日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

楽しい電車・・アソボーイ

2013年02月28日 05時59分00秒 | 日記
2月2日に大分から熊本に向かいました。
1日に竹田市の高級料亭で接待を受けて和洋の
大きな部屋でくつろいだ後の熊本行きでした
熊本県の阿蘇山の麓をJR九州がアソボーイ
という車両を運転しています その車両は全席
指定の子供ずれに人気の列車です。
途中 九州横断特急にも遭遇して・・・私的
にはたくさんの電車に囲まれて 最高の旅でした















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく 自由となりつつあるのに・・・

2013年02月27日 06時10分32秒 | 日記
昨日も 息子たちからメールが届いて、その返事を
と思いつつ、疲れてパソコンの前で ウトウト・・
こりゃいけないと・・思いつつ寝てしまいました。
そろそろ 溜まったメールや写真や課題やレポート
投稿などを片付けねばなりませんが・・・
なんせ 会計事務所という商売は 今が超繁忙期
猫の手も借りたいくらいなので・・多くの皆さん
に返事をしてませんが、ボチボチとお返事します
もう暫くご猶予ください。
いつも我侭なワイコマをどうぞお許しください。

写真は今月初めの大分の九州の途中頓挫の旅の写真
竹田市の 岡城址は・・滝錬太郎が荒城の月を・・
何度行っても 好きなところです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブスは外れて 添え木包帯に

2013年02月26日 05時58分10秒 | 日記
ようやく ギブスが外れました。\(^▽^)/
少し早いので、もう少し右手首を余り動かさない
ようにして・・とのことで包帯になりました。
おかげで 昨夜は自由な手のままで、右手を
挙げずに・・どっぷりと風呂に浸かって久しぶり
に自分の両手で顔を洗う事が出きました。
今は添え木して包帯を巻いてますから少々不自由
ですが・・たぶん箸は使えそうです。
自由は いいですね 最高です 後一週間の辛抱
のようです。 皆さんご心配をおかけしました。
ひとまず近況報告です m(_ _)m




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月も・・いよいよ最終の週です

2013年02月25日 05時45分24秒 | 日記
手のギブスはだいぶ先端が汚れてきてソロソロ交換
たぶん・・外してもらおうと、思ってますが・・
さてどんな診察となる事でしょうか (≧∇≦)
今日は、松本から穂高 安曇野方面への出張です
暫くは個人の確定申告に、全力の予定です。
そうそう 昨夜大分の孫たちから・・来月3月の
16日から20日まで帰省の連絡が入って一応その
予定でプランするようです。
今日愛知へ連絡するとか・・のようです























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強くて

2013年02月24日 13時26分14秒 | 日記
朝から風が強くて、私も、家も飛ばされそうです
今、新しい タブレットから 初めての 挑戦
のテスト送信します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻咽喉科の受診

2013年02月24日 06時24分52秒 | 日記
昨日の午前中は松本市の並柳に今月新しく開業した
耳鼻咽喉科を訪ねた。職場のお客様でもある診療所
大勢の人たちで賑わっていて 30分待ちで耳鼻科
の受診 難聴も治癒してほぼ完了 薬も無く数百円
で一時間、往復一時間・・これで終わります。












ようやく 九州の写真にたどり着いて・・岡城(竹田市)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ もう少しとの診察に・・・(≧≦)

2013年02月23日 08時10分29秒 | 日記
まだギブスが・・とっていただけませんでした。
しっかりと しないうちにギブスを外すと大概再発
してしまうようです 本当ならこの年代の人は一月
位はギブスしたままですよ・・なんて慰められて・
来週もう一度診察してから検討します・・だってさ
(≧≦) (>_

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板に替わって・・・

2013年02月22日 06時03分23秒 | 日記
ヤフーさんでは 掲示板の替わりに textream
とかの違った形でのサイトを紹介しているが・・
そちらはまだ未完成なのか? 不具合や人が集ま
らずに苦戦のようです
私も どのような参加がいいのか?苦慮してます
それよりも新しいデスクトップのOSを Win
の7か?8か?まだ迷っています。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーの掲示板

2013年02月21日 05時51分19秒 | 日記
長い歴史に幕を閉じられた 21日で投稿不能との
報道なので・・今日投稿できるのと思っていたら・
もはや 今朝から投稿が出来ませんでした。
なんとなく しっくり来ない最後でしたが、多くの
皆さんに支えられて、昨日はネット上での一番尊敬
できる yaj​*r*​bei さんからの二通の思いの
こもった投稿が最後を飾って頂き・・・ありがたく
御礼申しあげたい。
皆さん 長いこと 掲示板のお世話をありがとう
これからも違った分野でお世話になります。
更に宜しくご指導ご鞭撻をお願い申しあげます。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は 整形外科に診察

2013年02月20日 05時57分33秒 | 日記
私の大切なお客様でもある塩尻市内駅西から歯科大
へ行く途中の先生にギブスの調整とその後の様子を
診察に行って・・後一週間くらいはこのまま・・と
残念な結論を頂いて、ガッカリして帰った。
たぶんそんな感じを思いつつの診察だったが痛みが
まだ完全にとりきれていない事がわかった。
止むをえない 皆さんにはもう暫く迷惑をおかけし
ますが どうぞ宜しくご理解ください。




松本市の伊勢町通りの・・・












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不自由

2013年02月19日 06時03分30秒 | 日記
自由でないことなんでしょうが、右の利き手の不
自由は、これほどまでに不都合な不自由でした
朝からトイレでも 洗顔でも 歯磨きでもそして
食事でも、着衣やボタン懸けも・・・
今回は参りました パソコンの入力もいつもの
二倍の時間を要します。
皆さん気をつけてくださいね 


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手の腫れは 引きました

2013年02月18日 05時50分28秒 | 日記
腫れが引いたら なんとなくギブスと肌の間に
空間が出来て少し痩せたのかな???と
感じるようになって・・痛みも感じなくなって
だいぶ治りつつある事を実感した。
左指での入力も慣れてきて・・時間がかかるが
少し回復してきました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨休み 2日め

2013年02月17日 16時34分21秒 | 日記
予約の歯医者には行ってこれた・・

暫く 内容ありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく 骨休みです

2013年02月16日 17時08分42秒 | 日記
床面が凍結している道路に雪が降って、下の
凍結がわからずに・・見事に転倒して右手を
打撲 骨にヒビが入って、ギブスを巻かれて
しまいました 右手の肘から手まで自由が利かず
しばらく骨休みさせて頂きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地によって お義理の方法もまちまち

2013年02月15日 05時58分48秒 | 日記
お寺さんも 土地の隣組の皆さんも それぞれが
協力し合って、湯灌の儀 納棺の儀が行われ私達は
足を痺れさせたまま、立ち上がるのがやっと・・
そんな昨夜、少々送り酒を頂いて帰ってまいりま
した、今日は8時に出棺とか・・それまでに集まれ
との事で 大忙しでこれから一日がかりの葬儀に
出かけます。 ここ信州では出棺で次に斎場にて
火葬してから、本葬儀、そして初七日の法要・・
そして納骨とそれで最後に精進落しで解散です。
天気予報は 一日中 雪だるまのマークが涙雪です
いざ 出発です。

博多の屋台は 寒いと云ってましたが・・私には暖かい屋台


このツマミが 一番美味しい魚でした 


まだまだ たくさんの屋台があちらこちらにあるようです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする