円と、安くなっているのがおお
助かりです。











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州も大雪とか

2016年01月24日 09時37分31秒 | 日記
いつもの信州の寒中ですから、これが普通と過せ
ますが、こんどはこの寒波と雪が九州にまでおし
寄せていて全国各地で雪の報道です。先日は東京
の大雪の混乱が一日中報道、今日の日曜日は九州
の雪の報道で大変でしょう、そんな中でも喜んで
いるのは犬と子供達でしょうか。九州の雪は二年
ぶり一昨年の2月に大雪、何故か? 私の三番目の
孫が大雪の日2月10日に生まれましたのでよく
覚えております、大分でも20センチくらいの雪
交通が麻痺した中で生まれた孫はもうすぐ、二歳
同じような雪がまた九州各地に、たぶん福岡から
鹿児島まで一斉に降る雪は、珍しいと思います。
まずは、滑ってころばないように、事故や怪我に
は十分ご注意ください。履物の裏をみて滑り止め
を確認してから履物を選んでください。
雪の降られた皆さんに、お見舞い申し上げます。

信州はこんなもので大した事ありません










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日

2016年01月23日 08時16分26秒 | 日記
昨日は、いいお天気で真冬日から開放されましたが
そのまえは、昼間も氷点下の気温で真冬日だったと
ニュースが伝えております。昼間の寒さを待ってい
る人たちもいて、このあたりでは 諏訪や茅野や
伊那等の寒天業者・・カンテンは字の如く寒い空の
下でまさしく寒気で乾燥させて作ります。
そしてこの塩尻や松本安曇地方では、冬の氷餅作り
が盛んに軒下を飾っています。餅つき機で作られた
御餅を少し小型に四角く切って販売用は和紙に包み
家庭用は新聞紙に包みそれを藁で編んだ紐に結びつ
けて軒下に吊るしてこの冬の寒さで乾燥させます。
この餅は寒気の無菌状態で乾燥させることによって
カビや雑菌がつかずに、長期保存食として春から
初夏までいろんな食べ方があります。
野良仕事のおやつになったり、子供のおやつにも・
そんな風景が今でも見られますが・・最近は少なく
わが本家も最近は作りません。 この真冬日を待つ
人たちも信州には大勢います。
















コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人に・・感謝

2016年01月22日 08時03分57秒 | 日記
先日来の雪が・・県や市の対策で大型除雪機が
県道や市道を除雪している、漸く我が家の前も
一昨日と昨日にかけて、綺麗になりました。
大型の除雪車2台とロータリー車一台とダンプ
トラック3台が・・次から次と雪を運び出して
コンビネーションよく片付けてくれました。
こんな時だけは、行政と専門業者のありがたさ
を実感しますね。欲を言えばもっと早くやって
来て欲しいのですが・・まだまだスーパーや
お医者様の駐車場や細い市道はそのママで車の
駐車に困るしだい・・公共の道路や学校などは
行政で出来ますが、商店やスーパーやコンビニ
などは自前で除雪しなきゃならないから、業者
が順番で・・飛び回っている。ひとまず日常の
生活には支障なくなった。

















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒になり・・あと少し

2016年01月21日 08時36分10秒 | 日記
このところの雪が毎朝の空気を冷え込ましています
いかにも大寒らしく家中が冷蔵庫状態の朝、今朝は
よく晴れて、朝からお天道様が照ってくれています
たぶん今日は、相当雪解けが進むでしょう。
気温が上がって雪が溶け出しますと、こんどはまた
危ないのが、屋根の雪。足元が悪いのでつい下ばか
り見て歩いていますと、上から氷の塊や屋根の雪が
ドカ~ンと落ちてくることがあります。
コレは非常に危険ですから、皆さん気をつけてくだ
さいね。大概午後から夕方までの時間帯です。
昨今は留守の家や人のすまない家などが多くなり
屋根の雪の崩落防止が為されていない家が多くなり
お年寄りや 子供たちが危ない 落ちてくるときに
一瞬音がしますので、僅かに体をよじるだけで怪我
は防げますが・・たったその運動神経が・・今の私
でも自信ありません。まだまだ 大寒 お互いに
危険を回避して・・後二週間で節分を待ちましょう













コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続の雪

2016年01月20日 08時33分26秒 | 日記
天気予報は今日の午後から晴れの予報ですが
今はまだ小雪が降り続いています。
隣近所の一人暮らしの家々は、それぞれ皆が
無事で健康上問題ないので一安心でした。
子供達の通学路も、昨日、シルバーが除雪し
歩道だけは確保出来たもようです。
今日予定されていた、町内会も期日の延期が
通達されて、今日もどこへも出られず、家の
中で・・階段を上がったり下がったりしての
散歩代わりのような運動でなんとか体力増強
を計りたい、午後から天気がよくなる予報を
信じて、午後は少し雪の片づけくらい出来る
かな??と期待している。軽い運動のつもりで
そろそろ通常の生活に慣れないと、気持ちだ
けは焦ってても、体力がついていかない状況
健康のありがたさをしみじみ感じています。

18日月曜日の午後の写真










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前の雪が何故か

2016年01月19日 09時38分38秒 | 日記
昨日は、信州のこの中南信に大きな混乱が・・
この程度の雪は、普段の積雪量なのに、なぜか
電車の特急が止まりました、高速道路が通行止め
あちらこちらで事故が多発して、一日中救急車
の音が絶えなかったような、町内や区も月曜日で
若者達は仕事に出かけて除雪隊も、組めずに
結局家の前の新聞や郵便や人の出入りの分だけ
雪を掻いただけで、汗でびっしょ、下着を二回も
着替えて、やっと人が出入りできるくらいに
子供たちが車道を歩いて登校しているが事故に
ならねばと・・願うのみ 辛い雪降りです。









コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ試練は続く

2016年01月18日 09時13分14秒 | 日記
なんとも、体調の悪いときに限りましていろんな
試練が待ち構えております。昨夜から降り出した
雪は今朝は30センチ位、今9時頃もまだ降り続
いておりますので、まだまだ降り積もることでし
ょう、首都圏も大雪で大きな混乱をきたしている
模様です。
町内区内の除雪隊にも・・今回は参加できずに、
逆に彼等に世話にならねば・・なんとも情け無い
今までの我侭のツケを一気に払わされている感じ
これも試練の一つでしょう。

下諏訪の温泉






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・初会合

2016年01月17日 08時35分28秒 | 日記
昨夜、私が主宰する会議で挨拶だけさせて頂き
無礼を承知で早々の退席とさせて頂きましたが
ここ数日急激な寒さで、体調を崩している人が
あるとか・・そしてインフルエンザも次第に広
まって来たとかで、体調管理をしっかりとして
健康を、なんて他人に言いいながら自分は恥ず
かしながら未だにはっきりとしないこの頃です
でも久しぶりに外の空気に触れて、冷たくても
新鮮で美味しい空の空気は、何よりも美味しい。

下諏訪温泉










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする