日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

笠地蔵の表情

2016年02月29日 09時07分10秒 | 日記
くどいようですが、我が町の笠地蔵、このお地蔵様
の表情が好きなので、今日はこのお地蔵様の表情を
見ていただいて、お地蔵様の締めにしたい。
いろんな役割をもったそれぞれのお地蔵様その仕草
顔も微妙に違っていてこれもまたなんとも言えない
童話の世界に溶け込んでしまうようなお地蔵様です

























今回の九州では、柳川にも足を伸ばしてみました
柳川を船で・・回遊しました。























長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の笠地蔵の続き

2016年02月28日 08時58分08秒 | 日記
2月9日のブログで、信州の笠地蔵の写真をアップ
しましたが、昨日またお寺様へ所用で出かけ序で
に同じお地蔵様を撮って見ました。
二週間と少しで・・私の留守中に信州はこれほど
雪が解け春の兆しが訪れていることを実感して、
佇むお地蔵様たちも、その微笑が穏やかに見える
のも不思議ですね。
2月9日のブログでは、まだ雪があり足元が不安定
http://blog.goo.ne.jp/ykoma1949/d/20160209
こんどは、それなりに撮って見ました。





















九州滞在中にアクティブ65切符で熊本を訪れてみました
今日は松本山雅がこの熊本でJ2の初戦を戦います






















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から雪の便り・信州は春

2016年02月27日 09時23分39秒 | 日記
昨日は東京や埼玉の皆さんから雪のブログ便りが
賑やかに都会の雪を見せてくださいました。
ところが信州では、風は冷たいものの順調に春の
陽気が訪れてきております。たぶん前線や寒気団
のご都合で、信州は避けてくださったのでしょう
春は、遠景写真は、春霞でどうしてもぼんやりと
なってしまいます。朝の早いうちの空気が冷えた
ままの時間帯は綺麗に撮れますが、時間がたって
気温が上がりだしますと水蒸気が上がって綺麗な
写真になりません。 なんて言い訳をして自分の
未熟を恥じております。
霜柱も真冬は真直ぐ上下に柱のように立っていま
すが、これも春と共に横になったり崩れたりして
こんな霜柱も春を告げるものです











九州では3日間乗り放題のアクティブ65切符で・・
小倉を散歩しました












長野県 ブログランキングへ



初心者カメラマン ブログランキングへ
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の信州と 春の九州①

2016年02月26日 09時00分47秒 | 日記
昨日は、2月10日に九州に向かう日の写真でしたが
昨日午後、仕事の途中で数枚の写真と通りがかり
での花を撮ってみました。
たった二週間で大きな違い、春の遅い信州にも漸く
春の花が・・咲き出しました。












九州は10日に大分県の日田駅に降りて、息子を待つ
間に町の中をチョッピリ散策してみました。












長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの我が家は

2016年02月25日 12時46分28秒 | 日記
久しぶりに 家に戻ってきましたが その留守中に
文書などの連絡が数十枚、結婚式の通知が一枚・・
新聞が二週間分・・雑誌が二週間分、さてこの山を
どのように・・片付けようか、その始末に困惑して
おります。
そして今朝家の周りを見ましたら・・北側の日陰に
少しの雪が残っているだけで私が二月10日に家を出
た時の様子から・・一変していることに、春だな~
と実感した所です。
朝晩は 冷え込んで寒さが堪えますが、昼間の気温
は九州と同じくらいに暖かく感じますが、まだ暖房
からは、離れられません。
今日は午後から、お客様の確定申告のお手伝を指導
に出かけたり、家に戻りますと、皆さんが私の予定
を埋めてくださって、気分的には大忙し、といった
気分です。 以前のようにブログサーフィンを楽し
む余裕は、まだ出てこないと思いますが・・もう暫
くボチボチと・・復帰していきたい。

2月10日に私が九州へ向かった日の信州












長野県 ブログランキングへ



初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の空気は 美味い

2016年02月24日 19時33分18秒 | 日記
帰りました。信州の空気は、ひんやりとしていて
それは美味しい空気です。
水道の水も、信州らしく澄んだ水で手が冷たいが
これまた、コップで一気飲み。
どんな酒よりも、信州の水は美味しいですね。
気温は4度でした。ひんやりの空気ですが、その
中に春の息吹を感じさせる、温もりを・・捉えて
二週間前の寒さが嘘のようです、裏庭の雪も微かに
残る位で、殆ど雪も氷もありません。
そんな春がそこまできている信州は素晴しい。
九州も大分も素晴らしいが、やはり生まれ育った
信州が一番、明日、北アルプスの尾根が見られると
最高ですが・・こればかりは、お天道様に聞かなく
ては・・部屋に積まれた新聞の山が・・なんとも
明日から開店しますので・・本日は ここまで

コメントを頂きありがとうございます。
お返事は明日まとめて、させて頂きます
いつもの我侭をご勘弁願います













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎が、恋しい

2016年02月23日 07時49分30秒 | 日記
大分は、孫や多くのファミリーに囲まれて
時間を忘れて、日時の感覚がなくなってーー
困っておりますが、田舎から、毎日連絡や
メールが入ってきて、そろそろ田舎が恋しく
心配となりますので、ボチボチと帰ろうと
思います。
タブレットでのブログも、疲れますので~‥
パソコンでの入力を忘れそうです。

このような、寒い信州に‥帰るのか???












コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のスイミングスクール

2016年02月22日 11時22分06秒 | 日記
またまた孫の活躍に、バカジーがーーーー
スイミングスクールの進級試験がありました。
孫たちの大活躍を、遠くの曇りガラス越しに
目を輝かせている、ジーを、想像下さいませ
この若いエネルギーが、皆さん元気で勤勉な
大人になって下さることを、切に願うもので
その昔、私が子供を近くのスイミングスクー
ルに送迎した、当時を思い起こし、時の流れと
自分の歳を改められました。



















コメントは、お休みさせてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇の雪

2016年02月21日 06時45分49秒 | 日記
先日、17日に電車で大分から熊本へ途中旅した
大分から九州横断特急・・とは名ばかりの特急
に乗り二時間半のディーゼルカー、この列車も
九州の屋根部分の九州山地を突き抜ける相当の
高低差があり登り部分は非常に辛そうに、走り
途中、熊本県の立野駅でスイッチバックをして
その高低差を調整している、スイッチバックは
信州の姨捨駅にもありますが、ここは電化され
ているので一部特急はスイッチバックは無しに
走っておりますが、このようにのんびり走る
特急列車も時間のあるものにとっては、車窓が
楽しく面白い、この日はたまたま前日に阿蘇の
五山に雪が載りまして、久しぶりに九州での雪
に感動しながら熊本を訪れました。
熊本報告はまた後日お届けしたい、






















本日もコメントは、遠慮させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園にて

2016年02月20日 07時08分35秒 | 日記
昨日は、まん中の孫の幼稚園生年長組、そして
幼稚園生活最後の発表会に行ってきた、朝早く
から幼稚園に赴いて、狭い園内に園児の数の倍
近い見学者に圧倒されながら、孫の幼稚園最後
の発表会を最初から感動しながらカメラを回した
今回はそのほとんどを動画で撮ったので、写真は
半分以上がタブレットでの写真なので、いいもの
ではありませんが ご想像ください
この幼稚園の先生はじめ関係スタッフの皆さんが
あの子供たちを立派に指導されて素晴らしい発表
会にカメラを回しながら、感動の涙を堪えながら
素晴らしい発表会でした。





















今週いっぱいはコメントお休みさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉の街

2016年02月19日 07時58分43秒 | 日記
昔から色んな歴史と伝統の街としての 小倉 を
一寸ばかり探検してみました。
大きな町で一日やそこらで見ることはできませんが
予てからの、松本清張記念館・・ついでに小倉城も
そして 森鴎外 の暮らしていた旧居などを見学し
都市モノレールに乗ってみました。
その街の元気さを測りながら、歴史と文化を訪ねて
きましたが、大した予備知識も勉強もしてなくて・
ありきたりな、訪問でしたが 松本清張記念館だけ
は一時間くらい、昔無我夢中で読みふけった小説や
随筆などを楽しく読んだり 館員の人と話したりし
思い出の時間を過ごせました。
中はすべて撮影禁止のため、外からの一枚だけ・・

小倉城




松本清張記念館


森 鴎外 旧居


都市モノレール



コメントは 今週いっぱい・・ごめんなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田市から熊本市へ

2016年02月18日 06時12分23秒 | 日記
日田の息子の職場のマンションをお借りして
昨日は熊本に行った。JR九州のアクティブ65
切符にて、特急列車三本と新幹線を使っての
一日を楽しく過ごしました。
熊本と言えば、熊本城、水前寺公園が観光の
目玉なんですが、今回は下通り商店街の視察
に目的を絞って行ってきましたので、熊本城
水前寺公園などの観光地は訪れませんが、
途中、熊本城は車窓からチラリと観ることが
出来ました。
詳しいことは後日まとめて、アップしますが
昨夜の日田の温泉の写真と共にひとまず記録
だけしておきます。













今日もコメントは遠慮させていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いエネルギー

2016年02月17日 07時04分11秒 | 日記
昨日は、少学三年生の孫の学校での縄跳び
競技会がありましては、午前中ママさんに
車で送ってもらって、競技会を見学させて
頂いて、孫の大活躍を見てきました。
普通の縄跳びは、全員が当たり前に出来て
更に難しい技や、見たこともないような技
それはすばらしい競技会でした。
三年生でただ一人5、6生に混じって頑張っ
た、自慢の孫の活躍に、若いエネルギーを
存分に頂いて、私も少し若返って清々しい
日を過ごしました。











コメントは、お休みさせてくださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強い一日

2016年02月16日 06時12分55秒 | 日記
昨日はお天気は回復した大分でしたが、風が強く
二歳の孫が外で風に倒されそうな、瞬間を感じ
させる強風でした。
なので一日家の中での子守と、一時間ほどの学校
今度ピカピカの一年生の入学説明会、などに・・
多くの子供たちの顔顔を見て居ると、更に元気を
頂けます。
信州の家の方にも郵便や連絡がどっさり入って・
そろそろ家の事も気になりだしました。
今日から昼間はアクティブ65切符を使って北九州
をあっちこっちと探検する予定です。

写真は先日の鹿児島の帰りです











コメントは相変わらず ご遠慮願っております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で鹿児島へ

2016年02月15日 09時32分35秒 | 日記
家族で鹿児島に行ってきました。小雨が降る中
車で高速を走って鹿児島を堪能してきました。
雨で桜島は・・雲に隠れて姿を見られません。
温泉を楽しんで砂防館に顔を出して、フェリー
で鹿児島に・・市内電車、松本山雅の応援など、
雨の中でも素敵な鹿児島を楽しみました。

























コメントは しばらくお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする