日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

まだ変わらない・・入札談合

2022年02月28日 09時37分49秒 | Weblog
今朝の信州はいつもの気温です氷点下5度晴れ
でもそれ程の寒さは感じません。多分風が止
だせいでしょう。昨日はプラスの2度でした
が風が体感温度を下げてましたが、今朝は風
もなく快適な朝でした。
日本年金機構に公取委が改善要請へ 談合情報
を通報せず 強く問題視 朝日新聞社の記事より
日本年金機構(東京)が年金加入者に送る
「ねんきん定期便」などの入札をめぐる談合
事件で、機構が事前に談合情報を得ながらも
通報していなかったとして、公正取引委員会が
近く機構に対し、速やかな通報など対応の改善
を求める方針を固めた。談合防止を図るべき
発注機関の対応として、不適切だったと強く
問題視しているという。
この事件は、印刷業者26社が、ねんきん定期便
などの印刷や発送の準備業務の入札や見積もり
合わせで受注調整をしていた疑いが持たれてい
て、公取委は近く、各社に排除措置命令や
計約14億円の課徴金納付命令を出す方針を固
めている。機構や複数の関係者によると、機構
は2016年1月、談合があるとの情報を入手。
急きょ、月内に予定していた入札を取りやめ、
業者に聞き取りをした。だが各社は談合を否定
機構は談合を疑わせる事実は確認できないと
して、公取委に通報せず、追って入札を再開し
談合が行われた。公取委もこうした経緯を把握
再発防止には業者の行政処分だけでなく、機構
に対応改善を申し入れる必要もあると判断した
模様だ。
もうだいぶ古い事案をなぜ今まで放置してきた
今でもその疑いをもたれる入札談合が各地で
囁かれ、その噂がくすぶっている。官製談合
に関わるような当事者は、即刻入札資格停止
担当者は免職くらいの社会制裁が必要です。

画家 佐原修一郎展の最後です。



この施設は 地域の洗馬焼の展示施設でもあり
地域の文化の発信施設でもあります
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ大統領の演説

2022年02月27日 08時42分05秒 | Weblog
今朝の信州は春の信州です、今月2月に入って
はじめての朝の気温がプラスに転じた朝です
2度、朝の空気が暖かく感じ、春が来た~と
汗ばむような朝でした。
ロシア軍のウクライナに対する攻撃が続く中
全面侵攻開始直前の24日未明にウクライナの
ゼレンスキー大統領がSNS「テレグラム」の
公式チャンネルへ投稿した1本の動画が注目さ
れている。ロシア国民に対して「ロシア人は
戦争を欲しているのだろうか」とロシア語で
問いかけ、プーチン露大統領からの非難や決め
つけに反論している。
「私は一人のウクライナ市民として全てのロシ
ア市民に向けて演説したい」。
約9分間の動画では、スーツ姿のゼレンスキー
大統領が硬い表情でこう切り出す。
ロシアが軍事侵攻で「ウクライナの解放」を
主張する点については「ウクライナ市民は元々
自由だ」とまず訴えた。そして「非武装化と脱
ナチズム化」を求めるロシアに対しては、こう
反論する「私たちがナチズム信奉者であると言
っている。だが(第二次世界大戦で)ナチス・
ドイツの打倒に800万以上の命をかけた(ウク
ライナの)市民たちがナチズムを支持するだろ
うか? 私がどうしたらナチズム信奉者であり
得るというのだろうか? 私の祖父に言ってみ
てほしい。彼はソ連軍の歩兵部隊で(第二次
大戦を)戦ったのだ」攻撃への対応については
「私たちは戦争は不要だとよく分かっている。
だが、もし私たちの国や自由や子どもたちの命
を攻撃で奪い取ろうと試みるなら、私たちは
自衛する」と抗戦の意思を強調した。
プーチン氏が「ウクライナが核武装する恐れ」
や「北大西洋条約機構(NATO)へ加盟した
場合の脅威」を挙げた点には「ウクライナが
ロシアにとって脅威ということは過去も現在
も未来にもあり得ない」と断言「私たちはロ
シアや英米からの安全の保障を求めている」
と語った。ゼレンスキー氏は「ウクライナの
市民も政府も平和を望んでいる」と述べ「戦争
で一番犠牲になるのは人々、戦争を止められる
のも人々だ」とロシア市民の理性に訴えた。
最後に「ロシア人は戦争を欲しているのだろ
うか? その答えはあなたたち、ロシア市民
だけにかかっている」と呼びかけた。
【ジェシュフ(ポーランド南部)真野森作】
という記事が目に入って、そのゼレンスキー
大統領の演説が世界のSNSを駆け巡ってぃる
日本政府はじめ世界の多くの国々がプーチン
氏の資産の凍結とか、制裁とか言っているが
プーチンはすべてそれを織り込み済みで戦争
を仕掛けている、ただひとつ世界の大多数の
人間の世論の力だけは読み込めていないだろう
世界中が、反プーチン運動を繰り広げてこの
戦争を終結してほしいものです。

写真は、先日からの佐原修一郎展の会場写真






















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナの混沌情勢

2022年02月26日 09時25分56秒 | Weblog
今朝の信州は冷え込みが厳しく氷点下8度の
快晴の朝でした。まるで真冬でした。
ロイターの昨日の報道では、 ウクライナ情勢は
25日首都キエフに向けてロシア軍が進軍を続け
ウクライナ政府が国民に首都防衛を呼び掛ける
など状況が緊迫化する一方、プーチン大統領は
ウクライナ側とハイレベル協議を開く意向を示
し、ウクライナのゼレンスキー大統領は、交渉
の場所と時間について協議していることを明ら
かにした。
ロシアのプーチン大統領は25日、中国の習近平
国家主席と電話会談し、ウクライナとハイレベ
ル協議を開催する意向があると表明。習主席は
ロシアとウクライナの対話を通じた問題解決を
支持すると伝え、中国外務省が協議内容を公表
した。これに対し、ウクライナのゼレンスキー
大統領の報道官は、ウクライナとロシアは会談
の場所と時間について協議しているとし「ウク
ライナは停戦と和平について話し合う用意があ
る」と述べている。
ただ米国務省のプライス報道官は、ロシア側は
「銃口を突きつけた上で」外交路線を取ろうと
しているとし、ロシアは真剣に協議を行いたい
なら、ウクライナに対する爆撃をやめるべきと
の考えを示した。
こんな情勢で一国が大国に覇権させれしまう事
は、我が国の近くでも、台湾や韓国等も同じ様
な環境にありますので、決して対岸の火事とは
思えません。今の時代。プーチンと習近平の二
人によってこの世界が制覇されようとしている
その陰でハイテクパーツなどの流通にまた支障
が出始めている。原油はじめ資源外交、小麦等
の食料外交、これから流れが変わる事でしょう
そんな状況を読み解いて一足早く対策・なんて
俊敏な国家ではないのが・・残念です

写真は、佐原修一郎の展示作品の一部を

























佐原修一郎展の作品は明日に続きます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い親戚の絵画展に行ってきた

2022年02月25日 08時18分26秒 | Weblog
今朝の信州は、またまた寒さが強まって寒中
氷点下9度、家じゅうが凍り付いている感じ
です。携帯カイロを忘れてしまったので早め
にwalkingを切り上げてきました。
在日ウクライナ大使館は24日、公式ツイッタ
ーを更新。ロシア軍のウクライナ侵攻を痛烈
に批判した。ウクライナ大使館は「昨日未明
(ウクライナ時間)プーチンがウクライナに
対して大規模の戦争を始めました。ウクライ
ナの複数の都市に空爆が続いています」と・・
投稿「これは侵略戦争です。ウクライナは戦っ
て、勝ちます。世界はプーチンを止めなければ
なりません。行動するタイミングは今です」
と強い決意を示した。
さらにウクライナ大使館は「ウクライナに対
するプーチンの攻撃を止められるのは、共同
の決定的な行動のみである」と主張。
「ウクライナのパートナーは即時に新しい制裁
パッケージを導入しなければならない。また、
我が国の味方に、ウクライナ軍の防衛力を引
き続き向上させるために、武器及び軍事設備
のご提供を呼びかけている」と綴って、他国
の援助を希望した。
世界は大きく変わろうとしている。いかなる
理由があろうと、大国が力で侵略戦争を挑む
こんな状況、日本の野党勢力はどんなコメント
をするのでしょうか
先日、私の母の祖母の兄弟の絵画展に行って
きましたので、そんな作品をアップしてみます
今日は会場周辺だけの写真です





















写真は明日に続きます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者と自動車運転免許証

2022年02月24日 08時54分05秒 | Weblog
今朝の信州は氷点下8度、真冬の気温に戻って
しまいました。それでも川の水は、春を感じる
暖かい水なのかふんわりと水蒸気が感じられ
ます。
運転免許を返納しようと思う年齢を尋ねたと
ころ、最多の回答は「81歳以上」(24.3%)
とNEXERが運営する日本トレンドリサーチが
実施した「運転免許の返納」に関する調査です。
運転免許の返納義務化については「賛成」と
回答した人が全体の76.1%「反対」は23.9%
という結果とのこと。賛成派からは「お年寄り
ドライバーによる逆走や、重大死亡事故が後を
絶たないから」「義務化しないと、判断力が鈍
った高齢者が運転し続けることになるから」と
のコメントが寄せられた。
一方、反対派からは「運転の適不適は個人差が
大きい。義務化の方法にもよるが年齢等で一律
に返納させるという方法はとらないで欲しい」
「公共交通機関の発達していない地域もある。
返納を強制するのはよくない」といった意見が
聞かれた。
運転免許返納が義務化された場合返納する年齢
は何歳が妥当だと思うか質問すると「81歳以上」
(40.9%)が最も多く「76~80歳」(27.7%)
「71~75歳」(20.7%)と続いた。
●何歳で運転免許を返納しようと思うか
普通自動車運転免許を持っている人に運転免許
を返納しようと思う年齢を尋ねると「81歳以上」
(24.3%)が最も多く「76~80歳」(23.3%)
「71~75歳」(19.8%)と続いた。「返納する
つもりはない」と回答した人は22.3%だった。
「81歳以上」と回答した人からは、「80歳を
越えると足腰も弱ってくる、認知機能も低下
してくると思う。このくらいの年齢で免許返納
が妥当ではないか」「田舎暮らしかつ一人暮ら
しだから自分で動けるうちは自分で動きたい」
といった声が寄せられた。
「返納するつもりはない」と回答した人からは
「クルマがないと生活に困る。年齢ではなくて
認知症とか運転技能の衰えを基準に返納する
ルールにすべき」「若い時から毎日運転して
おり、80歳になる現在も運動能力には問題が
なく、まだ運転には自信がある。一律に年齢
で返納を義務化するのは適切ではない」とい
った指摘があった。
●運転免許を返納した理由は?
「免許を返納した」と回答した127人に、返納
した年齢を尋ねた。すると意外に「60歳以下」
(27.6%)が最も多く「71~75歳」(25.2%)
「66~70歳」(21.3%)と続いた。
 60歳以下で返納した人からは、「還暦を機に
軽い脳梗塞を患い、手足の問題は全くなかった
が、医師からのアドバイスで自分で判断した」
「免許を取ってから3回くらいしか運転してお
らず、運転の仕方も忘れ、この先運転すること
はないと思ったから」といったコメントも寄
せられた。「71歳~75歳」と回答した人は、
「運転技能は問題ないが、緑内障の進行に伴い
事故を起こしてからでは遅いので返納した」
「定年になり運転をする機会が少なくなった
から」(ともに多くの70代男性が語っていた)
今回の調査はインターネット上で実施し、
調査期間は2021年12月30日~22年1月13日で
2700人から回答を得た。
以上の長いレポートですが、先日から気にな
っていて、他人事でなく、自分に置き換えて
考えさせられた記事でした。

先日の雪の朝



















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ問題が心配です

2022年02月23日 09時06分05秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が氷点下8度の快晴です
放射冷却なんでしょう。昨日充電したカメラ
バッテリーが、何も撮らなくても80%に低下
久しぶりに寒い朝です。
2008年8月、ロシアは現在のジョージア
(旧グルジア)の親ロシア派が実効支配する
南オセチアとアブハジアの分離独立を支援する
ためとして両地域に電撃的に侵攻して、ロシア
は南オセチアとアブハジアの独立を承認し軍
を駐留させました。
2014年3月、ウクライナ領内のクリミア自治
共和国がロシア編入を支持し、ロシアは自分
の国民保護を口実に軍事介入し一方的にクリ
ミアを併合しました。
そして今回、ウクライナ東部にて同じような
事が起ころうとしています。
尚、南オセチアとアブハジアの独立、および
ロシアによるクリミアの併合は今もって国際
的に承認されていません。
ちなみに、ロシアによるジョージア侵攻は夏
の北京オリンピック開会式当日、クリミア
危機はソチ冬季オリンピック終了直後、今回
もオリンピック閉会直後の親ロシア派地域の
独立承認となっており、世界がスポーツの
祭典に沸き立つ裏で、力による現状変更が繰
り返されようとしています。
その影響が、金価格の高騰や原油高、世界の
金利の動きに影響して我々の日常生活に大き
な影響を与えようとしています。











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国は自画自賛、世界は疑惑の北京五輪終わる

2022年02月22日 09時05分04秒 | Weblog
今朝の信州は気温氷点下5度で曇り空、昨夜
から足のかかとが痛くなって、朝のwalkingは
お休みした。昨日は寒い朝で、今朝の新聞で
は市内だけでも交通事故が8件だったとの事
急ブレーキ、急ハンドル、慎重運転に徹します
北京五輪フィギュアスケートペアで優勝した
中国ペアに対し、ロシアメディアが〝疑惑の
採点〟と糾弾。物議を醸している。
ペアは地元・中国の隋文静・韓聡組が金メダル
を獲得。ロシア・オリンピック委員会のエフ
ゲニア・タラソワ、ウジミール・モロゾフ組
が銀メダルを獲得した。両ペアの差はわずか
0・63点。4回転ツイストリフトを決めた
中国ペアだが、ジャンプでミスがあったこと
もあり、ロシアメディアがかみついたのだ。
「チャンピオナット」は、ジャッジスコアを
分析「中国人審判はタラソワ、モロゾフペア
より中国ペアに5点も多く得点をつけた」と
自国ジャッジの〝自国ひいき〟と報道した。
中国「新浪体育」によると試合後の記者会見
でも、ロシア人記者が韓に対し「自国のオリ
ンピックで金メダルを獲得するためにジャッジ
が役に立ったか」と、強烈な質問を飛ばした。
これについて韓は「『直球』の質問をされま
したね。フィギュアスケートは、ジャッジに
よって判断されるスポーツです。どのペアも
氷の上で非常に難しい要素に挑戦しているの
で、ジャッジを信頼しています。今日の成績
は公正で偏りのないものだと思う。ご質問を
いただき、ありがとうございます」と回答。
中国メディアから拍手喝采が沸き起こって
〝中・ロ対立〟が起こっていた。疑惑の採点
が大きな話題となった今大会。最後の最後ま
で話題に事欠かない。その日本選手団たちも
昨日次々と元気に帰国してくれた。ひとまず
お疲れさまでした、たくさんの感動をありが
とうと讃えたい。政治と疑惑の北京が終わった










コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い地方の電池やバッテリー

2022年02月21日 08時35分17秒 | Weblog
今朝の信州は昨夜の雪が二センチほどの積雪で
箒だけで家の周りだけ掃いて済みました。朝
から快晴の空はこの雪は今日中には消えると
思います。今さっき登校する子供たちがはし
ゃぎながら走っていきました。このところの
気温の穏やかな日が続きましたが、今朝はまた
いつもの信州らしく氷点下7度の朝で風呂場の
ガラスが凍り付いていました。この冷え込みに
弱いのが電池です。電池やバッテリーはこの
寒さには特に弱く、信州に限らず寒いところに
住む人たちの寒い日の電池切れやバッテリー
上がりには特に注意が必要です。スマホやタブ
レットは、朝起きてすぐに充電しても、充電が
出来ません。ある程度の気温がないとできない
ようになっているんですね。なので朝起きまし
たらストーブを点けて、その前の竹籠にスマホ
やタブレットなどを入れて少し温めてから充電
をしています。そしてこの寒さと乾燥が電池の
放電を促して夏の、倍くらいの放電、極端な言
い方すれば夏の温かいときはスマホやタブレッ
トは一度充電しますと二日から三日くらいもつ
時もありますが、信州の冬は毎朝充電が日課で
す。そして最近の温暖化で電気自動車の充電後
の走行距離が問題となっています。最近は性能
が良くなって400キロ~500k走るようですが。
信州の冬ではその半分くらいとの事、先日友人
から聞きましたが、テスラの電気自動車を手放
してホンダの車になったのでその理由を聞きま
したら、予想以上に走らないとの事でした。
いずれにしましても、この寒さは電池やバッテリ
にはまだ厳しい世界なんですね~




















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の金融が・・問われている

2022年02月19日 20時12分50秒 | Weblog
今朝の信州は、20㎝の雪の朝、今家の回りと
お隣さんのところだけ雪掻きを済ませて、これ
から朝食して、町内を回ります。
週刊現代の記事をお借りして黒田日銀について
考えてみた。安倍政権と同じくして就任した
黒田日銀総裁はこの経済状況を如何に考える
消費者物価指数は2016年は-0.3%、2017年は
0.5%、2018年は0.9%と現在も上昇傾向にある
1世帯当たりの実質消費支出も2017年は-0.3%
2018年は0.3%と上昇している。 毎月の実質
賃金は、2017年に前年比0.2%減のマイナスと
なった。長い不況下で消費者に根強い節約志向
が残っている事や賃金上昇の遅れから低迷し
ていた消費者物価指数だ、近年ようやく賃金
上昇が物価を押し上げる効果が表れている。
日銀はそれまで6回、次々と物価上昇目標の
到達時期の延長を余儀なくされてきたが、
2018年4月、経済・物価情勢の展望から
その達成時期の記述を削除した。黒田総裁は
2018年7月、物価が上がりにくい理由を問わ
れ、総裁記者会見要旨では、「長期にわたる
低成長やデフレの経験などから、賃金・物価
が上がり難いことを前提とした考え方や慣行
が根強く残っていることなどがあります。
こうしたもとで、企業の慎重な賃金・価格
設定スタンスや家計の値上げに対する慎重
な見方が明確に転換するには至っておらず、
分野によっては競争激化による価格押し下げ
圧力が強いと考えています。」と答えた。
黒田総裁は2018年10月「消費税が10%に引
き上げられても、経済への影響は大きくない
と発言した。2014年4月、消費税率を5%か
ら8%へ引き上げる際にも、「増税の影響は
軽微」だと言ったが、結果として増税による
日本経済のダメージは回避できなかった。
岩田規久男・前日銀副総裁は「日銀だけが
一生懸命やっているが、財政は逆噴射して
いるのが実情であり、今は日銀の金融超緩和
政策と積極財政の協調が不可欠」とし、こ
のまま消費増税を実施すれば「黒田東彦日銀
総裁は、10年かけても物価2%が達成できな
かった駄目な総裁で終わってしまう」と述べ
デフレ脱却には10%の消費税率引き上げを
撤回するとともに、国債発行を財源として
若い世代に所得分配する財政拡大が不可欠と
訴えた。この10年この国は安倍さんと黒田
さんに、成長を見いだせなかった。
そろそろ黒田日銀総裁の首に鈴をつけるのは
岸田さんが出来るだろうか・・

昨日の電車







今朝の信州の新聞から



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンは接種したが・・まだ

2022年02月19日 08時41分41秒 | Weblog
今朝の信州は気温が氷点下3度とかなり暖かな
朝なんですが、風が強くて体感気温は―5度
天気は晴れていましたが満月を過ぎたお月様
が春霞にぼやけていました。
昨日は私も近くの診療所でコロナワクチンの
三度目を接種して、20分間の待機を過ぎて
体調に変化もなく家を出てから35分で接種
完了でした。その後の副反応も特に今朝まで
のところ接種した腕の方が少し重いな~程度
異常もなく、国の指示通り3回を接種した。
家内は来週の予定ですが・・体調によりけり
でできるだけ早くお願いしようと思っています
そんな中、海外の一部地域で拡大している、
いわゆるステルスオミクロン株「BA.2」の
市中感染が、東京都内で初めて確認された。
これは、都の専門家会議で明らかにされた
もので、都のゲノム解析で、ステルスオミ
クロン株「BA.2」の市中感染が、初めて確認
されたという。これは、国内で主流となって
いるオミクロン株と比べて更に感染力が強い
とみられていて、専門家からは、今後の国内
での拡大に懸念の声も上がっている。
また、専門家会議では、新規感染者の7日間
平均が前の週の1万7,686人から1万4,564人
に減ったものの、ここで人々の接触機会が
増えると、新規感染者数が十分に減少しない
まま、リバウンドに向かうリスクがあると
の危機感が示された。長野県も520人わが町
の新規感染者も15人松本市も75人安曇野市
も32人木曽や朝日などで各一人と発表され
感染者の高止まりが今も続いている、蔓延
防止が延長になって3月6日までの延長とな
っているのですが、今年は私の孫たちの高校
受験が控えています。なんとか安心の受験
となるように、私も再度感染予防に努めたい

写真は先日の松本空港の続きです、前回は
着陸まで・・今回は離陸の様子です。
































コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の地域のニュースから

2022年02月18日 08時53分43秒 | Weblog
今朝の信州は氷点下6度なんですが、何とも
寒い朝に感じました。昨日は予想外に好天気
となり、そのまま今朝まで雪もなく久しぶり
に朝の二時間を歩いてみました。
今朝の地元の新聞で美ヶ原高原と高ボッチ高原
について報道されていました。ご存じのように
この二つの高原は地域の酪農組合が夏の期間の
約半年を放牧する牧草地として有名です、夏は
放牧牛が牧草を食んでいる姿は観光客にも人気
で恰好の写真モデルになってくれています。
その牧草地が最近、野生鹿による食害がひどく
その調査を、県の畜産試験場がその実態を調査
してまとめていました。11月の放牧牛が牛舎等
に引き取られたあと、牧草地の中に鉄柵を何
か所かおいて鹿の侵入できないところとそう
でないところの、牧草の生育を調べたところ
牧草量での食害の割合が美ヶ原高原で56.2%
高ボッチ高原で35.4%の食害があったことが
判明して、酪農組合と県や市町村そして環境
省などとその食害防止に取り組まねば・・と
報じられていました。夜になりますと沢山の
鹿の群れが牧草を食んでいる赤外線写真等と
併せて報じていました。自然界の事ですから
美ヶ原や高ボッチで餌が食べられなくなると
今度は、里の高原野菜や果物を食べにくる??
さてどんな解決法がいいのか??頭の痛い問題
です。
信州の新型コロナは相変わらず、感染拡大の
勢いは止まらずに、ワクチンの三回目の接種
を懸命にPRしています。私は今日近くのお医者
様のところで接種してきます。前回は夏の暑い
時期でしたが、今回は寒くて厚着の時期なので
なんか支度が大変です。午前中にとのことで
適時行ってきます。
昨日は朝のウォーキングが出来なかった分
昼間のウォーキングで楽しみました





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月、二月の満月は・・

2022年02月17日 08時54分27秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が氷点下5度昨夜から引き
続きの細かな粉雪が降り続いています。
昨夜から今朝にかけての満月を撮ろうと窓際に
カメラを三脚に据えて待ち構えていましたが
昨夜はお月様の影も形も見えませんでしたが
今朝は、ほのかにお月様が顔を出したりして
相変わらずの粉雪の中、一応撮ってみた、が
残念ながら少し風があって、風に乗って雪が
レンズに乗ってしまったり準備不足と経験不足
で、納得のいかない写真となってしまった。
今日の17日(木)は、低気圧が日本海に位置する
影響で、山陰から北海道の日本海側では広く
大雪となる見通しです。今季最大クラスの寒気
という見立てもあるほどの低気圧で、寒気の
流れ込みが強く、平地でも積雪が急激に増加
するおそれがあります。交通障害や視界不良
も発生しかねませんので十分注意が必要です。
今のところ信州塩尻の雪は、数センチ程度で
交通や通勤通学に支障のある雪ではありませ
んが、これから午後にかけても降り続く予定
です。今日明日はこの寒さと雪に注意が必要
とのことです。

今年二度目の満月は、粉雪の舞う満月でした









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州にも花が咲きだした

2022年02月16日 09時18分35秒 | Weblog
今朝の信州の朝は、昨夜の雪が少しだけ残って
一面の銀世界ですが、箒で掃いて飛ばせる程度
の雪でしたが 朝のウォーキングは休み昼間の
ウォーキングとします。気温が氷点下3度です
いよいよ政府は、新型コロナウイルスの変異株
「オミクロン株」の流行を受けた水際対策を
3月から緩和し、感染リスクが高くない国から
の帰国・入国者は自宅やホテルなどでの7日
間の待機期間を3日間に短縮する方向で調整
に入った。
具体的には、感染リスクが高いとして帰国者
入国者に指定施設での待機を求めている国と
地域(15日時点で82か国・地域)は7日
間の待機を続けるが、それ以外の国・地域は
3日間とする方向だ。3回目のワクチン接種
を終えた帰国・入国者は、感染リスクが高い
国・地域でも、待機期間を3日間とする方向
だ。3日間への短縮はいずれも検査での陰性
が条件となる。
また、入国者数の上限も現在の1日3500人程
度から5000人程度に引き上げる方針だ。
新規入国の手続きも簡素化する。政府が昨年
11月末まで認めていたビジネス目的の短期滞
在者や留学生などの入国では受け入れ責任者
が行動計画を所管官庁に提出し、事前審査を
受ける必要があった。3月からは、事前審査
をなくし、計画の提出先を厚生労働省に一本化
する。方針を固め、近日中に総理官邸からその
全容が明らかにされる模様です。
国内ではまだ医療体制がひっ迫している中で
水際対策を緩和して・・第7次感染拡大の誘
い水を引こうとしています。なんかこの新型
コロナに対する方針と緩和策についての方向
が見えない分・・不安です。国民の声を聴く
岸田内閣は、こんな声も聞き流しなんだろうな
信州の小坂田公園にマンサクが10日ほど前
から咲いています。先日早朝の写真でしたが
今日はその日の昼間再度取り直した写真











小坂田の池の氷も だいぶ溶けてきました











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州松本空港は厳しい

2022年02月15日 06時37分55秒 | Weblog
今朝の信州の朝は、気温が氷点下一度空は曇り
です。お天気が不安定な空模様です。
この時期の信州の空は、よく荒れ模様になり
私の町と、隣町の松本市の境界にある長野県
営松本空港周辺も、春独特の嵐のような強風
に襲われます。そんな中でもFDA富士ドリーム
エアラインの航空機が果敢に離着陸して安全
運行に貢献しています。
その荒れ模様の空は、日本の屋根と呼ばれる
北アルプスから吹き下ろす強風です。ただの
強風だけではなく、信州の農地が冬の期間に
田畑の土が霜柱によって持ち上げられて軽く
なった農地の土壌が、強風によって地上から
舞い上げられて砂塵となって空港周辺に多く
の影響を及ぼしています。
そんな中を多くの乗客乗員を乗せた飛行機の
離着陸には、いろんな困難が予想されます。
この日も、滑走路に対して相当の角度をとり
松本空港に着陸していました。滑走路に対し
いつもは、まっすぐに着陸するのですがこの
日も相当の斜めの侵入となっていました。
安全航行の航空会社に感謝しますが、日本で
トップクラスの標高の高い空港の離着陸の
難しさを紹介してみました。
今日もコメントをお休みさせて頂きます。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン政策の怠慢

2022年02月14日 08時46分26秒 | Weblog
今朝の信州の朝は、又々雪の朝です。積雪は
五㎝位で大したことは、ありませんでした。
私にも、市役所からワクチン接種の予定が来て
18日に三回目の接種の予定です。
河野太郎氏、3回目接種「8カ月に根拠なし~。
完全に厚労省の間違い」 朝日新聞社の報道より
自民党・河野太郎前ワクチン担当相(発言録)
新型コロナウイルス対応のワクチン3回目接種
の間隔を政府が当初「原則8カ月」としたこと
について・・語ってぃた。
これは完全に厚生労働省の間違いだった。それ
はもう素直に認めないといけない。当時1~2回
目用に配ったものが1千万回、市中に残ってい
たので、もうそこで打ち始めることができた
はずだ。
役人の判断で「8カ月だ、余計なことをするな」
と言ったんだと思うが、きちんと政府の中で
議論がされていれば、そもそも薬事承認は6カ
月だから(2回目の接種から)6カ月経った人
はどんどん打ち始めてくださいと(国内にあっ
た在庫を)順次出していけば、かなり前倒しで
きたはす゛。
自治体が、自分の街はこうなっていると一番
よくわかっている。自治体が一番いいように
やってくださいというのが日本では一番早く
できる。厚労省が「全国でこうやれ」と言えば
それは絶対うまくいかない。と語っていた。
すべてを真に受けるわけにもいかないが、なる
ほどとなぜか納得する部分もある。なんかこの
国の政治も行政もかみ合っていないよね~

数日前の小坂田公園











小坂田公園のまんさくの花、早朝撮影











今日もコメントをお休みさせて頂きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする