不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

松本市の音楽文化

2015年08月31日 07時28分54秒 | 日記
1992年より信州の松本市で毎年夏に開催されてきた
『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』SKF
は、今年2015年から、総監督小澤征爾の名を冠した
『セイジ・オザワ 松本フェスティバル』OMFに
名実ともに変わって開催されています。SKFと同様、
母体であるサイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)
の優れた演奏はもちろんのこと、世界的指揮者や、
演奏家、が小澤征爾総監督の強い要望を受けて信州、
松本に集まって8月23日から演奏活動を行っています
開催前までには、この演奏会が名称と組織が変わる
ことに、いろんな紆余曲折が聞かれてきましたが、
どんな業界にも、長年同じパターンで活動してきま
すと、そこに馴れ合いや見えにくい部分が発生して
そのことが、チケットの売上にも影響を及ぼして・
以前は取り難かったチケットも一昨年までは実際は
余っている・・状況だと聞きましたが、今年は久し
ぶりに完売とか・・おかげでチケットを裁いてくれ
との依頼も無くなりました。斉藤先生には大恩があ
るが、小沢さんには?という演奏かもいることでし
ょうが松本市はこの活動に数億円の助成をしていて
その経済活動の活性効果数十億円をもたらしている
いろんな意見があるでしょうが、ここは小沢さんに
暫く活躍の機会を期待して暖かく見つめ、大歓迎で
迎えてあげて欲しいと思います。
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭りの準備

2015年08月30日 07時51分34秒 | 日記
今月初めに集められた、秋祭りの寄付金について
昨年に届かない金額とか・・やはり不況?世間の
祭りへの理解が少なくなってきた?・・世帯数や
人口が減っている?・・いろんな理由が考えられ
るが、それなりの予算の中で工面するしかない。
お上の予算は史上最高の100兆円とか言ってますが
無責任な借金や、大企業の税収の増加、所得税の
増加で・・大盤振る舞い。田舎はとてもそんな訳
には参りません。我が家の隣も空家、反対隣の
おばあさんの一人住まいの向こうも空家・四軒が
並んでいるうち、半分しか住んでいません、そし
てその二軒にたった3人です。隣組は道を挟んで
全部で8軒ですが、ここ何年かの間に4軒が亡くな
ったり、施設に入ったり・・田舎の実態がこれです
祭りの集まりも、若者が次第に少なくなって、神輿
を担ぐ若者も少なくなって、歴代役員からはいつも
の賑やかな祭りを期待されますが・・そのあたりは
現在の背景を説明してご理解をいただきました。
話のついでに、町内の空家マップを作ったら??
なんて意見も出ましたが、その情報管理の体勢や
利用方など、進展はありませんでした。
なんか、お酒でごまかしているような割り切れない
思いの集まりでした。























コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の週末・・

2015年08月29日 08時05分05秒 | 日記
昨夜からの雨が今朝も降り続いて気温は18度肌寒い
週末の朝、天気予報は今日も明日も晴れマークは
ありません。この週末この近くの高等学校の学園祭
が予定されている、アッチコッチから案内が来て
昨夜も友人からお誘いがありましたが、今日は町内
の秋祭り〔9月19日20日〕の準備の打ち合わせ会や
明日は元顧客の新築のお披露目や・・いろんな都合
で学園祭は参加お断りとしました。学園祭などは
素人カメラマンが、子供達を写真に収める一番の
機会で、それ以外は、子供に限らず大人でも矢鱈
カメラを向けることは出来ません。最近は肖像権
とか、個人の映像に限らずいろんな情報が煩く言わ
れています、世間のモラルもだいぶ低下してきま
したが、生き生きとした人物像を撮る機会は次第に
狭められて数少なくなりました。学園祭といえども
むやみに撮影が許される訳ではありませんが。
一つの作品に狙いをつけてシャッターを切った瞬間
に、邪魔が入るのが・・又スリルなんです。でも
最近の学園祭は、その割りに元気がなく大人しい
学園祭で、あまりいい収穫があったことはありま
せん、そんな学園祭もこの雨では・・かわいそう
ですね、でも写真の収穫は無くても、今の子供達
が何を学び何を訴えようとしているか?の作品や
雰囲気は、だいぶ勉強になります。機会がありま
したら、みなさんもどうぞご参加ください。























コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年08月28日 07時06分57秒 | 日記
先日種子島宇宙センターから打ち上げられた宇宙船
こうのとりが打ち上げに成功して、無事に国際宇宙
ステーションにドッキングして無事に宇宙ステーシ
ョンへの荷物の輸送にその責務を果たした。
地上から若田さんが、宇宙からは信州長野県出身の
油井さんが交信しながらコウノトリを、大きな長い
アームでチャッチして・・引き寄せて、ドッキング
難しいことだと想像は出来ても、相当の技術と能力
が要求されたのでしょう。それを予定通り完遂した
日本チームは、NASAでもソビエトでも高く評価
されているようです。今の国際宇宙ステーションの
中に信州人が乗って活躍していることも更に嬉しく
油井さんに信州あげてエールを送りたい。
かと思えば・・最近の鉄道事故には、辟易です。
新幹線のボルトから架線柱の倒壊から、そして山手
線のカバーからJRばかりでなく、東急も停電した
り、電車や乗り物に対する信頼感が薄らいできてい
ます。ゆとり世代のみなさんが中枢を担うこの頃は
もっと真剣に公共輸送機関の役割を果たしてもらわ
ないと、そろそろ 国民が怒りだします。
日本の技術は素晴らしい・・といわれ続けるために
団塊族が卒業後もしっかりと頑張ってほしい。


信州の朝の写真・・






















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州 塩尻の花火

2015年08月27日 07時43分41秒 | 日記
毎年8月17日のお盆とおせいにちが終わった日に
恒例の小坂田花火大会が開催されます。今年は
17日の当日雨で順延され19日に花火大会が開催
されて、数千人の市民を楽しませてくれた。
小坂田公園は農業用の小さなため池ですが昔から
この場所で打ち上げられる花火を池に写して楽し
んでいました。最近は水中スターマインとか大型
の結構危険な花火も取り入れられて楽しませてく
れます。この小坂田公園は私の朝の散歩で時折
行っているので、仲間と歩いて見に行きまして
行きは結構な坂を上るので汗を流し流しながら
そして3500発の花火・・とか誰も数えていません
から、そんなのあがったのかな??とおもいつつ
ビールを呑みながら世間話をしながら花火鑑賞
なので・・写真もいいものがありませんが・・
一応記録のためにアップしてみます。この花火
で塩尻の夏は終りとなります。 もう一週間が
過ぎて、花火の日の短パン半袖が懐かしいくらい
もう、来年まで着ることも無いでしょう。今は
長袖長ズボンでも涼しく感じます

信州塩尻の夏の終りの花火でした。











































コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池交換

2015年08月26日 07時14分09秒 | 日記
台風15号は、幸いなことに私の知り合いの皆さん
には被害などが無くてよかったのですが、大小の
被害を沢山残されて足早に通り過ぎました。
知らない時間帯で、停電していたり見えない所で
雨漏りがしていたり、家の外のものが風で飛ばさ
れていたりしますから、時計が合っているか?と
チェックしておかないといけませんね。我が家は
台風に関係ないのですが、台所の時計が止まって
いましたので、電池を交換することになりまして
時計の電池を交換しました。ついでに防災リュック
中の電池・・こちらは去年替えたのでOK、そして
自分の部屋の懐中電灯・・これがアウト、電池
なのか?配線や構造なのか?電池を交換してチェッ
クし様にも予備が無い・・いつも自分では防災に
煩く言ってるのに、自分の部屋の電池がこんな事
とは・・もう一度家の電池という電池を再チェック
しなければ・・肝心のときに役に立たなくては何の
意味も無い、普段は眠っていてもイザというときの
役割は大きなものがあり、時折電池のチェックを
お勧めしたい。
先程九州南部宮崎県で地震とか・・皆さん被害は?
近くの皆様にお見舞い申し上げます。
今日は電池のチェックを・・行います。

先日の知多半島の最後の写真です























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が九州に上陸

2015年08月25日 08時20分21秒 | 日記
大型の台風15号が今朝九州の熊本に上陸したとの
ニュースが断続的に報道され、交通機関はのき並
運休や欠航や通行止めとなっています。
強力な風雨が続いている九州北部、大分の孫達の
学校は、お休みか?-・・まだ夏休みだよ!との
ことで、信州の田舎と同じかとつい勘違いした。
九州の北部から山口を暴風雨圏に巻き込んで日本
海を北上するようです。
福岡のHさんやスイス帰りのKさんや佐賀のお母
ちゃんや多くの知り合いの皆さまにお見舞い申し
あげます。こればかりは神の〔自然〕のなせる業
で避けようもありません。ただただ御無事を祈り
被害の無いことを祈るのみです。
先ほどまでテレビで見ていましたが、強烈な風は
出歩くことも危険なほど・・こんな風が信州で・
我が家はひとたまりもありませんね。
信州はぐるり周りを高い山々で囲まれていますか
ら意外と強風は少ないのですが、やはり風は怖い
この台風15号、できるだけ被害や犠牲を出さずに
早く立ち退いて欲しいと・・願っております。
皆様、どうぞ お大事に!!

先日の知多半島の写真の続きです























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈川の夏そば祭り

2015年08月24日 06時57分28秒 | 日記
昨日日曜日に友人に誘われて、松本市奈川の蕎麦祭
に行ってきました。先着200名に一人前550円で食べ
られるとのこと、夏蕎麦の風味豊かな蕎麦を頂いて
お昼頃にさて帰ろうと・・ところがまだ200人に達し
ていない、よかったらいかがですか・・の案内に・
ついもう一杯、二人前を頂いて、デサートにスイカ
を頂いて、満足なお昼でした。
奈川は、松本市から上高地線を途中の奈川渡ダムで
分かれて野麦峠に向かう途中ので山に囲まれて
小学校中学校はありますが、高等学校からはみんな
その奈川地区を出て松本市や近郊の高等学校の近く
に下宿か一人暮らしとなるほど交通の便も悪く過疎
の地区です。私もかつてここに何度も仕事に行きま
したが、冬はとても怖くて行かれませんでした。
昨日も、道路改修工事で3箇所が交互通行でした。
信州にはこんな過疎の地区が沢山あり、いろんな
イベントや活性化事業で人を呼び込むのですが・・
我が家から往復2時間と少し、同じ時間で東京や
名古屋に行ってしまう・・けれども地域の過疎問題
等共通の問題を抱える田舎は、助け合って生きるし
かありません。奈川の蕎麦祭りもお爺さんお婆さん
たちが、元気に歓迎してくれて・・嬉しかった。
ここの小中学校・・生徒の数は小学生30人一年生
2年生は二人・・なので子供の姿は見られませんで
した。 この地区は10年後も蕎麦祭が行われて
いるだろうか・・














コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の臭い

2015年08月23日 08時19分56秒 | 日記
朝の清清しい空気が・・ほの暗い朝から次第に明る
い朝に移るころ、郊外の農家では、もう田んぼや
畑で作業している、その人たちは朝餉を五時前に
済ませて、畑作業しているのでしょうが、平均して
五時半から六時頃にかけて、一般の家庭が朝の食事
の準備をしている。中でも一軒だけよくこの時間
から煙突から煙が出ている家があって、まさか朝の
この時間から竃でご飯を炊いているとも思えないが
朝風呂なのか・・朝の煙の臭いも又いいものです
暫く歩き続けると、民家から朝の食事の支度の・・
臭いが・・道にまで届いて、、その美味しそうな臭
いに思わず・・空腹を覚えます。いろんな美味しい
臭いを頂きながら河原の通りに来ますと、今度は
反対に動物臭・・犬を散歩させながら歩いている人
たちは何故か?河原道を、犬とともに散歩していま
す。おしっこや糞の始末が楽なんでしょう。
それでも積もり積もって・その臭いは残るんですね
朝の散歩は美味しい臭いから、あまりいただけない
動物臭まで、空気が澄んでいるだけに敏感に察知で
きます。 今朝は曇り空の散歩でした。

先日孫を送っていった愛知の海、知多半島です
信州の田舎者は こんな景色が・・好きなんですね























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお天道様

2015年08月22日 07時47分38秒 | 日記
今朝は、空には半分くらい雲が残っていましたが
歩き始めて直に雲が空高く上がって次第に薄くなり
5時15分ころ太陽ががって、気持ちのよい朝でした
暫く塩尻峠に向かうコースなので太陽を正面に見て
胸に一杯の太陽の光り、気持ちのいいものです。
帽子を被っているので太陽の光は直接目に入ること
の無いように、して5時45分に、折り返しの公園で
3分休憩、そして今度は家に向かって下りながらの
コース、この間なだらかではありますが標高差100m
位あるのでしょう、帰りのコースがまた、いいんで
すよ、太陽を背にして自分の影を前に、朝日に陰影
をつけられた自分の影、誰でも体験があるように・
その影が、格好がいいんです。普段は短足でメタボ
で頭は中も外も薄い自分も、この影を見た限り足は
長く細長~く写るので・・実物とは想像もできない
ようなスリムな自分の影、まるで理想の自分が影と
なって、私と一緒に一歩先を歩いてくれて、その後
を現実の自分が追いかける・・いつかこんな自分に
なれるかな~なんてはかない夢を見ながらの帰り道
いつもよりルンルン気分で家に戻ることが出来まし
た皆さんも朝陽が上がったときの自分の影・・
どんな具合に見られるか・・お試しあれ!!
そして帰ったら・・嬉しいメールが・・
今日はいい日だ・・
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝・・・

2015年08月21日 07時58分35秒 | 日記
昨日は、朝の散歩が出来ましたが、今朝は朝から
雨で散歩には出られませんでしたその分読みかけ
の本が、一冊片付きました。でも朝の4時半はつい
この間までは明るくて、動きやすかったのですが
この頃は、暗くなって電気を灯さないと動けませ
ん6月22日の夏至以来約二ヶ月でこんなにも朝が
遅くなったことを感じます。
昨日は、甲子園の夏の高校野球が決勝戦を迎えて
宮城の仙台育英が同点まで追いついたのに、残念
ながら神奈川の東海大相模に10-6で敗れてしまい
ました、東北に明るさと元気を・・と初の東北勢
の優勝に期待をかけましたが、残念でした。
今回も全国で3906校が参加しその参加校中で唯一
負けなかったチームがたった一校、残りの3905校
は全部負けました。 でも昨日ラジオから流れて
きた放送の中の一言、破れた3905校はみんな弱い
チームか??いやこの3905のチームも負けたのは
たった一回、勝ち続けたチームはたった1校ここで
いう一という数字のもつ意味を・・しみじみと考
えてみたが・・出発の数字であると同時に終着の
数字であるような・・それぞれの考え意見がある
ことでしょうが、私としてはこの「一」という数
面白い数字として楽しんでいます
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の夏の終り

2015年08月20日 08時42分53秒 | 日記
信州の小学校は18日から19日に亘って第二学期が
始まりまして、子供達が今朝もいつもの時間に登校
していきました。そして昨日、市内の夏の観光花火
大会「小坂田花火」が7時半から開催されて涼しい
塩尻の夜空を綺麗な花火が夜空を賑わして、おわり
これをもちまして、我が町の夏が終りを告げて秋に
向けての準備に入ります。
昨日の昼まで愛知にいたので・・それから我が家に
戻る途中愛知や岐阜までは、カーエアコンが稼動し
ておりましたが、信州に入ったとたんに、止まりま
して、外の温度と室内温度が26度同じとなりました
そして今朝の我が町の朝の気温は、18度、少々肌寒
く感じられる朝の散歩でした。
今日は、ブログのチェックをしながら10時からFM
ぎんがの「てんがらもん放送」を楽しみたい。
先日までの 孫達とのお遊びは・・市内にあります
「地球の宝石箱」で石や鉱物資源の展示場を学びま
した、そこで単純な石から、宝石になるまでを学び
磨き上げれば宝石になる石をもらって大喜びの孫達
これが、最後のお遊び兼学習で、愛知に戻りました















笹舟・・出来そうで、できない 懐かしい遊び









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み私は終り 

2015年08月19日 22時27分39秒 | 日記
今日の午後、愛知を発って涼しい信州に戻りました
愛知や岐阜ではカーエアコンがオートで送風してい
ましたがいつの間にか風が来ない・・やはり信州は
涼しかった。愛知も朝のうち雨が降ったので涼しい
とのこと、でも信州の比ではありませんでした。
夕方帰って、塩尻市観光協会などの共催の小坂田の
花火大会・・本来は17日でしたが雨で順延されて・
今日19日に開催され、仲間と約束どおり、顔出しと
写真撮影に・・行ってきました。
7時半から9時まで・・先程帰って、風呂に入って・
やっと、パソコンに向かえました。
ひとまず 記録だけ残しておきます。














初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最終日です

2015年08月18日 07時13分40秒 | 日記
毎日次から次と、いろんなことで振り回されて来た
夏休みも、今日の午前中で終り、午後から愛知まで
この二人を送り届けて、 信州での夏休みは終りと
なります。昨日は雨でしたが・・市内にあります、
施設 地球の宝石館に行って、石の展示を見ながら
石磨きをして宝石作りの真似事をしてきました。
本日の写真は、一昨日16日の市内の平出遺跡考古館
での勾玉づくのや歴史勉強を兼ねた10箇所のスタン
プラリーに挑戦して2キロを歩き回りました。

勾玉作りへの挑戦・・



.


遺跡の復元家屋などのスタンプラリー・・

















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みは続きます

2015年08月17日 07時14分07秒 | 日記
母親に置いていかれた孫達は、いつもの怖く叱ら
れる存在がいなくなったとたんに、伸び伸びと
なります。これは私も昔はそうだったので納得し
つつも、わがままの通るジーさんバーさんには
普段よりも相当な乱暴な言葉になってきます。
なので、自然 私が孫達をつれて外に出かける
ことが多くなり、公園やプールやグランド等が
遊び場になります。
子供達は 普段出来ない 非日常を楽しむために
来ているわけですから当然のこと、ただ私が朝の
少々の散歩で一日一万歩の運動は可能でもそれを
超える運動とか、プールとかハイキングとかは
体力が次第に減少して生きていることを実感して
なんとも情けなくなりますが、泣き言を言ってい
る訳にも行かずに、自分のペースでお子守となり
ます。
でも田舎の涼しい朝は、いつも寝坊で助かります。
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする