日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

10月最終日です

2018年10月31日 08時40分34秒 | 日記
今年も早いもので、10月も今日で終わります。
台風24号の襲来で始まった10月も、いろん
なイベントが相次いで、ボランティア作業やら
イベントのお手伝いやら、あっという間に時間
が過ぎ去っていきました。何時か紅葉を撮りた
いと、思っているだけで、乗鞍にも上高地にも
御岳にも栂池にも高ボッチすらも行ってられな
かったのがホント残念です。
過日『NHKスペシャル AIに聞いてみた・・・』
という番組を見て多くの人たちがコメントをし
ていますが、私はテレビは余り見ないのでこの
番組も見ていいませんがその内容は、人が何歳
まで元気に過ごせるかを示す値「健康寿命」が
テーマのようでした、そのテーマをAIに質問
してその解析結果を読み解いたところ、「運動
よりも、食事よりも、読書が大事」で、本や雑
誌を読むことが健康寿命に一番。更に「子供と
同居するより、一人暮らしがいい」など番組か
ら提言されていたとか・・
確かに読書は想像力を鍛えて脳を活性化するな
どいろいろな効果があると言われていますよね。
ならば別な観点からも、このようにブログを書
いて見たり読んだりすることもそして何を投稿
しようかと考えたりする時間が増えて、必然的
に脳を働かせ活性化するので読書と同様或いは
指先のキーボードを打つことにも更にその健康
長寿に効果があるのではなかろうかと推察して
います、10月の秋の半ばの終わりにブロクの
効用について考えてみました。
















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こう会で

2018年10月30日 07時23分12秒 | 日記
先日来、いろんな忙しさに追われて毎日の朝の
散歩を記録しているウォーキングソフトの中で
10月23日に遂に北海道の函館を通過して北海道
を脱出して現在むつから野辺地に向かっています
9月は雨の日が多くて散歩の距離も伸び悩みして
いましたが、今月に入ってからは1日の台風24号
他朝の散歩が出来なかった日が4日間だけという
のも珍しいくらいによく歩いて遂に北海道から
本州に戻って、今青森県を歩いているところです
北海道の函館は、現在の北海道新幹線が平成28
年に新函館北斗まで開通するまでは、電車での
北海道の玄関を担ってきましたが新幹線の開通
以来、残念ながら、この函館の街の中に足を踏み
入れてないので、平成24年に行った時の写真で
振り返って、懐かしい函館の街を思い出してみたい

10月22日函館到着



ホテルから見た 夕暮れの函館港



小雨の函館山から・・この夜景





朝は 市場食堂へ・・・定番ですね





朝の函館山



赤レンガ 倉庫街 沢山買い物しすぎて
ここから家に宅配しました。



有名な五稜郭へ





私は、電車好きなので・・
函館駅で 左が 特急北斗はJR北海道
右の黄色いヘッドが特急白鳥はJR東日本
こんな風景はもう見ることが出来ません



今朝のウォーキングでは現在ここまで・・



懐かしい函館が・・今度は立ち寄ってみたい

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町のハロウィン

2018年10月29日 07時11分38秒 | 日記
わが町でも先週末27日の土曜日にハロウィンが
開催されて、塩尻大門商店街は、久しぶりに多
くの子供連れの親子で賑わいました。このイベ
ントは市内の若手や商店街や青年会議所の皆さ
ん他が実行委員会を組織して運営主催していま
すので、我々の出る幕はありませんが親戚の娘
さん、(従兄弟の末娘で高校生)がダンスでス
テージを盛り上げるとかで、この間きのこを頂
いた時にそんな話が出て、ならば写真撮ってあ
げようと、そんなわけで今年は午前中のど真ん
中ウォークを早々に済ませて、午後3時からの
ダンスの時間に間に合わせて、ついでに多くの
親子の写真を、できるだけ顔を外して、でも多
くの皆さんは仮装して一瞬何処の誰なのか判別
出来ないくらいに、化粧したり派手な変わった
衣装などでパフォーマンスしていますと、なんと
なくこちらも楽しくなりました。殆どの皆さんは
親子だったり、カップルだったり、高校生中学生
のお仲間たちと仲良く楽しげにハロウィンの仮装
と商店街からお菓子をたっぷりと袋いっぱいに詰
め込んでもらって、ご機嫌で黄色い声を弾ませて
いました。私のような年寄りには縁のない外国の
祭りがわが町では整然と楽しまれている。
都会の暴動のような仮装の若者たちの行動とは
大違いの田舎流のハロウィンを取材しました





























































コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ど真ん中ウォーキング

2018年10月28日 08時37分04秒 | 日記
毎年恒例の日本ど真ん中ウォーキングに行って
来ました、八時半集合とのことでしたが雨が激
しく降っていましたので少し早めに現地に着い
て現地役員たちに挨拶してから様子を聞きます
と、もうじき晴れるのでこのまま予定通り実施
とのことで、車の中で歩く準備をして合羽を着
てカメラをコンパクトに替えて防水のキャラバンシューズ
に履き替えて開会式にそして、念入りな準備運
動を済ませて、ベテランの20キロコースそして
私の12キロコース組そして7キロコース5キロ組
と4つのチームごとに出発しました。チロルの森
公園を出発の時は、小雨が降り続いていましたが
9時半ころには雨も上がりましたが、今度は霧が
ひどくなったりしましたが、上を見ると青空が
見えまして、出発して1時間して10時には合羽や
傘を片付けてリュックに閉まって軽快に楽しみ
ながら歩いてきました。山道のアップダウンや
急坂は足場が滑ったりしますので、人によって
は舗装の道を歩いたりしてましたが、私は予定
の道を歩いてきました。出発から3時間12時に
ゴールして、午後からは塩尻ハロウィンに・・
そのお話はまた明日として、今日はウォーキン
グの写真を・・今回は雨だったのでカメラを
コンパクトにしたために、いつもとは違って
要領を得ないのでいい写真ではありませんが
見てください

8時半に受付して


開会式をしてから、順次出発


信州塩嶺カントリークラブのコース内を通ります









程なく、第一ポイントで両小野中学校生徒
全員での地域や野鳥の説明



紅葉の山の中を歩きます


第二ポイントでも両小野中学校の生徒のクイズで
楽しませてくれました


わが町 塩尻の方は 見事な晴れ





反対の岡谷方面は、霧がかかっていました



山の紅葉は綺麗です








三郡の頂きでも、両小野中学校の生徒の皆さんが
その謂れを説明してくれました


旧中山道のときにも通った・・小野峠


すぎると しだれ栗公園


ここでも中学生たちが枝垂れ栗の謂れを
話してくれました
地域の皆さんが 林檎をおすそ分け下って
美味しく頂いてきました



足元の悪い場所は木材チップが敷かれていました




そして遂に日本ど真ん中の中心地に到達
ここでも両小野中学校生徒の皆さんがこの公園や
ど真ん中の謂れなどお話くださいました
そして地域の皆さんから美味しい豚汁を頂いて・・







遂に出発点のチロルの森に帰着しました







ここでも両小野中学校の生徒の皆さんが美味しい
おやき そして とても美味しかったクッキーを
頂いて、素晴らしいウォーキングとなりました
この日は塩尻体協辰野体協岡谷体協そして地域の
役員の皆さんが全員協力してこの大会を支えて
ど真ん中ウォーキングを成功に導いてください
ました。そしてクラブツーリズムも大型バス7台
もがこの大会に参加して信州の秋を楽しみました
関係各位の協力に心より敬意を申しあげたい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の週末大忙し

2018年10月27日 07時00分34秒 | 日記
今朝は、あいにくの雨が降り続いています。今日
はこれから午前中、市内のチロルの森出発帰着の
毎年恒例の 日本ど真ん中ウォーク イベントに
午後は 市内の塩尻ハロウィンイベントと盛りだ
くさんのイベントに振り回されます。
ともかく朝8時半集合のど真ん中ウォークにこの
雨の中、行ってまいります。正直な所この天気で
は、出来ることなら遠慮したいところですが、他
の私のイベントに協力してもらっている手前欠席
するわけにも行かずに辛いところです。田舎のイ
ベントや行事は、お互い助けたり助けられたりで
成り立っています。天気予報では今日の午前中は
雨、午後から晴れ間も覗くとか、なので午後から
のハロウィンは心配なく実施できるでしょう。
市内の中央通り大門商店街は午前11時からホコ天
車両通行止めですからご注意ください。
お天気がいいと、本当に綺麗な紅葉が見られるん
ですが、標高1150メートルのわが町の高原、塩嶺
王城県立自然公園を12キロのウォーキングに行っ
て参ります。

先日の寒い朝





















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月のお月さま

2018年10月26日 08時30分32秒 | 日記
昨日の満月のお月さまは、朝の4時に何枚か撮り
そして夜会議の後飲み会を早々に引き上げて夜の
10時に雲間に出たり隠れたりのお月さまを何枚
か撮ってみた。いずれもいい写真にならなかった
が機会があればアップしてみたい。先日のオリオ
ン座流星群について、綺麗に写真に撮られている
人の作品を見ますと、私のふがい無さを痛感して
しまいます。やはり何枚か我慢して撮り続けない
と捉えることは出来ないようです。今回の満月も
昨夜は雲に隠れてちらっと雲間から出て、カメラ
をお月さまに据えて、目で雲の動きお月さまの動
きを捉えながらリモコンでシャッターを切りまし
たが、私のように気短な短気者はいい写真にはな
らないことを実感しました。そしてお月さまの動
きが早いことには、驚かされました。カメラのフ
ァインダーの枠のど真ん中にお月さまを据えても
ほんの数分雲の切れるのを待っているだけで月が
フレームから外れて欠けてしまったり、なのでズ
ームを落としてフレームの月をあまり大きくせず
に小さくして、狙ったりして、気温7℃の寒い中
一時間ばかり格闘しましたが、諦めました。

先日の夕方、信州のムクドリの大群が・・











信州の山もところどころ白くなりました











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田純平さんの帰国

2018年10月25日 08時50分53秒 | 日記
三年ぶりのISからの開放で、漸く開放されて
帰国のはこびとなって、日本国民皆さん安堵し
てその開放を歓迎しました。
安田純平、1974年3月16日生まれ日本のフリー
ジャーナリスト。埼玉県入間市出身1997年信濃
毎日新聞入社、松本本社配属で活躍2002年3月
休暇をとりアフガニスタン取材。同年4月文化部
に異動、12月に休暇をとりイラク取材。2003年
1月に信濃毎日新聞社を退社してその後、フリー
ジャーナリストに転身された方です。その後は
何度も現地で拘束されたりして何度もマスコミ
を賑わしているジャーナリストですからその名前
は多くの国民が知るところです。
WIKIPEDIAによりますと2004年11月、新潟で
講演した安田は、「どういう事情であれ、邦人
保護は政府の責務だ」とした一方で、フリーの
ジャーナリストというものは、紛争地域であって
も事態の真相を見極めるためにリスクを負って
取材に行くものだとし、「常に『死』という自己
責任を負う覚悟はできている」と話した。また、
「冬山の遭難者やキノコ採りのお年寄りも、自己
責任ということか。政府に従わない奴はどうなっ
てもいいという風潮が、国民の側から起こり始め
ている」として、政府を無条件に信用する国民が
増えてしまい「民主主義の危機」を痛切に感じて
いると話した。
2015年2月8日には、外務省に旅券を返納させら
れた男性に対し、自身の外務省や警察から度重
なる退避勧告を受けた経験則を元に「俺は出発前
も滞在中もどこへ行くか、どこにいるかは帰国
するか安全な場所まで出るまで公開しない。
ネットで流れたら変な連中に知られて邪魔された
り危険なことになったりしかねないから。信頼
できる人限定で取材過程を知らせるのは逆に安
全対策になるけど、クローズドでやらんと。」
とコメントしている。また、政府が取材活動が
出来ない場所を自由に決めてしまうのは極めて
問題だとし、政府による取材制限を非難した。
2015年4月3日には「戦場に勝手に行ったのだか
ら自己責任、と言うからにはパスポート没収とか
家族や職場に嫌がらせしたりとかで行かせない
ようにする日本政府を『自己責任なのだから口や
手を出すな』と徹底批判しないといかん。」と
している。
2015年6月19日には「シリアのコバニには欧米
からもアジアからも記者が入っていて、フェミ
ニストの若い女性やら学生メディアやってる大
学生やらまで集まっている。経験ある記者がコ
バニ行っただけで警察が家にまで電話かけ、ガ
ジアンテプからまで即刻退避しろと言ってくる
日本は世界でもまれにみるチキン国家。」と日
本政府を批判している。
2015年6月20日には「 トルコでも爆破事件が
あったし、コバニなんてあのあたりではかなり
安全といえるんでないか。 いまだに危ない危
ない言って取材妨害しようなんて恥曝しもいい
ところだが、 現場取材を排除しつつ国民をビビ
らせたうえで行使するのが集団的自衛権だろう
からな。」と言っている。
2015年6月20日には「現場を否定するというこ
とは個々の人間の存在を否定するに等しいと思う。
せっせと取材の邪魔をする安倍政権とかその支
持者。」と警察と外務省による十重二十重の退
去要請に憤慨している。
このような今までの言動や行動を知ると素直な
気持ちで帰国を喜べない、更に身代金は無いと
言ってますが、本当のところは内閣のごく一部
の人間しか判らないが、カタールやトルコに対
して、相当の費用負担と給付がなされたことは
想像通りと思われます。

朝の暗がりの散歩のボケボケ写真ですみません
手撮りなのでご勘弁。






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧 きり 舞

2018年10月24日 08時09分36秒 | 日記
今朝の気温は昨日に比べだいぶ緩みまして8度
あるき始めた時は暗闇の中でさほど霧について
感じませんでした。持っていた懐中電灯もある
程度の距離まで届いてましたから、暫くしまし
たら、急に体が重くなって懐中電灯の光が2~
3米くらいしか届かずにしかも白い世界を照ら
すだけ、いつものコースを歩いているので迷う
事はありませんが、自分の周囲数メートルしか
視界が届かない事って、なんとも言えない不安
そんな中20分ほど歩いて家の近くに来ました
ら、ナント急に明るくなって霧が晴れてなんと
も不思議な朝の散歩でした。
昨夜の雨は夜半には止みまして、今朝は散歩で
霧に出会いましたが、その後は秋晴れのいい天
気です。
今日は親戚の家の物置の改修のお手伝いに行っ
て来ます。たぶん何の役にも立たないと思いま
すが、支度して顔を揃えているのも、お勤めで
す。田舎はこんなところが面倒です。


















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州は寒い朝です

2018年10月23日 07時29分27秒 | 日記
今朝も寒い朝でした、流石に今朝の星空も綺麗
でしたが、オリオン座流星群は見られませんで
した。日曜日21日の早朝に二回見ることが出来
その夜カメラを構えて準備中に一回見れてさて
カメラを据えて待っていると、ちっとも現れず
一時間くらい頑張ったが、現れなかったので諦
めて帰る時に、ナント頭上からお月さまめがけ
て大きな流星が見られて、なんとも不運な流星
観察でした。そして昨日22日の月曜日の朝4時
半頃の散歩の時に一つ、今度は右上から左下に
観られて、今回は5つの流星を見ましたが残念
ながらカメラには収まりませんでした。
今朝も気温は4度昨日よりも一度アップ山際で
は霜が降りていましたが、家の近くは朝露だけ
今日は暦の上の降霜とか、霜が降りて紅葉が始
まる日のようですが、わが町ではもう何度も霜
が降りています我が家の温度計は、地表から一
メートルのところに設置して監察してますが家
の裏の温度計といつも一度違います。温度計に
よっては多少の誤差とは言うもののこの温度計
もう20年以上同じところで寒い日も暑い日も
ず~と働き続けていて、耐用年数なんてあるん
だろうか、毎朝温度計を見ながらストーブを点
けて温度を調整しているが、まだ加湿器は出し
て無いので今日は加湿器を出しましょう。
今朝も寒い朝の信州でした。
















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公設市場の祭り

2018年10月22日 07時18分28秒 | 日記
昨日は、お隣町むの松本市公設市場の市場祭り
に朝8時半に行ってきました。昔何軒かのお客
様があって、毎年顔出ししていましたが、仕事
を辞めてからは暫くご無沙汰でしたが、家内が
友人とともに行くというので、アッシー君でお
付きあいしてきました。朝早くから大勢のお客
様が詰めかけていました。この場所は長野道の
塩尻北インターチェンジを降りてすぐの所なの
でいわば当塩尻市と松本市のちょうど中間位な
ところなので割と近く車で15分くらいの所です
お魚や野菜果物菓子や雑貨品等、普段は入れな
い市場の中を開放して、魚のセリ風景を実演し
たりして、この地域の物流拠点の中を説明して
いました。私達はそれよりもお魚や肉や野菜の
仲卸業者の格安商品を買い求めに行くのが目的
アッチの店コッチの店を物色して、比較的鮮度
がよくてお値段が格安のお店に的を絞って秋の
味覚のサンマやシメジそして定番のマクセロや
アサリ、そして大根やピーマンなどを格安で買
い求めてきました。以前お世話になったお店に
も顔を出して元気に頑張っている姿を励まして
きました。食欲の秋、昨夜の夕飯は豪華なお魚
料理がてんこ盛りでまたお腹周りが心配です。






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群を見た

2018年10月21日 07時20分25秒 | 日記
今年も流れ星を見られる時期か来ましたが、今朝
朝の散歩の時に、日曜日はいつも北の方角に歩
くのですが、なぜか今朝は反対の南に向かって
歩いていたんです。星空が綺麗で満点の星を眺
めながら歩いていると、すーと流れ星、暫くし
てまた、スーと横に流れ星、帰ってきてパソコ
ンで調べましたら、なんと今夜から明日にかけ
てオリオン座流星群の一番良く見られる夜のよ
うです。私は偶然にもこのオリオン座流星群を
二回も見て、感激してしまいました。いつも日
曜日は松本方面に向かって歩いて、5時50分まで
に村井駅に着いてそこから電車で塩尻駅まで戻る
のがいつものパターンなんですが、なぜか判り
ませんが今朝は南の塩尻峠に向かって歩いてい
ました。おかげで素晴らしい流れ星を見ることが
出来まして、幸運でした。国立天文台の情報で
は21日の夜からとのこと、私は21日の朝早くに
ひと足お先に、オリオン座流星群を見ることが
出来まして、幸運でした。散歩の途中それでも
と電柱にへばりついて、流星の出現を待ちまし
たが、待っている時は現れませんでした。その
うちに白々しく夜が空けてきまして、霜がずっ
しりと着ているものも重く感じました。今朝の
気温は3度でした。すがすがしい秋の空、今朝の
日の出は6時25分に東の空に綺麗なお日様が上
がり、思わず手を合わせ、今日もいい一日にな
りますように、今朝は公設市場の市場祭りで、
これから早速出かけて、新鮮なお魚を買って
来たいと思ってます。






















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の朝は 8度です

2018年10月20日 08時57分33秒 | 日記
今朝は、朝4時半に8℃の気温でした、空は曇り
空でしたが次第に雲が晴れて今はお日様が出て
います。先日の18日の木曜日(私が愛知へ行った)
は統計の重要性を国民によく理解してもらうた
めに設けられた「統計の日」でした。
私達は日々様々な統計を見聞きしますが、統計
データがすべて客観的かつ有用データとは言え
ず、特定な人たちが望む結果を導きだすための
作為を持って偏ったデータを作成し発表すれば
その印象や感覚を操作することも可能です。
マーク・トウェインが19世紀のイギリスの首相
ベンジャミン・ディズレーリの言葉として紹介
した「嘘には三種類ある。嘘、大嘘、そして統計
だ。」の言葉もそのことを指摘しています。
黒豆と白豆の入った大きな樽の中の、黒豆と白豆
の割合を調べるにはすべて数えるのが最も確かな
やり方ですが、それでは時間も手間もかかるため
樽からある程度の量を取り出して割合を調べるの
が一般的です。いわゆるサンプル調査で、黒豆と
白豆がよく混ざり、散らばり具合が均一であれば
一握りの豆でかなり正確におおよその全体象を
把握することができますが、黒豆の層や白豆の層
からサンプルを取り出したり、わずかな量で全体
を測ろうとすればデータの正確さは失われます。
ネット上のアンケート調査で「〇〇な人が8割」
などいう結果が出ましてもインターネットをよく
利用する人で、そのアンケートに触れる機会が
あり、アンケートに協力する姿勢の人たちに限
られた意見とみなすことができます。
官僚が持ち出す統計データの中には、嘘ではな
いにしても、政策実現のために都合の良いデータ
を選んで見せているケースが多々感じられるのも
無理カランものを感じます、作為や主観によって
統計データが影響される恐れはありますが、だか
らと言ってすべての統計データが当てにならない
というわけでもなく社会全体の経営や政治や流行
などは統計データによっても動きます。その統計
データを鵜呑みにする事なく、各自でそのデータ
を参考にして真理の想像力を働かせることが大切
でしょう。

信州の朝の風景です


















長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな 朝です

2018年10月19日 08時42分52秒 | 日記
昨日は、朝早くから愛知に行ってきました先日
の頼まれ仕事の説明と総括です。お昼を挟んで
なんとか無事済ませて、愛知の孫の顔を見て帰
りに岡崎経由、足助町の香嵐渓を廻って来まし
たが、まだ夜間ライトアップはしてなくて来月
から香嵐渓紅葉祭りとのことです。11月の後半
にもう一度、愛知に用事がありますからその折
に香嵐渓に立ち寄れれば・・と思っています。
岡崎で夕食を済ませて、愛知組と別れて帰りま
したが、途中ヒマワリの湯(平谷村の温泉施設)
で風呂に入ってと思いましたら、もう時間で入
れないとのこと、仕方なく家まで帰ってしまい
ましたが、家で風呂に入ったら、睡魔に襲われ
そのまま布団に潜り込んで寝てしまいました。
愛知の気温は25度・・信州の田舎者にとっては
暑い気温、夜わが町に入る道路の温度計は8度
この気温差には狭い日本といえども驚きです。
今朝の気温はわが町10度5分昨日より寒さがや
わらぎましたが、それは今晴れていますが午後
から天気が変わる旨のサインのようです。
そろそろ紅葉の写真を撮りたいな~と思ってい
ますが、なんともツマラン野暮用で時間がない
山に行くにはどうしても半日くらいは空けない
となりませんが、その半日が・・きついこの頃
秋は深まっています。

市内の一週間くらい前の花や実です


























長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は日帰りで愛知まで

2018年10月18日 03時59分59秒 | 日記
今朝の散歩は割愛して、これからメールの確認
とブログのアップただけして、愛知に日帰りで
す、先月の行政関係資料の確認と提出です。
我が国の総理はまたまた外国です、来年からの
消費税10%導入に対して前回の5%から8%への
改正の時の景気の落ち込みや国民負担の軽減を
各閣僚に押し付けてまたODAのばらまきの旅
もっとも、国内にいても経済政策があるわけで
なし、金融政策があるわけでなし、精々豪雨の
災害や台風災害の補正の検討くらい、そしてこ
の頃声に出さなくなった◯のミクスの検証作業
更にモリカケ問題処理や憲法改正案の検討など
何も出来ないので止む無く外遊で点数稼ぎなど
と洒落込んでいます。身近な所得税、住民税の
改正と健保年金の負担など国民に直接関係する
政策に、ほんと国民目線で国民益と国益を真剣
に考えてほしいものです。何の施策もなく万策
尽きて各大臣閣僚や高級官僚にそれぞれで考え
ろ!!・・と押し付けて、この無策の空白のツケ
はどんな形で国民に降り掛かってくるのかが・・
心配となります。
それは私の問題ではなくて・・今日はまず愛知
を片付けに行ってきます。その前にもうすぐに
ご飯が炊きあがります。食事を済ませて朝のお
掃除を済ませて、6時前には出かけたい。先方も
午前中にとのことなので、早く出かけます
尽きましては本日のブログサーフィンもリコメ
も出来ませんので、コンメとはご勘弁頂きコメ
ントを止めさせていただきます。

先日の信州の朝散歩の時の雲












長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理について思う

2018年10月17日 07時26分23秒 | 日記
食欲の秋で、新米が美味しくてつい食べすぎて
しまい、体重計が悲鳴をあげています(≧∇≦)
先日変わったニュースを見ましたので検診制度
について考えてみたい。
東京都の杉並区が肺がん検診を受けた40代の
女性が肺がんを見落とされ6月に死亡した問題
で、区議会は2日、田中良区長と宇賀神雅彦副
区長の給料を20%減額(1カ月)する条例案を
全会一致で可決した。
同案は1日の区議会総務財政委員会で審議され
議員から「適切に検診を実施させる体制を求め
る区の姿勢が弱かった。責任を取るために区長
らの給料を減額するのは賛成だ」「反省が区長
らの給料の減額という数字上の処理にとどまっ
てはならない」などの意見が出た。と報道!!
検診での見落としが区長の責任というのはどう
でしょうか?もちろん診断体制がおかしかった
ということあるのでしょうが、それだから行政
区長がその責任をとって、ならば都知事も厚生
労働大臣そして総理大臣にも責任を・・という
ことになるんではないでしょうか。
本来は国で定めて地方公共団体がその運営をし
ている検診制度をもっときちんとした体制を敷
いて運営するということが一番のことです。し
かし、検診に肺の写真は日本だけです。
検診には意味ないというのが、海外の結論です。
無駄な検診を何でしているか?できた体制を守
るためだけの検診制度としましたら、意味ない
検診をやめるほうが無駄なコスト削減に繋がる
ことになるような気がします。
意味のない検診をして無駄な金を使って、その
検診が誤診とか見誤ったとか見落としたとかで
訴訟となって賠償したり責任者が引責を負うと
言う制度も、考えどきなのかもしれません。






















長野県ランキング

初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする