日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

七月晦日です

2017年07月31日 08時27分21秒 | 日記
今朝は久しぶりに清清しい朝を歩きました、朝
いつもの時間より一時間近く遅れての日の出は
朝からお日様の光を浴びての散歩はほんと久し
ぶりのような気がします。今も日が燦燦と輝い
て今日は高温に注意とニュースが伝えています
昨日は家内の母親の一周忌の法要でいつもの事
ながら暑いこの時期に黒い喪服で暑苦しく過ご
し午後4時に帰ってからシャワーをそして夜の
寝る前に風呂に浸かっていつものリズムに戻り
今朝も爽快に歩いてきました。
今日は七月の晦日です。早いもので十二分の七
が過ぎます、率で言えば58.33%が過ぎてしま
いました。まだやりかけの課題や仕事や目標が
沢山山積みです、其れを後半の5ヶ月で、・・
なんとなく焦りはじめますが、去年の日記にも
同じ事が書いてありまして、何とも進歩の無い
自分に苦笑しております。
今年は孫達の夏休み合宿が都合によりとり止め
となり、静かな夏となりそうで今日からボチボ
チと仕事を始めたいと思います。
大分の孫達は8月の後半月末に帰省するとの事
でこれも楽しみに八月の前半は仕事をしっかり
片付けようと思います。

先日の朝の散歩の写真です
































長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雨の日曜日です

2017年07月30日 05時55分07秒 | 日記
今週は 水曜日の朝が雨でその後木金土と朝は
散歩が出来ましたが、今朝は朝から小雨が降っ
て散歩は止めて、読書タイム、丁度切りがよく
今度はパソコンタイムとして、ブログに向きあ
っています。今日は親戚の法事で10時までに
隣の朝日村まで色々とお義理が重なります。
昨日の塩尻の市民祭との位置づけの一大イベント
しおじり玄蕃祭が雨の中執り行われましたが、
雨のなかとあっていろんなイベントが中止となり
或いは規模を縮小して軒下で執り行われたり。
最後の、コンコン狐の踊りであるメインの踊り
玄蕃踊りも時間を一時間以上早めに切り上げて
終了する事になりました。午前中その準備に・
午後、子供達を送り出して・・雨で中止とかで
直に戻って着て雨にぬれた衣装を替えて今度は
玄蕃踊りの準備夕方5時に踊りの準備を済ませ
て軽く夕食を済ませ6時から順次踊りはじめま
した、その時間帯は雨が一時的に止みましてこの
天気なら踊りは大丈夫??と思いつつ、ところ
が盛り上がってきた七時近くに雨が降り出して
午後7時半近くに本部から、天候の不順により
急遽打ち止め・・の宣告で、解散となりました
雨の中の一日と呑み疲れでバタンキューでした
皆さんお疲れ様でした。











































長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩尻の市民祭 玄蕃祭

2017年07月29日 08時50分09秒 | 日記
年に一度の塩尻の市民全員参加の夏祭「玄蕃祭」
が今日のお昼から夜の九時まで・・始まります
この塩尻の玄蕃祭の謂れは、昔、桔梗ヶ原には
人がキツネに化かされる民話が伝えられている
桔梗ヶ原に住む玄蕃之丞(げんばのじょう)と
呼ばれるキツネを筆頭に、仲間のキツネで寿村
の赤木山に住む新左衛門、山形村の横手ヶ崎に
住むお夏、さらに子分で田川橋に住む与三郎、
石灰山の沢尻に住むさゑん等、多くのキツネた
ちを従えて大々的に悪戯を働いていたという昔
からの伝説によるキツネ踊りを中心として子供
達の金管バンドや和太鼓の幾つかの団体や民謡
倶楽部などお昼から中央通りは車両通行止めで
歩行者天国で夜の九時まで・・露天が幾つも出
店して、子供達の参加するものが多いのでそれ
に釣られて親やお年寄り達も孫達の晴れ姿など
を見に賑わうことでしょう。
そんな訳で今日は町内の飾り付けなどにお手伝
いのフリを・・実はビールを飲んで騒いでいる
だけの不要役員、今年で最後ですから適当に遊
ばせて頂いてきます。

塩尻の郊外の農園も甘い香りが漂ってきましたよ






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の政治が与党も野党も・・

2017年07月28日 08時36分08秒 | 日記
たかが国籍問題で、日本の科学技術予算を事業仕
訳と称してバッサリと切捨て世界のトップの科学
技術とその人材を世界中に散逸させてしまった。
本当に仕分けしなきゃならない所を棚に挙げたま
ま弱い所声の小さい所だけの重箱の隅を突いて日
本の若者の夢と希望をへし折って三流国家にして
くれた当時のあの勢いも今になると、野党第一党
の党首を辞任に追いやられる始末の、野党政権は
その幹事長も辞任、何とも与党の足元がぐらぐら
しているときに、一番しっかりと国民の声などを
聞いて国政に反映すべき野党がこの始末、責任者
は誰だ~と言いたいが、ここにも人材がいないん
ですね。ホントにこれで、3年後の東京オリンピ
ックが開催できるのか??不安になってきましたね
最近アチラコチラから東京オリンピックに対する
アンケート調査が来まして、今頃になって東京オ
リンピック反対??なんて動きもちらほら、国民も
なんか変ですよね。いいとかいけないとかは今更
決まった事だけは何とかやり遂げてほしいと思い
ます。

信州の朝の散歩の花達です

















今朝の収穫・・私の畑ではなく通りすがりの
友人が畑に出ていて、持っていけ・・と


この白いトウモロコシは生のままで食べても
とても甘くて美味しかった。


長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は海から国会から??

2017年07月27日 08時52分49秒 | 日記
信州は昨日の昼間はいい天気でにわかに夕方から
曇り空になったかと思ったら、にわかに雨が降っ
てきて今朝の3時まで、私の散歩時間には雨も止
んで今は曇り空、日本の近海には台風が5号9号
と近づいているようです。進路に当たる皆さんは
十分注意ください。
国会でのあいまいな答弁や、選挙の応援演説での
失言など、なにかと問題の多い稲田防衛大臣。今
その稲田防衛大臣が情報を隠蔽していたとして野
党から激しく追求をうけています。与党政権の支
持率低下の要因ともなっている稲田防衛大臣のP
KO日報隠蔽問題、これも又休会中の国会で審議
これもあの若くて経験も無い防衛大臣が自分から
対処したとも覚えず、私の想像する所その都度内
閣に相談して対処していたと思われます。なので
就任当初からの体たらくであっても今まで辞任を
突きつけられなかった・・今回の内閣改造で降板
のようですが、その責任の全てを負わされて何も
口に出来ずに降板、辞任という傷を負わせずに今
回降板させる、その配慮は防衛省を影で仕切って
いた内閣の弱みでもあって、いろんな配慮が窺わ
れる。なんとなく 最近の国の姿勢方針などが
吉田茂を追い落とした岸信介の時代を彷彿させる
ただ今はその岸信介役が誰なのか判らない。

朝の散歩の花から・・・

もったいないのに・・






カワラヒワが 目の前を元気に飛び回ります




昨日は19度でした


















長野県ランキング

初心者カメラマンランキング

人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑

2017年07月26日 09時02分27秒 | 日記
昨夜は我が家も先日愛知で頂いた冷凍の鰻を頂き
人並みに土用丑の鰻を美味しく頂きました。
「土用の丑の日」についてHさんの記事から拝借
して、お届けします。ちなみに今年は「土用の丑
の日」が2回あり8月6日が「二の丑」のようです
江戸時代中頃に活躍した才人・平賀源内が鰻屋に
「本日土用丑の日」と思わせぶりな看板を上げる
よう知恵を授けて以来、暑い時期の滋養食として
人気を集めてきたウナギですが、市場関係者にと
っては「鰻上り」(うなぎのぼり)に通じる縁起
物でもあります。ところで、一緒に食べると害が
あるとされる食物の組み合わせを「食べ合わせ」と
言い、昔からそれらを一緒に食べてはいけないと
されてきました。
食べ合わせでよく知られているのが「ウナギと
梅干」で、消化不良を起こしやすいとされてきま
した。しかしながら、医学的には根拠がなく、消
化液の分泌を促す梅干の働きがウナギの脂分の消化
を助けるのでかえって好ましいそうです。
ちなみに、「ウナギと梅干」には贅沢への戒めと
いった説のほか、いずれも食がすすむ食材である
ため過食への戒め説、もしウナギが腐っていたら、
腐敗した際の酸味が梅干の酸味で分からなくなって
しまうから(食中毒予防)等々の説があるようです。
尚、「天ぷらとスイカ」や「ウナギとスイカ」と
いった食べ合わせは、油分の多い食べ物と水分の
多い食べ物を一緒に食べると胃液が薄まり、消化
不良を起こして体調を崩すことがあるため避けた
方が無難なようです。
また、「天ぷらとアイスクリーム」なども、体を
温める食べ物と体を冷やす食べ物を一緒に食べる
と胃に負担がかかり消化に支障をきたすため、悪
い食べ合わせとして注意を促しているみたいです。

相変わらずの信州の朝です 今朝は寒い感じです






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この所毎晩の雨が涼しい

2017年07月25日 08時28分25秒 | 日記
ここ二三日、北アルプスの姿は見られませんが
昨夜も雨でシトシト雨、なので朝がたは涼しく
布団を被って起きます。今朝は朝20度少し風
があって、早足で歩いても汗も感じずに爽やか
に二時間を歩くことが出来ました。
数日前の北アルプスの穂高連峰の写真を撮りま
したのでアップして見ます。北アルプスも雪渓
の残る山はだいぶ少なくなりまして、穂高岳も
涸沢岳と北穂高に雪渓が少し多めに残っていま
すが前穂、奥穂、西穂、は殆ど雪も消えていよ
いよ夏山モードになってきました。
国民の祝日は8月11日金曜日なのですがこの
ところ山岳遭難や登山事故が多発しております
その殆どが、中高年です65歳以上の団塊より
高齢の皆さんが多くなっています。
趣味とか自然を愛す気持ちで登山ですが、昔の
体力とは毎日減退している事実を確かめながら
自分の体力気力に合った登山を楽しんでもらい
たい。

先週の 北アルプスです













散歩の途中で見かけた この実? 種? さて???








長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は秋田が豪雨被害

2017年07月24日 08時33分49秒 | 日記
先日秋田の大曲で友人と親交を深め翌日友人の
車で大仙市の角館や仙北市の田沢湖などを巡り
お馴染みの横手市なども、今回の豪雨で大きな
被害となっている。たまたま友人の所は全員が
無事で被害も無く安心しましたが、その知り合
いの人たちが何人か浸水被害、住宅はともかく
あそこは有名な水田地帯、大きな扇状地の地系
を生かした水田が見事な穀倉地帯でしたが、果
たして、最近の集中豪雨に対する河川等の整備
が進展していないことを表している。役所は何
十年に一度の豪雨災害とマスコミに吹聴して自
らの責任を回避していますが各行政の研究所や
担当部署ではそのハザードマップは出来ていて
も河川改修の予算が無い・・と川床の砂利や砂
を撤去したりする工事を怠ったり、土木業者を
減らす施策によって社会資本整備政策を怠って
います。国民が公共投資は無駄だと・・そんな
予算は不要と・・確かに福祉の予算は大変です
でも一旦災害となれば大きな被害が出ることは
お役所は既に承知しているんです。なのにいつ
もこんな豪雨被害が起きるまで、知らんプリで
被害が起きたら、想定外の・・と虚しいですね
秋田はじめ被災者の皆さんには心よりお見舞い
を申し上げます。

朝の散歩を愉しく・・
我が家から塩尻駅の北隣の広丘駅まで歩きました



















広丘駅から電車に乗って200円でみどり湖駅まで









みどり湖駅から我が家まで歩いて戻りました



長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の朝は曇りのち雨

2017年07月23日 11時39分25秒 | 日記
今朝私がいつもの朝五時少し前に歩き出した時
は曇り空で遠くの山もうっすらと見えていまし
たが、家に帰った7時には空の雲が暗く厚くな
って朝飯をしているうちにポツリポツリと雨音
何とタイミングいい事に、散歩の時間だけ雨が
止んでくれた感じでした、昨夜も私が松本から
帰って、風呂からあがって一休みしていたら雨
が降り出して・・そのまま寝てしまいました。
夜は雨だった所為なのか、少し涼しくて今朝は
布団を被っておりました。いつもの信州の気温
になってきました。
日曜日の雨は、観光客の皆さんにはお気のどく
ですが、塩尻駅には、この20日から青春18
切符をもったと思われる若者達が待合室などで
仮眠していて、昔の自分を重ねて懐かしく思い
出します
5日分で11,850円で一日辺り2,370円で日本
中全線の普通列車が乗ることが出来ます。
期間は7月20日から9月10日まで普通列車で
すと幾らも乗れないような気がしますが、意外
と遠くまで行かれます。電車好き人間には最高
の切符なんです。
たぶん高校生か大学生と思われますが、青春を
旅するということを通じて大人になってほしい
と思います。 ただこの切符名前が青春18切符
ですが、年齢は制限されていませんので高齢の
皆さんでも有効です。

昨日に続いて 信州の今の花です






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は夏です

2017年07月22日 10時02分26秒 | 日記
毎日暑い日が続いています、つい先日は松本でも
遂に猛暑日の35度を越える日があったとか報道
されて、今日は夕方から会議と名ばかりの暑気払
いです。お車での出席はご遠慮ください・・って
飲み会ですよね(*^_^*)松本市は私の住むここ
塩尻よりも標高が100m低く松本盆地の底に当たる
ので特に暑い、なので松本に設置された気象庁の
観測装置が35度の時はここ塩尻は大概1度から2
度其れよりも低くなってます。でも暑いですね。
今日と明日は休日ですから仕事はありますが・・
しない事にしています。今日は家内が午前中友人
と出かけましたので、一人で留守番、こんな日は
誰も来ないだろうと、のんびりしていましたら・
こんな日に限って、ヤマト運輸が来たりお寺さん
の施餓鬼の寄付が来たり、朝から大忙しでした。
私はお休みを盾にのんびりしていますが、こんな
日でも一生懸命働かれている人たちには頭が下が
り笑顔で対応してあげねばなりませんね。

写真は今月の始め頃の信州の花の写真です




























長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の花火は・・

2017年07月21日 09時01分56秒 | 日記
大きな拡声器で、一つ一つの花火の解説をしな
がら打ち上げているのだと、推測していました
が、なんせ遠くからの花火見物となってしまっ
たので、その詳細は良くわかりませんが、花火
がドラえもんの顔になったり、ハート型になっ
たり花の形やいろんな芸術性の模様になったり
其れは、いちいち見事な造形美でした。
いつもはもっと真面目に撮るのですが、距離が
あったので、カメラを三脚に据えて、リモコン
でシャッターを切っていました、なので花火の
鑑賞はしっかりこの目で見て鑑賞しいいな~と
言う場面でリモコンシャッターを、持っていっ
たビールやつまみを呑みながら、何とも不真面
目な写真でしたので・・今度からは呑む花火と
撮る花火としっかり区別して、なんて言い訳し
ながら、友人達は大概一人20枚とか30枚だった
ようですが、私は何と300枚も撮っていました。
でも見られるものは一つもありませんでした。
反省を込めて、本日今年の初めての花火のアッブ
をして締めくくります。




















































長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けと大相撲

2017年07月20日 09時15分11秒 | 日記
昨日気象庁は関東から私の住む甲信越地方まで
梅雨が明けたもよう・・との発表がありました
昨日は、長野の事務局まで届け物をして殆どが
車の中でしたので暑い気温もさほど感じません
でしたが、車から降りますと、倒れそうな熱波
其れがお昼のニュースで・・甲信地方も梅雨明
けとのニュースで漸く、これから本格的な夏の
到来を感じました。今朝の新聞の通り・・今年
の梅雨は、何時から梅雨らしく感じることも無
く、少雨の梅雨でした、私の日記では6月21日
25日7月4日13日の4日間が雨の記録です。
少雨の梅雨も明けサッパリとした、夕方の大相撲
信州長野県上松町出身の御嶽海が横綱白鳳と対戦
して初めて勝ちました。横綱白鳳の連勝を阻止し
初めて白鳳に勝った喜びは、地元新聞ではトップ
ニュースです。やはり嬉しいですね。
梅雨明けと 地元力士の御嶽海の横綱に勝利は
信州に明るいニュースと話題を与えて頂きました

写真は 先日17日の諏訪湖の花火・・

その前に今朝の新聞の信州の梅雨空の模様を



夕方7時半・・諏訪湖に・・





花火が始まりました。





















明日に続きます。


長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼けして

2017年07月19日 08時24分39秒 | 日記
昨日は、お天気が良すぎて、太陽燦燦の昼日中
外で、土地家屋調査士の図面と、隣接地主たち
との境界の確認と現況地目の調査の立会でした
人間って面白い動物で、僅か数センチこの広い
地球の大地の中で畑の位置が4センチの違いで
お互いが納得しない、僅かな事で・・と思いま
すが、一度口に出すと引っ込みがつかずに新た
な別の問題でトラブルとは行かなくとも快くそ
の承諾書にサイン捺印とはいかないものです。
私は当事者ではありませんので、地主さん達と
お役所が、言いあっているのを傍観していまし
たが最後しぶしぶ、何とか確認する事が出来ま
した。人間、郊外の農地でも自分の権利につい
て何故其処まで拘って権利の主張をするのか?
私的には理解に苦しむ、この地球は誰の物??
土地が何時のまにか財産として売買対象になり
世のなかを難しくしている、だから我々も飯の
種になるのかもしれないが、人間の本性が時折
垣間見られて、何とも醜い人間関係もあるもの
ですね。 そんな日は日焼けがひりひりする。






























長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休が終わって・・

2017年07月18日 06時50分28秒 | 日記
この海の日を含めた三連休は各地で豪雨となった
地域もあって、被害に遭われた皆さんには心より
お見舞い申し上げます。おかげさまで信州は雨も
なく、素晴しいお天気のなかでの三連休となりま
した。昨夜諏訪湖で花火があがるとの事で誘われ
て行ってきましたが、高速の長野道、そして中央
高速道、車が絶え間なく走って都会に向かってい
ました。花火の写真は、いつもの調子で撮影場所
もイマイチで元々が苦手な花火撮影なので又後日
いい所を見繕ってアップします。毎年恒例の花火
は8月15日に県下一の花火大会が開催されます
これには何度も行ってますので今年はパスの予定
我が塩尻市も毎年8月17日に小坂田で花火大会
が予定されている。
今日は測量の立会です。相続で農地など課税台帳
や登記簿と、実態が大きく異なるときは、現地を
農地、雑種地、山林などと測量して区分します。
この暑いのに・・と思いますが、お役所隣接地主
土地家屋調査士等と一緒に測量して来ます。
暑さ対策だけは怠り無く行ってきます。

写真は 朝の散歩での花たちです






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休のお天気はいいが 暑い!

2017年07月17日 08時39分24秒 | 日記
信州の道路に、県外ナンバーの車を沢山見ます
この三連休を利用して信州に避暑?や行楽に来
てくださって、有難い事なんですが、なんとも
ここ数日暑い日が続いて、お気の毒なことです
我が家も、めったの働かないエアコンが25度
の設定で時折動き出します。この時期、昔なら
大きなリュックサックを背負った若者達が駅や
バス停に大勢並んでいましたが、この頃はそん
な姿は希でたま~に見かけると、嬉しくなって
つい声を掛けたくなります。先日も松本駅で若
い学生と思しき数人の団体、これから燕からの
表銀座の縦走とか、この装備の人たちはたぶん
心配なく登山を楽しんでくれることでしょう。
そして今日は海の日の休日ですが、海の無い我
が信州は、新潟富山東京神奈川静岡愛知方面へ
峠を越えて行かねばなりません、今は子供や孫
たちが、家にいないのでそんな心配は要りませ
んが差し当たって、夏休みの予定が少しずつ入
り、来週の市民祭「げんば祭」を皮切りに夏の
モードに入って行きます。それにしても、暑い
信州の梅雨です。

今朝の新聞から



朝の散歩の時は いい気温なんですが・・



今日は 朝の散歩での昆虫を・・




























長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする