日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

おかげさまで 7月も 無事?

2009年07月31日 04時26分50秒 | 日記
本日で 7月も終了する なんとなく終わった。
お金の無い・・という事は、 人の心を貧しくします
貧困とは、 このようなことを云うんだろうと・・・
世間の景気は、ホント 厳しい状況です。
鉄鋼、鉱工業の生産が上向いてきたから、景気回復?
そんな単純なものでは 無いはずなのに 世の中選挙
選挙に支える材料は 何でも 誇大にPRしてその真偽
を検討する事無く、何でもカンでも・・馬鹿なマスコミを
使って 報道させる やらせ政治にも困ったものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 7月30日だ

2009年07月30日 06時45分54秒 | 日記

明治は 遠くになりにけり ・・・ 明治天皇が崩御され

大正という日に 生まれ変わった日に 生まれた人もいた

ひっそりと 88歳を迎える人に・・なんと言ってあげれば

喜んでもらえるだろう。

寿司でも持って・・行って来よう。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな 考え方

2009年07月30日 06時18分51秒 | 日記
いつもの事ながら この国政選挙のときだけは
各党から いろんな考えや いろんな政策 そして
それをまとめた、マニュフェストなるものが発表
されて、各代議士候補はその理念と本質を理解して
国民に訴えるが・・・国民の胸に響くものは・・
何も無い、 薔薇色の政策も 実現可能なのか??
選挙目的で勝つためならば、皿でも・・の内容が
みえみえで・・国民は、しっかり勉強して その背景
その裏、をしっかりと見据えなければならない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな 経営者

2009年07月29日 06時26分05秒 | 日記
塩尻市内の ある 酒造メーカーの決算を進めております
今年の景気は今一で、損益状態も非常に厳しい状態です。
そんな決算を左右する数字として、期末の棚卸があります
社長以下経理担当者が、棚卸の数字を昨夜まで4回目の・・
訂正をしてきました。  能力以前の諸問題で 人の事を
思いやれない人が作るアルコール飲料は、売れるはずは
ないでしょうね。 もはや 指導の限界かも (≧∇≦)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月末の資金繰りのつかない会社・・・

2009年07月28日 06時32分43秒 | 日記
世の中色々な 会社があります
やはり、予想どうり??? 今月の資金繰りを・・・
今頃になって、相談に来る会社があります。
なんと 愚かな・・といっても仕方ありませんが
入金できるはずのものが、先方で引き伸ばされてしまった
ならば、こちらも引き伸ばすしかないでしょう・・
男の見栄で・・自分ばかりは いい子でいたい
さあ 何とか手はないものか??? そんな事で
振り回されている 自分が 馬鹿らしい・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた お疲れの月曜日の始まりです

2009年07月27日 06時08分17秒 | 日記
同じ月曜日ででも・・・月の初めや 半ばの月曜日は
まだ予定に調整が効くので、若干の余裕が感じられる
ところが 同じ月曜日でも月末で最終の週の月曜日は
あとがありませんので・・・辛いものがあります。
今朝特別な業務や、予定外の大型仕事が舞い込んで
いないことを、祈るばかりです。
九州の、大雨が・・こちらにも流れてきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の ゲンバ祭り

2009年07月26日 05時12分08秒 | 日記
毎年の事だが 丁度梅雨明けの頃の・・・ゲンバ祭り。
恒例により、又雨でした。おいらは仕事で8時頃・・
丁度仕事が終わる頃雨が上がって、傘もささずに帰宅
なんとも 皮肉なお天気様である。先日の天体ショー
も当日は、雲って雨がパラパラ 終わった頃の夕方から
翌日は、ものすごく好天で・・お天道様を恨みたくも
なりますが、これだけは喧嘩できません。
九州北部・・福岡・・佐賀・・長崎・・そして山口も又
皆さんのご無事を・・ただ ただ 祈っております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は ゲンバ祭だ

2009年07月25日 06時39分05秒 | 日記
塩尻にも 市民祭がありまして、今日はその日
何処かの 誰かさんも 小学生の頃は皆さん参加して
狐に 化かされた いつもの踊りや 懐かしい鼓笛隊
の参加・・・今思えば、20年近く前の話・・・
何も今から その昔を偲ぶ事はありませんが、今は
何処からも 声もかからず 今日も遅くまで仕事だ・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国定公園の始末

2009年07月24日 06時17分53秒 | 日記
あまり 選挙前に いろいろご批判をしますと
あちらこちらから、誹謗中傷の元となりますので
本日が 最後としたい 我々は田舎者だからこの手の
公園では、全く驚きを感じないが 都会人にとっては
意外と 好評なのかも知れないが・・・先日の開園
3日間の連休中は、県外ナンバーは数えるくらい・・
信州の観光そのものが 見直しの時期なのかもしれない
だからすれば、もっと 魅力的な公園施設にしていかねば
都会からわざわざ時間と費用を出して遊びに来るほどの
魅力が感じられない。 まあ 百聞は一見・・です。
多くの皆さんに 来て欲しいが その実は自信をもって
お勧めできないのが、残念である。 ガッカリさせてしまいそうで・・
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の 予算

2009年07月23日 06時00分09秒 | 日記
入場料金は 大人400円 子供80円 大して負担となる
金額ではないが・・・あそこまでの輸送手段と、利便性・・
暫くは ものめずらしさで多くの皆さんが400円を支払って
見学に行くだろう、一日平均1000人の入場者で40万円
我が家の近くに出来た7iのコンビにも一日50万円が損益分岐点
さて 国立公園とは、 どんな経営となるのか???
またまた 税金の垂れ流しか???
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立公園・・・の意義

2009年07月22日 06時18分03秒 | 日記
法律で制定した 国立公園・・・何処かの省庁のお役人達の
天下り先の創出の一環でしょうが・・なんとなく無意味な
公園のようにも感じられる。 
なぜならば・・長野県、信州全体が山々に囲まれ、閉ざされた
自然の公園のようなもの、それなのにわざわざ其処に集まれ、
これが公園だ・・じゃあオイラの山や野原は・・・其処のほうが
ワラビを取ったり セリを取ったり・・よほど自然の公園だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の 設計

2009年07月21日 05時46分14秒 | 日記
今回オープンした大町松川の 国営アルプスあづみの公園は
駐車場が山の上の方に造られている そして施設が下側にある
チョロッと一回りで7000歩、子供連れであっちへ、こっちへ
その2倍から3倍・・遊びつかれてさあ帰ろう・・・と
山を登らないと・・駐車場に辿り着かない。
途中に大きな養豚場があって、糞尿の臭いが・・おにぎりや弁当の
味を悪くさせて・・・風向きによっては 良し悪しです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も 終わり

2009年07月20日 21時06分30秒 | 日記
今日は、朝から ご機嫌でした。
朝のうちに 九州大分の孫と電話で・・そして テレビ電話で
外に お出かけしたくて・・5分くらいで・・バイバイ・・と
それでも、オイラには 超ご機嫌さ!!
テレビニュースでは 新しく開園して多くの人たちが訪れている
国立あづみの公園 大町松川地区の放送をしていた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼から 思い立って・・・

2009年07月20日 09時26分57秒 | 日記
昨日は18日に開園した国営アルプスあづみの公園に行ってきた。
午前中雨だったので、大した人は出てないだろうと・・・思って行ったのが大間違い!!
こちらは晴れていても北アルプスの麓は雨。行くに1時間、バス待ち1時間そのうちに
雨が・・・数千人のお客さまで ごった返し傘の先でなんど顔を引っ掛けられたか・・・
今度は、ma-yaさんたちを連れて のんびりと時間を過ごすような遊びに行こう。
場内一回り 7000歩でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休のなか日

2009年07月19日 06時21分05秒 | 日記
今日も色々な予定が計画されていていたのだろうが
残念ながら 朝から 雨・・・・・
梅雨が戻ってきてしまいました。
昨日は地域仲間の飲み会で、高出の「龍源」という
桂林省出の中国人の店で飲み会・・確かに安かった
ひとり4000円くらいだったが、私にとっては、味が
もう一つ、見た目ももう一つ、・・・安さだけが・・
売りの中華料理屋さんでとした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする