日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

九州への車旅 ⑦

2016年04月30日 08時47分25秒 | 日記
昨日は、上田市の無言館の成人式に行ってきました
コカリナ奏者では日本でイチニン者といわれてる
黒坂黒太郎さんが無言館の館長さんと共に始めて
七回目のイベント・・無言館の中庭での成人式の
セレモニーそして挨拶のあと黒坂先生と矢口さん
の素晴しいミニコンサートが開かれて、其処に集っ
た多くの参加者と共に歌ってきました。
今年は、学徒出陣を見てきた、国立競技場の木で
出来たコカリナでの演奏とのこと、そして曲目は
「青春の森」「死んだ男の残したものは」・・と
その辺はよく聞き取れませんでした。
素晴しいお天気、青葉のこもれびに浮かび上がる
お二人の演奏を 成人を迎えた人たちそして来賓
ゲストの樹木希林さんと共に聞いてまいりました
素晴しい一時間でした。

萩の街のなかで一番見たかったのがこの萩駅です
今は、駅員もいない無人駅ですが、その昔はこの
駅に降り立った人がたくさんありました。
現在は隣の東萩駅には駅員も駐在していて駅スタ
ンプもあり、主な乗降は東萩に変わってしまいま
した。街は地域と共に歩み往年の萩駅を一人で・
楽しんできました。
そして国定公園の秋吉台をドライブして宇部市に
向かいました。

無言館にて







これが 往年を栄華した萩駅現在・・





















萩往還の道の駅







秋吉台から
















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への車旅 ⑥

2016年04月29日 06時00分33秒 | 日記
昨日は一日雨、雨のなかを沼津まで、魚を食べに
ついでにイチゴ狩りも・・家内と家内の兄弟等の
サービスデー、今日はこれから上田市の無言館へ
これは私の我侭での一日、無言館成人式、どんな
集まりになるのか? どんなイベントになるのか??
11時からですので・・9時には出かけたい。
朝はまだ雨が降っています。熊本や大分では地震
の復旧作業などが雨などで遅延していることでし
ょぅが、関係者には一日も早く復旧させて欲しい
と願っています。まだ地震の発生についての予報
が相変わらず続いています。その不安の最中での
復旧は大変でしょうが、ライフラインは相当復旧
して、また何時もの援助物資の横流しや支援品の
高級テレビやパソコンやデジカメや災害支援物品
のことで、ネットの上で賑やかな話題までも・・
それが学校から各種団体まで・・本当にどこまで
何が困っているの??と言われない様に、いろんな
情報発信には気を使って欲しいと思います。
今日は松本山雅〔まつもとやまが〕FCが愛媛県の
松山市郊外のあの小高い丘のニンジンスタジアム
でナイトゲームです。大分の孫達が応援してくれ
るでしょう。

今日は萩の城下町の写真です 萩城のすぐ脇に
民族資料館があり其処に車を置いて隣の武家屋敷
を歩いてみた。

























木戸孝允のお屋敷跡 など







おなじみの 高杉晋作の居宅跡と・・












長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への車旅 ⑤

2016年04月28日 04時56分42秒 | 日記
昨日は出雲大社までを報告させて頂きました、出雲
からまた国道9号線を南下していきます。
途中石見銀山の太田市や温泉津温泉、そして夕陽の
素晴しい浜田市益田市を越えて遂に山口県の萩市に
突入です。鳥取の砂丘も綺麗でしたが、浜田市から
萩市までの海岸線道路は、波被り注意の標識がある
ように素晴しい海岸線の道路左手が小高い山で右手
が白い波を穏やかに海に散らしている水平線を眺め
なからのドライブは、快適そのもので、山国育ちの
私は、車の流れにそって走っているのですがモット
ゆっくり走ってくれないかな~~なんて思いつつ・
素敵なドライブでした。











そして遂に萩市内に入りまして雨が降り出しました
いつも一番先駅のスタンプを採りに行きます。
今は町の中心は東萩駅がメイン駅の萩市


なんと言っても まずは 松下村塾へ・・
明治の近代史の多くの著名人を輩出したその塾・・
感慨深いものがあります。











次に 萩城の跡を・・



  



今日もまたお出かけで忙しいので・・ここまで
又明日に続きます。


長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への車旅 ④

2016年04月27日 08時31分15秒 | 日記
昨日は母のお世話になっている施設と病院のDrとの
面談会・・大腿骨の骨折のことで話し合いましたが
結論として、手術はせずに、そのまま様子見という
事になりましたので、親戚各位に連絡します。
94歳という年齢もしかり、痛みもさほど感じていな
い様子で時折痛む・・これで手術して入院リハビリ
そして完全に自分で歩けるか??甚だ疑問・・ならば
痛くなったら痛み止めの処置で様子を見たほうが・
と言う結論に達しました。

松江で宍道湖の畔を朝散歩して、また宍道湖を眺め
ながらのドライブは、出雲市・・ここでは出雲大社
今日はその出雲大社の紹介です。

松江の宍道湖を眺めながらのドライブ





遂に 出雲市の 出雲大社の大鳥居



無料駐車場は横から入ります。









近くの中学生達が、お勉強中・・



出雲大社は、普通の神社と違って・・
二礼四拍手一礼 二拝四拍手一拝ともいう
そんな作法で・・何度も・・手持ちのお賽銭が
全部なくなってしまいました

 




































長野県 ブログランキングへ



初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への車旅 ③

2016年04月26日 08時37分13秒 | 日記
昨日は、近くの親戚のお手伝いに・・能無し力なし
の私は、事務くらいしかお手伝い出来ません。
農家組合の総会の資料作り決算書事業報告予算書
そして事業計画・・凡そのことを聞き取りこれから
一日二日かけて仕上げます。
今日は母の介護・・病院受診などでこれから出かけ
ます。
山陰の鳥取に入って直に着いたところが岩美町で
木曽Nowを運営するfukurou0731さま故郷とのこと
昨日省いてしまったので・・今日改めます。









今日は松江城を・・紹介します
昨年平成27年7月8日に国宝に指定された天主・・
新しい国宝なんですが・・歴史は 一流です

駐車場から・・








































夕闇が迫ってきて 松江駅にスタンプをとって



宍道湖の湖畔のホテルに入ったら・・
ちょうど夕陽が沈みました






長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への車旅 ②

2016年04月25日 08時37分18秒 | 日記
昨日は久しぶりにいいお天気の日曜日で、裏庭の
草取りや、今まで鉢に植わっていた花達を地面に
植え替えて、親戚からもらったパセリの苗を植え
てチョッピリ家庭菜園の準備を始めました。
やはりお天道様の下で汗を流すことっていいです
ね、久しぶりに明るいうちに風呂に入ってビール
を飲みながら、テレビの笑点をみてのんびりしま
した。
九州への旅行の二日目は、京都の舞鶴港を発って
松江までの旅・・京都府、兵庫県、鳥取県そして
島根県と走りました。









夢千代日記の舞台 湯村温泉 今回は通過だけ



鳥取県に入りますと・・この景色





暫く海岸線を走りますと 鳥取大砂丘





近くに 白兎神社 神話に出て来る白兎・・





このあたりは 風力発電が盛んでした
きっと風が安定して吹いてくれるところなんで
しょうね



松江に入る前に 右に美保湾左に中海を見ながら
かの有名な境港市の水木しげるさんのふるさとを
訪ねました。


























長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への車旅 ①

2016年04月24日 09時10分42秒 | 日記
昨日は、以前の職場職員の結婚披露宴にご招待され
久しぶりに賑わいの席でした。午後の4時から松本
での披露宴、午後2時に家を出て帰りは午後8時で
久しぶりにフランス料理とワインを楽しんで、懐か
しい面々とお祝いしてきました。

4月11日の月曜日に家を車で出て、一路国道19号
を南下して岐阜県に入り、岐阜県では途中犬山市を
通過するので、犬山城に立ち寄りました。



















途中 関ヶ原駅を見て・・



琵琶湖の眺めながらの国道は滋賀県です・・



滋賀県から峠を越えて福井県の 小浜にでました





福井県の小浜から 京都府の舞鶴に宿をとりました










長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州は素晴しい春爛漫

2016年04月23日 09時04分50秒 | 日記
僅か、二週間ほどの留守なのに、信州の我が町の
サクラはほとんど散り、緑の若葉が出始めており
ます。そしてリンゴや梨の花いろんな花達が咲き
出していて、まるで花一杯の桃源郷に近くなって
きました。
今朝の散歩は、花達を写真に撮りながらの散歩で
何時もより、時間だけは余分にかかってしまいま
した。何時ものように花の名前は判りませんので
私には聞かないで下さいね。
朝露に太陽が眩しく、北アルプスも次第に雪化粧
を落としてきて、残雪の雪形が愉しい季節になり
ました。
11日から車での九州への旅の様子につきましては
明日から、何日かに分けてアップしようかと思い
ます。
留守中の日記の記録をしながら写真の整理と共に
ブログアップをしていきますので・・










































長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に信州に帰りました

2016年04月22日 08時55分58秒 | 日記
4月14の夜に福岡県の宗像市のホテルで地震に
遭遇して、二階のランドリーで洗濯をしながら
携帯とタブレットのメールをしているときに・
大きな揺れが・・三基エレベーター全てが止ま
り、私の部屋の12階まで歩く羽目に・・結局
エレベーターが動いたのが11時過ぎでその後も
余震が続いて12階はよく揺れました。
翌日15日に大分の息子の家に泊った夜半1時頃
更に大きな揺れが何度も繰り返され、一緒に
寝ていた孫もとび起こされたほどの揺れでした
後から16日の朝早くの地震が本震と訂正があり
数時間前に通った道が、あちらこちら崩落して
ニュースを見ていて・・恐ろしくなりました。
ついさっき、走り抜けてきた道路が・・その
幸運に感謝しつつも、よくよく考えれば恐ろし
い時間帯だったわけでした。
でもおかげさまで我が家は、息子の家も家族も
みんな無事で、よかったが熊本県では大変な
犠牲者や被災者・・心よりお悔やみお見舞いを
申し上げたいと思います。
そんな中でもようやく動き出した交通の間隙を
ぬって大分県を脱出して、長崎経由で、塩尻に
昨夜戻りました。
この期間中皆様には数多くの励ましやお見舞い
ご心配メールなど・・本当に感謝しております
今回の震災を・・教訓として子供や孫たちと共
に体験し、災害と言うものを考える機会を与え
られて、話し合い防災について改めて考え直す
素晴しい機会とすることができたことが最大の
収穫でした。
今日も大分での新聞を掲示させていただいて
自分への戒めの震災としたいと思います。
新聞記事の写真が前後しますが、ご勘弁下さい
多くの記事は大分合同新聞を拝借しました。











































コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、九州を後にします

2016年04月21日 06時34分48秒 | 日記
まだ余震が続いています。今朝も大分県も
相変わらずの余震のニュース、朝の雨が捜索
活動や復旧作業に支障が、心配されますが
お義理や、自宅も心配なので、福岡空港から
成田経由の格安で信州に帰ります。
昨日の長崎ハウステンボスは、震災の影響で
団体客のキャンセルがあり、閑散とした会場
を二時間程散策してしました。

今朝の博多は、雨です。


ハウステンボスは、震災影響で……










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の続く大分を脱出して

2016年04月20日 06時07分54秒 | 日記
昨日も、何度も有感地震を感じながらも、
大分を脱出しております。今長崎に、来て
無理して入れていただいた軍艦島クルーズ
に、行ってきました。満員のはずの今回の
クルーズも、今回の地震でキャンセルが相
ついで、約半数の参加者で好天気の中を、
予定通り上陸も出来て自分だけで満足感を
味わっている、罪悪感に悩みながらも是が
冷酷な自分の人間性と、思いつつ明日は
九州を後にします。













今日明日、コメントは遠慮させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震はまだまだ続く

2016年04月19日 07時36分32秒 | 日記
昨日も、幾つかの大きな揺れを感じて
不安な日々が続いておりますが、幸い
我が家のファミリーは、全員無事です
孫たちも、元気に登校しております。
私たちは心配ありませんが、今も多くの
行方不明のひとや、生活困難者が、沢山
支援物資も届かずに、困っている人たち
が、十分な支援も受けられずに、泣いて
います。
まだまだその後の余震の続く中一日も早く
復旧を願ってやみません。











新聞記事のコピー横向きでごめんなさい
コメント投稿も、ごめんなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震その後・・

2016年04月18日 06時15分44秒 | 日記
相変わらず小さな揺れが頻繁に来ております
大分も人並みに震源域の仲間に入り、震源地
大分との表示がたくさんになってきました。
そんな中でも、孫たちとはそれなりに遊んで
あげねばなりませんので・・近くの公園にて
日曜日を楽しく過ごしました。
心配された大雨も夜のうちだけで・・しかも
雨量も大した量でなく・・雨の被害はありま
せんでした。
ただそんな中でも、高速交通網はじめ電車や
バスなどが、あっちこっちのがけ崩れや崩落
等でどこまでその災害が及んでいるのか????
物流や勤務先や地域経済に色んな影響が出始
めております。
一日も早く、被災された皆さんの救出と食糧
はじめ衣食住の救援に対策してほしい。
私ら一家は全員無事で・・沢山のお見舞いを
頂きまして、ありがたく御礼申し上げます





















都合により・・また暫く コメントを
閉じさせていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分の現況は

2016年04月17日 06時34分56秒 | 日記
ここのところ毎日、親戚や友人、ブログでの友人
知人各位から、格別なるお見舞いの電話やメール
に対しまして、心より厚く御礼申し上げます。
最初の地震を福岡県の宗像市で体験して、即大分
に入りましたが、その後の余震で・・大変でした
息子の家や、近隣の家なども昨日ドライブしなが
らチェックしてみましたが、お蔭さまで全部無事
我が家の周りには、被害者等はありませんので、
ご心配いただきました各位にご報告申し上げます
ただ、あちらこちらのスーパーや物流に影響が出
ております。スーパーの店頭から生鮮食品が消え
孫たちのお気に入りのパンも届いておりません。
新鮮なお魚、お肉、パンや惣菜などが、店頭から
消えて、ジワリと日常生活に影響が出始めていま
す。この大分県は幸いにも怪我人が21人14万人に
避難準備情報が出されておりますが。その避難者
は今のところ聞きません。
由布市や別府市は構造線が通っているため、その
周辺に被害が集中しております。なので交通網が
電車バス高速道路、日常の連絡道路などが寸断さ
れて、流通網に影響が起きています、更に製造業
などの各種工場が稼働中止などで物資の流通など
これからいろんな影響が予想されます。
余震は今でも続いていてまるで船に揺られている
感じです。
幸いにも子供や孫たちは元気にしておりますので
ご安心ください。
熊本県や近隣の九州各地の被災者の皆さんや関係
各位に心よりお見舞い申し上げます。





















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分にて

2016年04月16日 09時21分26秒 | 日記
無事に大分に到着しました。 大分に着いた
とたんに 急に九州全土の大きな地震、それが
一晩中・・続いて・・まるで船に乗っている感
じで不安な朝を・・テレビを見て更にびっくり
次第にナマズ君・・大分に近づいています

















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする